花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

「親知らず」を抜く

2010年06月30日 | 医療・健康・食生活・衣生活
2ヶ月ほど前から、歯磨きの際に歯の一部が沁みて気分が悪い事があった。
大抵の海外旅行保険では歯の治療は見て貰えないらしいと知って、40日前に歯医者に行った。
以前治療を済ませ、金属を被せてあるところらしい。
金属を除去し、神経の無い歯根の治療をしていた。

ところがまた沁みるのだ。
レントゲンを撮ると、1本残っていた親知らずの一部分が虫歯だという。
上の歯は無いので、急遽、抜歯することにした。
一昨日、私は以前も麻酔が効きにくかったという事で、何度も麻酔薬を打ってから抜いた。
確かに抜いた親知らずの横の一部が虫歯になっていた。

その時は大したことが無かったのだが、帰宅後、時間が経つにつれて歯茎が腫れ、少し痛み出した。
鎮痛剤、化膿止めを飲んで大分治まったが、一昨日の昼食から昨日の昼食まで痛くて食べられない。
柔らかいバナナやケーキ、ヨーグルトなどを食べていた。

昨日も歯科医に行き、抜歯後の状態を見てもらったが、順調だと言われた。
夕食は、やっとまともに食べた。
今朝、体重を測ったら400g減っていた。不幸中の幸いかな。
これで気になる歯がなくなったので、またいつでも旅行に行かれる。

 (最初に咲いた「すかし百合」)
  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ西海岸・国立公園巡... | トップ | 「今朝の庭」(9)白い花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マサエ。)
2010-06-30 15:37:22
 親知らず、私も4本とも抜きました。1本はやはり虫歯になって、もう1本は変な方向に生えてきてしまって。残り2本はかみ合わせの問題で、上下のどちらかが無くなると、残った方は歯茎に当たってしまうので。
 歯を抜くのは嫌だけど、もうこれで安心ですね。

 しかし、sonataさんは体重が減って幸いなのね。私は増えて欲しいのに。
返信する
Unknown (あばた)
2010-06-30 19:24:56
sonataさん、こんにちは♪
もう大丈夫なのでしょうか。歯が痛むと全身調子が悪くなったように感じます。
親知らずは抜いておくと安心ですから一日辛い思いをして済んだのならよかったのかもしれませんね。
私はまだ二本残っているので心配です(>_
返信する
Unknown (lastsmile)
2010-07-01 09:51:09
歯痛は頭にダイレクトに来ますからね。
痛み的には他の身体の部分の痛みと比べても、さほどでなくても、きっと頭に近い分、痛さが何倍にもなっちゃうんでしょうか。でも人間の身体って便利に出来ていて、痛みを強く感じるところは、「早く治した方が良いよ」とシグナルを送ってるんでしょうね。
美味しいものをいつまでも美味しく食べるために大切にしなくちゃですね。自分もきをつけます。
返信する
Unknown (ソナタさん)
2010-07-01 16:30:42
マサエさん、こんにちは。
親知らずを抜いてしまう人が多いですが、マサエさんも全部抜いてしまったんですね。
奥歯だけに抜くのは大変だったでしょう。
私は人より麻酔が効きにくい体質のようで、歯ならまだしも、大きい手術が怖いです。

あばたさん、こんにちは。
まだ親知らずが2本、健在なんですか。慌てて抜くことはないと思うけれど、私の場合は脂汗が出ました。
でももう大丈夫です。

lastsmileさん、こんにちは。
去年1月、真夏の様な暑さの中、西表島で歯が痛み出し、頭にズキズキ響いて観光どころでなかった経験をしています。その時も帰宅後直ぐに親知らずを抜きました。
だから早めの治療が大事ですね。
返信する

コメントを投稿

医療・健康・食生活・衣生活」カテゴリの最新記事