花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

我が家にも問題の「紅麹」が

2024年05月04日 | 医療・健康・食生活・衣生活

この所、「紅麹」のニュースは全く無くなったが、買い置きしてあった「ふりかけ」の原材料を見たら、「紅麹」が入っていた。この他「たらこふりかけ」にも。

写真の「ふりかけ」は、「紅麹」を色づけに使っていると考えられるが、中には「昆布」の「ふりかけ」にも入っていたので驚いた。

「安全性」よりも「見た目の良さ」を気にする日本人の食品の選び方も反省しなければ。

何となく気分が悪いので、中味は捨てて処分する。

今後は、製品に書かれている原材料の小さな文字を、しっかりと見極めたい。それには文字をちゃんと読める目が必要だね。

          

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の「少子高齢化」問題を... | トップ | 介護施設の費用と預貯金額(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療・健康・食生活・衣生活」カテゴリの最新記事