花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

車検を受けた

2013年10月12日 | 日記
私の車は毎週の様に軽登山をしていた頃、登山口で一泊するのにも良いかなと思って買った平成10年10月の登録車、「トヨタカローラ・ツーリングワゴン」だ。
15年間経ったが、走行距離がまだ86,000kmと少ないので、捨てるには忍びなく、今回、また車検を取った。

思い返せば、乳癌であることが分かって手術や治療を受けた後、脱毛し、新しく毛髪が生え揃うまでの1年半位は、登山も車による遠出もほとんどしなかった。
その後、今の市に引っ越して来てからは、食糧や日用品の買出しに、歩いても行けるスーパーマーケットに行く時位しか乗らないので、走行距離が上がらないのだ。
車を手放す事を考えない訳ではないが、借りた市民農園は自宅から片道2.8kmあるため、用具を積んで通ったり(長い竹も積む事ができる)、収穫物を持って来るのには車が必要だと思うし、月に2度程、往復90kmを走って伯母の所に行くのにも、また、従姉とパークゴルフ場に行く時もやはり車が必要なのだ。
もし車が無かったら、私の生活や行動は今よりもすごく制約されてしまうだろう。

そんな訳で、今の所、新車を買う気は全く無く、今の車をメンテナンスをしながら乗り潰したいと思っている。
昨日の車検費用は、冬タイヤへの交換脱着を含めて76,000円だった。毎年、車の税金40,000ちょっとと個人で入る自動車保険料はかかるが、これでまた2年間乗れるなら安いものだ。
とりあえず車検を終了したので、ホッとした。

                              
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜が来る前の庭仕事 | トップ | 「ポーランド旅行」(1) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モコモコ)
2013-10-12 17:37:36
こんにちは
無事に車検を終えてよかったですね。
15年経過で大事に手入れなさっているのですね、走行距離からしてまだまだいけそうですが。
車生活をするともうこの便利さは手放せなくなりますものね、私達の田舎では車なしでは到底過ごせませんというくらいに生活手段の主たるものです。

これから迎える冬の雪道と次への車検までどうぞご安全に!
Unknown (アンジェラ)
2013-10-12 21:02:18
ソナタさん、こんばんは~

1つ前のブログを拝見して・・・私も今日、ナスとカボチャの苗を全て壊して、処分しました。
小さなナスとしし唐、ナメコの油味噌は夕食のおかずになりました。

車検ですか。私の車も走行距離が同じくらいでしょうか~山の中なので、買い物や医者、実家に行くのも必要です。運転出来なくなったら・・・どうしましょうね。(あまり、考えた事がなかったです)

大分気温が下がってきたので、今薪ストーぶを燃やしはじめました。風邪をひきませんようにお過ごしください。
Unknown (ソナタ)
2013-10-13 11:18:45
モコモコさん、お早うございます♪
コメント有難うございました。
今の車の状況ならもう1回車検を取れそうです。
取れるなら取って乗りたいと思っています。
本当に郡部に住む人には、車はライフラインの1つですね。
私の知り合いは札幌市の便利な場所に住むので、免許も車もありませんが、私などよりずっと生活行動は限られていて、可哀想に思う時もありますよ。
だから郡部に住み、車を持つ者の生活の良さは絶大ですね。


アンジェラさん、お早うございます♪
コメント有難うございました。
今日はミニトマトを片付け、芙蓉を移植しました。庭仕事がアンジェラさんと似ていますね。
私は茄子が嫌いなので、近所や娘に上げていましたが、「味噌油炒め」の献立を聞き、来年はしてみようかなと思った所です。

薪ストーブ、良いですね。
私の家造りで一番の失敗は、電気暖房にしたので煙突を作らなかった事です。
煙突があれば、薪でも灯油でも好きに変える事ができたんですが…
お互い、季節の変化に適応しながら元気に過しましょう。
Unknown (ニアミス君)
2013-10-13 21:31:08
ソナタさんこんばんは

車検を取りましたか。私もH8年購入のブルーバードが車検でしたので、8月思い切って流行ののアクアを購入しました。

リッター35キロ走るし今のところ満足してます。

先日BSプレミアムシネマで「死ぬまでにしたい10のこと」を観ました。

なかなか良かったです。

明日は「明日への遺言」です。ノンフイクション」のようですので楽しみです。


Unknown (ソナタ)
2013-10-14 07:51:06
ニアミス君、お早うございます♪
コメント有難うございました。
ブルーバードを大切に乗りましたね。
今度はアクアですか。足回りが軽くなったのではないですか。どこへ行くにも気軽だし良いですね。
私の場合、今の車は確かにオイルを食います。でも距離を走るなら燃費も問題ですが、年間3~4千kmですから考えないことにしました。

「死ぬまでに…」は前に見ていますが、良かったです。「明日への…」は映画館で観ています。
良い映画を観る時間は至福の時ですね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事