花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

今朝は雪景色

2023年03月27日 | 日記

昨日夕方から雪が降り出していたが、今朝起きて見ると、晴れてはいるが一面雪景色に戻っていた。

「チューリップ」や「水仙」が発芽してきていたが、雪の下に。しかし、今日の予報は晴れなので、3cm程の降雪は直ぐに溶けそうだ。

          

明日か明後日には、発芽した花や「ニンニク」に液肥を施したい。

                       

近所の人が、3週間も前に夏タイヤに交換したようだったが、私はもう少し様子を見てから交換したいと思った。

玄関の西北になる窓辺で、「だるま万年青」が元気に咲いている。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の庭仕事(3)雪囲いを... | トップ | 新たな球根と土壌酸度計を買う。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボチボチとやってます! (伊豆の花)
2023-03-31 13:43:49
こんにちわ!

そちら、まだまだ雪が残っているのですね、でも、もう春は、間違いなくすぐそこに来ていると思いますよ、もうしばらくの辛抱ですね。

我が地域では、もう桜も最終段階になって来たみたいです(少し高地では、見頃はまだのようです)。
そちらは、植物も人も、一斉に春を迎えられる豪華さが素敵だと思います。
それに伴い、いろいろな作業も出来るでしょうが、ボチボチと進めていきましょうよね(でも、作業が遅れるのもちょいと大変ですが)。
返信する
伊豆の花さんへ (ソナタ)
2023-03-31 16:28:26
こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

お互いに何とかコロナにもならず春を迎えられたこと、嬉しいですね。
年々身体のネジが脂ぎれしていくような感じですが、その状態に合わせて、焦らずゆっくりと生活して行きましょう。

当地、雪はもう無くなりましたが、まだ畑には入れません。
室内で種まきをしていますが、室温が低いためか、芽が出ていない物が多いです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事