花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

霜が来る前の庭仕事

2013年10月11日 | ガーデニング・家庭菜園
今朝7時の外気温は15度と暖かいが、昨日は5,5度まで下がった。
暫く秋の不安定な気候が続きそうだ。
いつ初霜が来るか分からないので、春に庭に下ろした「アザレア」10本を鉢に上げた。また蕾を付けている2本の「椿」も鉢上げした。
「アザレア」はどの小枝の先端にも花芽が付いているが、なるべく室内で場所を取って欲しくないので、横に広がっている部分の小枝を摘んだ。

「マーガレット」は、そのまま鉢に植えると場所を取るので、来春のために刺し芽をした。
夏中乾燥させて置いた「シクラメン」は、球根が数年経ってすごく大きくなったので、縦に半分に割って鉢に植えなおした。室内に入れて水をやったら、新しい葉が幾つも出て来ている。

  

庭に植えていた「茄子」と「ピーマン」「バジル」を片付けた。
数本植えて置いた「大根」は、太くなったのから順に抜いて、「ブリ大根煮」「なます」などにして食べているが、とても美味しい。
初めて植えて見た「ツルムラサキ」は、まだそのままにしている。ほうれん草より灰汁が強いが、茹でた後の水を2回も替えておひたしにしたら、美味しい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳の検査を受ける | トップ | 車検を受けた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Pione)
2013-10-11 16:44:58
もう霜の季節ですか。こまめな手入れがあるから花たちも安心して咲き誇ってくれるのでしょうね。こちらでは霜どころか、今室温28度。昨日まで4日連続30度越え。汗ダラダラの農作業にうんざりしています。
Unknown (ソナタ)
2013-10-12 08:56:41
Pioneさん、お早うございます♪
コメント有難うございました。
霜対策は本当は少し早いかなと思うのですが、15日から留守にする予定なのでしています。

本州以南は記録に無かったような猛暑がぶり返しているようですね。
当地では今夏、30℃を上回った日は1~2日しかなかったのに比べると、大変だろうなと推察しています。
どうか無理をしないで、程ほどに農作業をして下さい。

コメントを投稿

ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの最新記事