8日土曜日の日直では、高齢男性が1名肺炎で入院しただけだった。先月の日直の時のように内科入院6名というひどい時もあるが、通常は2~3名の入院があるので、1名というのはとても楽だった。
当直は大学病院からのバイトの外科医だった。当方は内科当番なので、そのまま病院で待機していた。のんびりとブラタモリを見て、その後医局で「抗菌薬の考え方、使い方」を読んでいた。午後10時すぎに当直医から連絡を受けた当番の外科医が来た。
救急外来を受診した患者さんの画像を確認した。50歳男性が1時間前からの腹痛で受診していた。単純X線で大量の腹腔内遊離ガス像を認めて、消化管穿孔は明らかだった。大量のガス像からは上部消化管穿孔が疑われるが、どこが穿孔しているかよくわからなかった。
当直医は単純CTしか撮影していないので、午後11時すぎに造影CTを追加していた。手術だともう一人の外科当番と麻酔科医(土日は外部の先生)を呼び出して、さらに手術場担当の看護師さんも呼び出してからなので大変だ。
今日手術した外科医に訊くと、胃体部の潰瘍の穿孔だったそうで、悪性の可能性もあるという。
日曜日の内科日直は常勤の別の内科の先生だった。これまで何度もS状結腸軸捻転で入院している50歳女性が受診していた。現在当院では夜間土日の消化器救急は受けられないので、地域の基幹病院に内視鏡的整復を依頼した。整復後その日のうちに戻ってきて当院に入院となった。
これまで何度も同じ病態で入院しているので、今回は外科で手術を行うことになった。患者さんは精神発達遅滞がある方だった。腹部単純X線で著明に拡張したS状結腸を認める(coffee bean sign)。
日曜日は「ブラッシュアップ急性腹症」第2版を読み終わった。実践的な良書。