なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

マイコプラズマ肺炎

2015年09月19日 | Weblog

 火曜日に40℃の発熱で女子高生が救急搬入された。救急当番の外科医から肺炎で入院依頼がきた。5日間40℃が続いていて、意識朦朧という救急隊の記載があったが、診に行った時は案外会話はしっかりしていた。前週末から高熱と咳があり、近医で治療を受けていた。前日にはペントシリンの点滴(2回)とジスロマック2g内服の治療を受けていた。胸部X線で右下肺にスリガラス様(もうちょと濃いか)の陰影を認めた。白血球数は正常域で(CRPは25と高い)、胸部聴診所見は異常なく、マイコプラズマ肺炎と考えられた。マイコプラズマ迅速試験(抗原)は陰性。入院治療とした。

 前日にジスロマックを内服しているが、マクロライド耐性の問題もあるし、40℃なので追加したくなった。ミノマイシン点滴静注の追加かクラビット内服のどちらにしようかと考えて、年齢的にちょっとひっかかるがクラビット内服にした。翌日には37℃台になり、翌々日には平熱となった。補液も2日だけして、3日目には食欲良好だったので中止した。

 ジスロマックが効いてきたのかもしれない。非定型肺炎のカバーはそれに任せて、細菌性肺炎カバーでセフトリアキソン点滴併用にするべきだったか。解熱すればすぐに退院することも考えて、今回はちょっとずるくやってしまった。3日目からは普通に売店に買いものに行ったりして、4日目に元気に退院した。1回のだけの測定だが、4日目のマイコプラズマ抗体は160倍だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする