goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

東京マラソン2015 仮装大賞なランナーたち その1

2015-02-22 22:10:03 | フォトギャラリー
昨年は見に行けなかったため、2年ぶり7回目の参戦となった東京マラソン2015。
今年は皇居周辺の二重橋の近くと、2013年と同じ有楽町駅から少し歩いた所の皇居方面から走ってきたランナー達が通っていく道、そして銀座の三ヶ所で観戦&応援しました。
テロ対策で仮装に規制が入る中でもランナーさん達が見せてくれた楽しい仮装、楽しんでみてください
写真は全てクリックで拡大されます。

----- 東京マラソン2015 仮装大賞なランナーたち その1 -----


朝9時前に到着した二重橋近くの沿道。
ランナーが走ってくる時間が近づくにつれ、どんどん沿道の人の数が増えていきました。


先頭集団のランナーが猛スピードで駆け抜けていき、その後も実業団ランナーや市民ランナーの中でも最も速い人達がどんどんやってきます。


さっそく登場!
クマの被り物!


ドナルドダック!


アフロ!


上半身素っ裸の人!
ボクシングの試合にでも出るつもりでしょうか


プリン!


漫画「ONE PIECE」より、ゴッド・ウソップ!


白鳥!
ゼッケンの頭文字「A」は、市民ランナーの中で最も速いクラスであることを意味しています。


恐竜!


全身金色の人!


多摩川ナイスパス!
市民サッカーのチームでしょうか


「妖怪ウォッチ」のジバニャン!
今大会はこの仮装をよく見かけました。


ピカチュウ


アフロコンビ!


ウォーリー!
子供の頃に「ウォーリーを探せ」でよく遊びました


ジバニャン!


職人さん!


「セサミストリート」のクッキーモンスター!


スライムとアフロ、その後ろには宮城県石巻市の人!


大阪名物たこ焼き!
私も大好きです


マリオ!
左腕しか見えていませんが実はルイージもいます(笑)


ウルトラマン!


サラリーマン!
今大会は会社にも行かずに東京マラソンを激走するサラリーマンも何人も見かけました(笑)


ここから場所が変わります。
JR有楽町駅方面に少し歩いた、2013年とほぼ同じ場所にやってきました。


遠くのほうにうさぎさんと富士山


見るからに悪役。


ジバニャン、亀、後ろのほうにはチアガール!
亀のご年配のランナーさんは「東京マラソン2013 仮装大賞なランナーたち その3」のラストの写真の人と同一人物だと思います。


ミニーちゃん!


トマトとりぼん。
トマトはかなりよく見かけました


パンダ


ガッチャマンと、その後ろにはレインボーアフロ!


福島県相馬市の人!
そしてここでついに最前列のベストポジションに踊り出ました


名探偵コナンの怪盗キッド!
「祝還暦」とあるので60歳を迎えられたようです。
おめでとうございます


ルパン三世!


ミニーちゃん!
めっちゃテンションが高いです


ミリタリーとスーパーウーマン!
そして後ろには台湾のランナー!


富士山
富士山の仮装もよく見かけました。


神主と巫女!


漫画「NARUTO」より、うずまきナルト!


泥棒!
見るからに怪しいスタイルで登場です(笑)


富士山!
日本一の山です。


ミニーちゃん!
ミニーちゃん仮装は毎年高い人気を誇っています。


「妖怪ウォッチ」のコマさん!


セーラー服!


祭りの法被!


ドレスな二人
何か名前があるのでしょうか。


トランプのハートの3。


ドナルドダック!


これは何のキャラなのか気になるところです。
そして隣にはタイガーマスク


アンパンマンと食パンマン!


「SLAM DUNK(スラムダンク)」の桜木花道!


「男はつらいよ」のフーテンの寅さん!


アヒル、ジバニャン、そして「ONE PIECE」のチョッパー!


スパイダーマン!


ドナルドダック!
クマのプーさんやミッキーマウスなど体にたくさんぬいぐるみを付けています。
その後ろにはサッカー日本代表


これは名前が出てこないです。
分かる方がいましたらよろしくお願いします。


ドラえもん!


富士山とサンタクロース


半端ないアフロの人!


アニメ絵シャツの人!


囚人!
ちゃんと罪を償ってほしいところです。


侍!
サッカー日本代表「サムライブルー」のユニフォームの上に侍の着物を着ています。


キティちゃんと、もう片方は「妖怪ウォッチ」のキャラクターでしょうかね。


サラリーマン!
映画「マトリックス」のような雰囲気です。


スターバックスコーヒー!


ミッキーマウス!


獅子舞!


「ONE PIECE」のトラファルガー・ロー!


スライム!


マイケル・ジャクソン!
ムーンウォークと華麗なステップを披露してくれました


ビール


なすび!
毎年必ず一人は見かける仮装です^^


そして「その1」のトリを飾るのはこちら、「お父さんは頑張るゾッと」さん
この方は過去のフォトギャラリーにも登場していて、「東京マラソン2013 仮装大賞なランナーたち その3」では写真10枚目に登場。
今年は奥さんと娘さん二人の家族四人での参戦とのことで、ピースサインを送る娘さんが非常にトリに相応しい雰囲気を醸し出していました^^
ランナーさんと沿道から応援する人でネットを介してちょっとした交流が生まれたりするのも東京マラソンの良いところだと思います。

というわけで、「東京マラソン2015 仮装大賞なランナーたち その1」はここまでとさせて頂きます。
続きは「その2」をどうぞ楽しみにしていてください

※「その2」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「その3」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「その4」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「その5」をご覧になる方はこちらをどうぞ。
※「その6」をご覧になる方はこちらをどうぞ。


※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。

※横浜別館はこちらをどうぞ。

※3号館はこちらをどうぞ。

いざ、東京マラソンへ!

2015-02-22 06:56:09 | ウェブ日記
東京マラソン2015を翌日に控えた昨日、新しいデジカメを買いに出掛けてきました。
以前デジカメの調子が悪くなってから新しいのに買い替えようかと思いながら、なかなか重い腰を上げずにいたここ数年。
ついに今回、重い腰を上げることになりました!

買ったのは以前から使っていたキャノン「IXY」の後継機種。
この機種はお手頃価格でコンパクトサイズ、さらに操作もしやすいため気に入っています。
ズームは12倍まででこれより高価な機種の18倍や30倍には及ばないものの、沿道からランナーの写真を撮るには12倍でも十分すぎるくらいです。
もともとズームの機能の調子が悪くなり、ここ数年はズームに頼らずに撮影していたくらいですし。
ズームを使わない遠くから眺める感じの写真も良いので、撮りながら使い分けしていこうと思います。

バッテリーはフル充電で190枚の撮影とあったので、予備を二つほど買っておきました。
これで今日私が撮れる最大の枚数は、単純計算で570枚。
無駄には使えない数字です。
例年どおり、バッテリーと相談しながらランナーさん達の激走を撮っていこうと思います。
SDHCカードも8GBの予備を買っておいたので、体勢は万全です。

天気予報によると今日の東京は雨が降るかもしれないらしいです。
天気が心配されるところですが、もともと東京マラソンは2007年の第1回~第4回まで毎年のように雨が降ったり雪が降ったりしていました。
あまりに倍率が高く、出られなかった人の涙が空から降ってくると誰かが言っていたのが印象的です。

物凄い倍率を突破して、36000人のランナーが東京都心を走り抜けていく第9回東京マラソン。
「東京がひとつになる日」に相応しい、まさに年に一度のお祭り、マラソンの祭典です。
新たなデジカメも手に入れたことですし、張り切って観に行ってきます!