石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「健康のために水を飲もう」推進運動推進中!

2020-06-22 11:04:17 | 日記
厚生労働省ホームページより

「健康のために水を飲もう」推進運動

目覚めの一杯、寝る前の一杯。
しっかり水分 元気な毎日!


 体の中の水分が不足すると、熱中症(ねっちゅうしょう)、脳梗塞(のうこうそく)、心筋梗塞など、
 さまざまな健康障害のリスク要因となります。

 健康のため、こまめに水をのみましょう

私たちが生きていくために「水」は欠くことのできない存在ですが、
その摂取量が不十分であることにより健康への障害が多くの悲劇を起こしています。
児童生徒などを中心にスポーツ等の伴う熱中症による死亡事故は後を絶ちません。
また、中高年で多発する脳梗塞・心筋梗塞なども水分摂取量の不足が大きなリスク要因のひとつとなっています。
これら脱水による健康障害や重大な事故などの予防には、こまめな水分補給が効果的です。

寝る前、起床時、スポーツ中及びその前後、入浴の前後、
そしてのどが渇く前に水分補給を心掛けることが重要です。

「健康のために水を飲もう推進委員会」では、
「健康のために水を飲んで、熱中症や脳梗塞などの重大な事故から尊い人命を守る」
こういった運動を全国で広く展開し、

1)こまめな水を飲む習慣の定着
2)「運動中には水を飲まない」などの誤った常識をなくし、正しい健康情報を普及する
3)水道など身近にある水の大切さの再認識

により、子どもから高齢者までの広く国民一般の健康増進、疾病・事故予防に寄与する活動を行っています

ポスター


*****************************************

昨日「夏至」でしたが、みなさんは部分日食を見られましたか?
昼と夜が半分。今日から少しずつ夜が長くなっていきますね。
でも、これからが夏本番。

「夏の健康を守る運動」が6月21日から7月20日で実施されるそうです。
食中毒や伝染病を防ぎ、国民の健康づくりを図るために厚生省(現:厚生労働省)が定めたそうです。
(「日本の365日を愛おしむ」より)

そこで厚労省のホームページをのぞいてみると
「健康のために水を飲もう」推進運動を展開していることを知りました。

ずいぶん前に「便秘には水分をとる」ことの重要性の話を聞き実践し始めたことを
ブログに掲載しましたが、効果は抜群です!
みなさんも「健康のために水を飲んで」熱中症を予防しましょう!

********************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いしかわECOアプリ」登録で活動効果を見える化

2020-06-22 10:44:26 | 日記
省エネ・節電アクションプラン2020にご協力ください!

石川県では平成16年度より「いしかわ家庭版環境ISO」の取組を進めており、
平成24年度から、夏季の取組強化期間として「省エネ・節電アクションプラン」を
実践していただく取り組みを進めています。

目標 令和7年度までに120,000家庭
実績 令和元年度 74,223家庭(新規認定家庭数 7,640家庭)

目標達成に向け、
日々の取組により節減した電力量の目安を料金にも換算し「見える化」し、
取組の効果が実感できるスマートフォンアプリ「いしかわECOアプリ」を開発。
6月12日より運用開始!

みなさんも登録して応募しよう!

「いしかわECOアプリ」で検索
https://ishikawa-ecolife.jp/entry-193.html

ダウンロード方法は
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/eco_application/eco_application.html

*****************************************

石川県生活学校連絡会では、平成24年度当初より「省エネ・節電アクションプラン」の
普及に協力しております。
当初のうちは節電効果が見えやすいものの、長年続けるとその効果は見えにくくなります。
平成30年度までは北陸電力の協力により一般家庭の8月分の電気料と
省エネ・節電アクションプランに参加家庭の電気料の比較ができ
参加している家庭の節電率が高かったのが見えましたが、
昨年度より使用の提供がなくなり比較が難しくなりました。
そこで石川県では取組を「見える化」できるようにと考えました。

早速登録してみると、毎日カレンダーに実践する省エネ・節電活動を
5つ選択し記録すると、ホーム画面に実践結果が表示されます。
多く実践している人にはもどかしいかもしれませんが、
まずは毎日できることからです!

みなさんもぜひ登録してみてください。
もちろん「省エネ・節電アクションプラン2020」応募用紙もあります。
メンバーさんに声をかけられたら快くご協力お願いいたします


********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする