石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

大学祭での選挙啓発を実施します!

2019-10-17 12:03:28 | 日記
石川県明るい選挙推進協議会では、
若者の政治や選挙についての関心及び意識の高揚を図るために
石川県立大学等の大学祭において選挙啓発を行います。


➀石川県立看護大学
  日時 令和元年10月19日(土) 午前10時から午後4時まで
  場所 石川県立看護大学キャンパス

➁公立小松大学
  日時 令和元年10月20日(日) 午前10時から午後3時まで
  場所 公立小松大学中央キャンパス


➂石川県立大学
  日時 令和元年10月26日(土)、27日(日)
       26日 午前10時から午後4時まで
       27日 午前10時から午後4時まで(展示のみ)

  場所 石川県立大学キャンパス


実施内容
1)選挙啓発物品配布
   「投票に行こう!」等と記載したクッキー(障がい者就労支援事業所で製造)無料配布

2)ゆるキャラによる啓発
   「ひゃくまんごっくん」、各市のゆるキャラと啓発活動

3)写真等の撮影コーナーの設置

4)選挙に関するクイズの実施
   正解数に応じて景品を配布

5)選挙啓発ゲームの実施

6)明るい選挙啓発ポスター等の展示

7)選挙の7つ道具の展示

8)啓発DVDの上映


*************************************

18歳の投票率はまあまあなんですが
19歳になるとガクンと下がってしまいます。

若者への啓発のため大学祭での啓発活動を進めています。

選挙は民主主義の根幹をなすものです。
みんなで投票に行きましょう!

**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードドライブを行います!~~~輪島小梅の会

2019-10-17 10:05:15 | 日記
食品ロス削減に向けて

輪島小梅の会ではフードドライブを年2回行っています!

開催日

  11月2日(土) 午前10時~午後2時 輪島市山岸町集会場

フードドライブとは
 家庭で消費しきれずあまった食品を持ち寄り
 食品を必要としている方にお渡ししています。(最低1カほど賞味期限がある食品)
 

会場では世代間交流会を行います
子どもから大人まで、高齢の方も大歓迎!!




********************************************

素敵なチラシが届きました。
集まった食品は子ども食堂で活用いたします。
ご協力お願いいたします。

誰もが参加できるようなしかけを毎年考えています。
今度はおいしいピザ(先着50名様)
楽しみですね💛

フリーマーケット、ハンドメイドアクセサリー、
ハンドマッサージ、輪投げゲーム、多肉植物寄せ植え体験など工夫がいっぱい

企画や運営には若い方にも手伝っていただいているそうです。
世代間交流が進めば、防災にもなりますね!

是非、お立ち寄りください!(^^)!

*********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行者事故防止運動実施します!

2019-10-17 09:40:27 | 日記
運動実施期間 令和元年10月21日(月)から10月30日(水)まで10日間

秋口における日没時間の急激な早まりと共に、
例年、夕暮れ時や夜間には、重大事故につながるおそれのある交通事故や、
歩行者が巻き込まれる交通事故の増加が懸念される
ことから
「歩行者事故防止運動」を実施して、県民の交通安全意識の高揚と歩行者の交通事故防止を図る


1)交通安全活動の推進
  ア 街頭活動の強化
  イ 交通安全教育の強化
  ウ 関係機関・団体への協力要請と連携強化
  エ 警察署との緊密な連携
  オ 広報・啓発活動の強化
     歩行者
       道路横断の時の横断歩道の活用・斜め横断の禁止・左右の安全確認の徹底
       外出時の明るい服装・反射材の活用
       車から歩行者の姿が見えているとは限らない

     運転者
       横断歩道を渡っている歩行者に対する保護意識の高揚
       歩行者を早く見つけて守る運転
       歩行者を見つけた際の思いやり運ってん
       薄暮時の早めのライト点灯とハイビームの上手な活用
       運転中のスマートフォン等の操作などの禁止徹底

2)地域ぐるみで子どもを見守るための対策の推進
3)高齢者の安全雲煙を支える対策の更なる推進
  ア 安全運転サポート車の一層の普及促進
  イ 運転許証の自主返納者への支援策の周知や相談体制の整備
    逆走対策など道路インフラの面からも高齢者運転車に優しい環境の構築推進





******************************************

今朝の新聞で横断歩道で停止する車についての記事がありました
石川県は約3割が止まるとか。平均は17%だったかと思います。
以前の調査時よりも止まる率があがったとか

横断歩道手前では人がいなくても減速するのが基本です。

特に、日没が早くなる季節ではまだ子どもたちが家路にむかう途中のことも多いものです。
運転者の皆さん、思いやり運転お願いします(#^^#)

反射材を身に着けてウォーキングやランニングをする方を多く見かけるようになりました。
歩行者の姿は車からは見えにくいのです。
「きちんといるよ!」サインを出しながら、自分の身を守ってください!

斜め横断をする方やスマホ片手にある方も多いものです。
歩行者も運転者も、どちらも交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう!

********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする