石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「食品ロスの削減の推進に関する法律」が10月1日から施行されました!

2019-10-16 12:06:56 | 日記
北陸農政局食の特使だより第84号より

5月31日に公布された「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が
本日の関係法令の閣議決定により、10月1日から施行されます(令和元年9月24日)

この法律は、食品ロスの削減に関し、国、地方公共団体等の責務などを明らかにするとともに
基本方針の策定その他食品ロスの削減に関する施策の基本となる事項を定める事等により
食品ロスの削減を総合的に推進することを目的としています。


10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」(法第9条)

農林水産省、消費者庁、環境省と共に、食品ロスの削減に向けた取組の普及に取り組みます。
〇食品ロス削減月間ポスター・チラシのダウンロード促進
〇食品ロス削減の日のイベント  第3回食品ロス削減全国大会 徳島県

農林水産省
 1)食品関連事業者への食品ロス削減推進法の施行の周知
 2)消費者向け啓発資材を掲示する食品小売事業者の広報
 3)飲食店等の食品ロス削減のための好事例の公表
 4)食品ロス削減国民運動ロゴマーク「ろすのん」の活用事例及び活用者の公表
 5)納品期限の緩和の取組状況の公表

消費者庁

 1)地方公共団体等への食品ロス削減推進法施行の周知
 2)食品ロス削減に関する情報発信
 3)啓発資材の提供

環境省
 1)食品ロス削減の推進のためのイベント開催
    食品ロス削減シンポジウム 10月2日(水)
    クリエイティブ・クッキング・バトル㏌美馬・阿南 10月19日、20日
    親子で楽しむ食品ロス削減イベント
 2)食品ロス削減に関する情報発信「食品ロスポータルサイト」の設置

おいしい食べきり運動ネットワーク協議会

 家庭における「おいしい食べきり運動」に賛同する都道府県・市区町村 289道府県、94市区町で消費者への啓発や
 小売業者への協力要請など


********************************************

10月が「食品ロス削減月間」になりました。
10月30日は「食品ロス削減の日」

石川県生活学校連絡会では食品ロス削減に関する小冊子の発行や
啓発カードの作成し、食品ロス削減に取り組んでいます。

県民意識調査で知っている人が殆どいなかった「ろすのん」(平成25年誕生)ですが
これからは見る機会も多くなることでしょう!

食品ロスの半分は家庭から出ています。
一人ひとりが気をつけて、美味しく食べきりましょう!
また、食品ロス削減を進めている事業者を応援する行動も消費者ができるものです。

輪島小梅の会では11月2日に
かほく市生活学校連絡会は11月14日フード・ドライブを行います。
当該地域のお住まいの方のご協力をお願いいたします。

********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマサービスのトラブル?

2019-10-16 11:42:16 | 日記
見守り新鮮情報 第349号(2019年10月8日) 独立行政法人国民生活センター 発行より

フリマサービス トラブルは個人間で解決

事例1
 初めてフリマアプリを利用し、新品と記載されていた時計を約2千5百円で購入した。
 届いた時計はネジが回らないし、すぐに送れる。
 売り手に抗議のメールを送ったが、回答がない。(60歳代 男性)

事例2
 フリマサイトにブランドのバッグ出品した。買い手に商品を送付し代金を受け取ったが、
 「バッグは偽物だったので返金するように」と連絡があった。
 バッグは数年前に正規の店で購入した本物だ。
 フリマサイトに相談したが、自分たちで解決するようにと言われてしまった。(60歳代 女性)


ひとこと助言
 〇生前整理や終活の意識もあり、フリマサービスの利用が高齢者にも広がっています。
 
 〇フリマサービスでの取引は、基本的に売主と買主との個人間取引です。
  利用規約では、トラブルは当事者間で解決するように求められていることをよく理解しましょう。

 〇利用する際は、利用規約をよく読み、サービスの仕組みや禁止行為等についても理解しておくことが大切です。

 〇当事者間で話し合っても、運営事業者に相談しても、交渉が進まない場合は、
  問題点の整理などを行うため、お住まいの自治体の消費生活センター等に相談しましょう
  (消費者ホットライン 電話 188)


****************************************

整理したものをフリマアプリを利用し、意外と高く売れたのよ!
という声をよく聴くようになりました。

個人取引のため、当事者間で解決しなければなりません。
事例のように、悪質な人がいてトラブルにあうケースも多いようです。

慎重に利用したいものです。
何かあったら相談するようにしましょう!
消費者ホットライン まだまだ知られていないようですが
局番無の188です!

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする