石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

冠婚葬祭について~~~世の中の変化

2018-04-23 14:05:55 | 日記
少子高齢社会の現在、冠婚葬祭もずいぶん変化してきているようです。

新聞のお悔やみ欄では、「すでに通夜・葬儀ともに終了」というものも多くなりました。
家族葬もめずらしくありません。

男女ともに仕事をしている人が多くなる中、
死は、突然訪れ、関係のある多くの方にご迷惑をおかけすることになります。
仕方がないことではありますが、喪主側にとってはしんどいこともあります。

会社など多くの人が働いている場合は変わりはいるようにしておくことができますが
一人で何もかもしている場合は困りものです。
仕事を周りに理解してもらいながら、情報を共有しておく。
生活学校運動のような活動では、こんなこともリーダーの心構えのひとつですね。

故日野原秀明先生が「死が何であるかを、子どもに伝えるのは大人の役目です」と言っています。
葬儀を通した学びは大きいものがあります。子どもだけでなく、大人も同じです。

変化は大切なことではありますが、死を悼みみつめ、自分の生き方を問いなおす機会は必要です。
慣習にとらわれることなく、何を重んじるのか。
考えたあげく選択したことに、周りの人が理解を示す社会であると生きやすい社会になるのではと思います。


******************************************

男女共同参画社会、消費者市民社会づくり、地球温暖化防止、食品ロス削減など
今までの行動や意識を見直していく作業は時間がかかるものです。

セクハラやDVについても同じです。被害者をせめるような社会では
2次3次の被害者を出すことにもまります。

安心して暮らせる地域社会づくりには
慣習や意識変革がとても大切です。
生活学校運動を通して、一緒に今の自分をみつめ、社会のサービスを学び
より良いものに向け声を出していくことが本当に必要な世の中です!

****************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架空請求の相談が急増しています!

2018-04-23 13:50:12 | 日記
国民生活センターより情報がとどきました。
架空請求の相談は、2016年は約8万件でしたが、
2017年は約18万件で2倍以上に急増しました。
特に50歳以上の女性からの相談が増えています

「身に覚えのない料金を請求するメール・SMS(ショート・メッセージサービス)が届いた」
「未納料金を支払わないと訴訟手続きを開始すうと書かれたはがきが届いた」
「未納料金があると電話がかかってきた」
等の相談が寄せられています。

大手通販サイト等の実代の事業者をかたって消費者を誤認させるもの
連絡しないと法的措置を取るなどと伝え、消費者を不安にさせるもの
弁護士を名乗るものが登場する劇場型等

支払方法も、口座への振込だけでなく、
コンビニに活かせてプリペイドカードを購入させ、カード番号をだましとる場合
詐欺業者が「支払番号」を伝え、コンビニのレジでお金を支払わせる場合などがあります。



消費者へのアドバイス
 1.未納料金を請求されても、決して相手に連絡しないようにしましょう
 2.コンビニに行くように指示されても、決して応じないようにしましょう
 3.不安に思ったり、トラブルにあった場合には、すぐに消費生活センター(局番無 188)や
   警察(警察相談専用電話 #9110)に相談しましょう


**************************************************

架空請求が5年ぶりに多くなった昨年。警察の方もコンビニや銀行などに協力してもらい対策をしました。
結果昨年度末には架空請求の被害は少なくなってきました。
しかし、油断大敵です。また新たな手で「あなたを狙って」くるかもしれません!

最新の情報に耳を傾け、とりあえず信用のおける消費生活センターや警察に相談してみることが大切です。
決して、メールやはがきに記載してある電話もしくはメール先に連絡してはいけません。
詐欺業者にあなたの個人情報が登録されてしまいます!

新しい情報を常にキャッチするよう努めましょう!
少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います。

***************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度鶴来生活学校 総会開催される!

2018-04-23 13:33:07 | 日記
平成30年3月20日(火)午後7時~
鶴来公民館 3階 第2会議室

講演会 つるぎ病院出前講座「認知症とその予防について」
講師  白山市地域包括支援センター鶴来職員


つるぎ病院で出前講座を行っている。
それを利用し、認知症の予防について学び
「足腰ぴんぴん体操」「ふるさと白山体操」を教えていただいた。


定例総会
 平成29年度事業報告・決算書
 平成30年度事業計画(案)・予算署(案)
  拍手によって承認された


30年度のテーマは「食と生活環境、高齢化社会」とする
 廃油石けん、ゴキブリ団子、アクリルたわし、廃傘バッグ作り等を行う。
 施設見学や健康教室の開催
 駅前道路の草刈、花壇整備
 料理教室
 「生活学校だより」の発行など

*************************************************

県内で一番早く総会が開催される鶴来生活学校。
昨年は日頃の活動に、市長から賞をいただきました。
今年度も地道ながら、生活環境を整える事業や健康寿命を延ばすための実践などを行っていくようです。

食品ロス削減のため、余った食品を集めて料理教室を開催するなども予定しているそうです。
みなさん、一年よろしくお願いいたします。

つるぎ病院では出前講座を行っているそうで、高齢社会への対応にむけた社会活動も行っているみたいですね。
かほく市では、特別養護老人ホーム「あかしあ荘」も地域へ出前講座を行っています。
知識だけでなく、介護の仕方なども指導しているようで、
このような出前講座を利用し、プロから学ぶのもいいですね!
地域の方と一緒に学ぶ機会を多く持ってもらえると、消費者教育の機会も広がります。

**************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする