石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

平成30年度かほく市生活学校連絡会 総会開催される!

2018-04-26 11:20:27 | 日記
平成30年4月25日(水)13:30~15:30
かほく市七塚健康福祉センター 1階 多目的ホール
参加者 宇ノ気・七塚生活学校メンバー 

開会のことば  宇ノ気生活学校 松本多美子

市民憲章唱和

会長あいさつ  かほく市生活学校連絡会 会長 油野そとえ


来賓祝辞    かほく市教育長    山越 充 氏

来賓紹介    かほく市生涯学習課長 折戸 靖幸氏

議長選出    七塚生活学校 藤田すみ子


議事
  第1号議案 平成29年度 事業報告について
  第2号議案 平成29年度 決算報告について
        ※「市生活学校だより」を全戸配布から、全地域回覧板にてまわす事に変更

  第3号議案 平成30年度 役員(案)について
  第4号議案 平成30年度 事業計画(案)について
        ※テーマ「安全で安心な地域づくりのための活動(食品ロス削減・高齢社会・環境)

  第5号議案 平成30年度 収支予算(案)について

 全議案拍手で承認された。


 新役員  会長 油野そとえ  副会長 松本多美子  書記 能口 喜美代 
      会計 中田美樹代  監事  村梶綾子


閉会のことば


学習会「食品ロス削減について考えよう」
講師 金沢エコクライフくらぶ 青海万里子 氏




1.食品ロスとは
  ①事業系廃棄物と家庭系廃棄物
  ②食品廃棄の原因

2.食品ロスアンケートより
   平成29年度いしかわ環境フェア時にとったアンケート結果より
   使いきれずに捨ててしまうものベスト10を使ったレシピ集を作成。
   第2弾は、北陸学院大学の学生考案によるレシピ集を発行予定。

3.私たちにできること
  ①食育の可能性
      ・育てて食べる(食農)いのちの教育
      ・作って食べる(食育)生きる力、食選力
      ・誰かのため(エシカル消費)・・・地球環境や発展途上国、次世代の事を考えて選ぶ

      ・多世代交流の場(地域の居場所づくり)
      ・共食、共育、協働(地域の多様な組織、個人との連携)
      ・フードドライブ、食材レスキュー料理教室の実施
      ・家庭での食品ロスへの気づき
      ・ブリコラージュ(ありあわせの材料で作る)柔軟な発送を育てる
        ※在庫整理の日を決め、ある材料で料理をする


  ②フードバンク協議会(仮称)の取組
     フードドライブへ参加・協力

4.おわりに・・・SDGS
   2015年に国連で採択された「持続可能な発展のための2030アジェンダ」に掲げられた
   17の持続可能な開発目標(SDGS)
   
   一つひとつの項目について話し合う機会を持ち、何ができるのかを考えみる
   食品ロスをきっかけに、地域いろんなアクションを起こしましょう!!



*****************************************

山越教育長より、子どもたちの学力には、地域の教育力の影響が大きいという。
また、一世代おいての影響力が大きいとお話があった。

生活学校メンバーはまさしくその世代の方々が多い。
大いに地域の教育にも力を発揮してもらいたい。

青海氏の講演は、食育について私たちができることは多いのではと思わせてくれた。
「もったいない」を意識し実践している智恵の伝承をしていかなければならない!

今年度、地区別研究集会(能登)がかほく市で開催されることも計画にいれられ
会員への協力よびかけがあった。

石川県生活学校連絡会の行事は、このように単位校の活動に支えられ行われることを実感(感謝)

*******************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする