西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

PTA活動について考える。 ~持続可能な組織であるために、市にできることはなんなのか???~

2018-05-21 14:04:12 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

自宅の風呂場に張り出されている小学一年生で覚えないといけない漢字一覧をボーーーっと見ていて気付いたのですが。
なんと私、「右」と「左」の書き順を(たぶん)何十年来、逆で覚えてる...
  ↓

  ↑
・・・この勘違い、今から置き換え可能なんやろか???

てなことを考えさせられるきっかけとなった我が家の子供達は、中2の長男・小1の次男・幼稚園年少の三男という三人兄弟。
う~ん、なんとも華のない家族構成やな...

家族構成がそうである上、私の仕事が仕事ですので、PTAの活動に関しては思うところが色々あるわけですよ。
まず真っ先に思うのは、役を務めていただいている方々には、ご自身のお子さんのみならず、地域の子供達のために大変なご苦労を頂いていること本当にありがとうございます!というところ。
一方で、とりわけお仕事していらっしゃる方には、現実問題として活動への参加自体がきわめて厳しいという側面があるとも思っています。
実際、例年、役員選出の時期になると、色々なお声を頂く機会や小耳にはさむ機会も増えるわけで。

現在、小学校入学前の児童全体に占める保育所に通う子供の割合は増加し続けています。
ここらへんを見るにつけても、時代の変遷も踏まえ、PTA活動については
------------------
●保護者の負担を減らすべく、活動内容自体を抜本的に見直すべき
●それを学校の自主性に任すのみでは前に進まないため、教育委員会が積極的に関与していくべき
------------------
と考えています。
でないと、PTAという組織や活動自体、続けていくことが出来ないのでは???と思うんですよね。

現在、各校のPTAが行っている業務・果たしている役割の中には
----------------
①必要だし、PTAがやるべきもの
②必要だが、必ずしもPTAがやらなければならないわけではないもの
③そもそも必要性自体、疑問なもの
----------------
等、様々なお仕事が混在しているように感じています。
である以上、真っ先に取り組むべきなのは①②③のそれぞれを整理し直すこと。
そして整理した結果に基づいて、
----------------
●不要なものはやめる!
●必要なものであっても効率化する!
----------------
という取組を進めていくことが重要なのでは?と思っています。
また取組を進める過程においては上述の通り、教育委員会が積極的に関与していく必要があるとも思っています。
もちろん学校の自主性に任せて、うまくいく場合もあるでしょう。
でも、それだけでは、なかなか前に進まない場合も多いのではないかと思ってしまうわけで。

一方で、PTAは法的には「法人であると否とを問わず、公の支配に属しない団体で社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とする」社会教育団体と位置付けられています。
で、社会教育団体は
社会教育法12条において「国及び地方公共団体は、社会教育関係団体に対し、いかなる方法によつても、不当に統制的支配を及ぼし、又はその事業に干渉を加えてはならない」と定められています。
そのためなのかなんなのか、教育委員会はPTAに直接タッチすることを避けたがる風潮が非常に強いんですよね...
もっとも教育委員会が直接タッチしたがらないのはPTAだけではなく、学校運営全般について、そうなわけですが。

他方で、同法11条において「文部科学大臣及び教育委員会は、社会教育関係団体の求めに応じ、これに対し、専門的技術的指導又は助言を与えることができる」ともされています。
要は「強制的支配はあかんけど、求めに応じて指導・助言するのはOK!」ということです。
だったら、例えば教育委員会として公式に
-----------------
●各校のPTAに対して「PTA業務の改善に一緒に取り組みませんか?」という投げかけを行う
●この投げかけに同意・賛同するPTA・学校とともに、PTA業務の改善に取り組む
●そこで得た知見を、他校のPTAにも広げていくことで市内のPTA業務全体の見直しを図る
-----------------
という方法とかは取れるんちゃうの???と。
この方法なら、法的になんの問題もなく、PTA業務の改善に取り組めるはず!

私、常々、
-----------------
●「子育てするなら西宮」というスローガンは素晴らしい
●でも、その割には、そこまで進んだ施策に取り組んでいるわけでもない
●力を入れて取り組んでいる内容が待機児童の解消だけってのも、なんとも寂しい話やなあ...
-----------------
と思っています。
もちろん、待機児童の解消が大切なのは言うまでもないこと。
でも、他にも、まだまだ取り組むべき話、沢山あると思うんですよね。
PTAに関わる負担感の解消なんかは、その代表格の一つだと思っています。
やし、この話、しっかり提案・協議等、進めていきたいと思います!

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。