

新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしく!

お正月の楽しみは、やっぱりお年賀状。親戚や小学校の友人や・・・懐かしい方々、おげんきなようで嬉しい。今年はいろんなワンちゃんがいますね。

イラストレーターのヤマダさんからウエブ年賀状。さすがかわいいワンちゃんですね。

おせちはなしで、お雑煮だけ。関東風の具は鶏肉、小松菜、鳴門で、澄まし仕立て。四角いお餅を焼いて入れます。

大晦日に買ったカマボコと伊達巻き、なますを添えて、母の遺作の鎌倉彫のお重に。

マンション友だちのMさんにいただいた大分の干しシイタケ、深谷から届いた大和芋とコンニャクといっしょに煮ました。
初詣は近くの春日神社

この神社、平安末期、12世紀初頭建立の由緒ある神社です。平安時代ですよ、すごいでしょ。さすが風格あります。


ジャランジャラン、パンパンとお参りしてから、お守り買いました。お守りやおみくじ売ってるお巫女さんは女子学生のアルバイトみたい。

春日神社の誇る杉の老大木です。樹齢何百年でしょう。お正月なので、御幣を飾ってオシャレしていますが、いつ倒れるかもしれぬ老木です。
怠け者の節句働き

リビングに敷いている大きなキリムを、突然、洗いたくなって、バスタブの水にウール用洗剤を入れてドブン。ブラシでゴシゴシしたら、すご~くきれいになりました。小さいキリムも洗おう。

クリスマス・カードはきれいだから、お部屋の隅にしばらく飾っておきます。
夜ご飯は・・・


サーモンとホウレン草のパスタとエリンギ入りトマトスープ
「HPのトップ頁」へ