Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

思い出はつくりにいくもの

2019-02-28 03:00:33 | 育児: 4歳〜
【4歳1ヶ月】
レイクタホ行きの目的は、
ベイエリアの日常を忘れて銀世界を堪能してくること。


そして、今回の思わぬ収穫は、
息子が雪遊び大好きになったこと。

去年の冬にレイクタホに行った時、
楽しんでいるのはパパママだけで、
息子は雪山へ行っても持って来たミニカーを離さず
少しでも手が冷たくなると文句を言い、
雪に触れようともしなかった。


それが今回はえらい違いで、
雪の中で遊び続け、穴を掘り、山をつくり、、、と
手が冷たくてもなんでも、延々と遊んでいた。

ある意味、私以上に雪を楽しんでた。


まるで雪の大海原を泳いでいるかのよう。
ひたすらゴロゴロと転がったり、型をつけてみたり、うずくまってみたり。

来てよかった。
来てよかった。
来てよかった。

サイズアウトして新調した息子のスノーパンツも、
3日間ずっと大活躍。
スノーパンツの吊りズボンと雪用ブーツ、毛糸の帽子。
着ぶくれてモコモコにふくらんだ息子を何度もなんどもギュッとしたくなってしまった。

昼間ずっと降っていた雪が、
夜になるとやんで、
ライトに照らされた庭を見てまたまた遊びたいと騒ぎ出すキッズ達。


家の前で遊んでるから、どんなに濡れても寒くなっても、
すぐあったかい家に入れるという安心感もあって、
夜9時なのにずっと外で遊ばせてた。


3人のこども達。
(息子、お友達、そのお姉ちゃん)
忘れられない時間を過ごしてるね、きっと。


幼稚園でいちばんの仲良しふたり。
4歳児どうし、雪の上に佇んで何話す?


泊まっていたAirBnb、4ベッドルームあって、とっても広くて快適だった。
初日はカレーをつくって、2日目はみんなで鍋をしたっけ。


おうちの外壁にかかっていた。
ほんとその通り。

今回のレイクタホ旅行を経て、
思い出はつくりにいかないと、と実感しました。
正直お金もかかるし、天候だって悪ければ心配だし、
そうでなくても私たちはただでさえ忙しい。
週末どこにも出かけなくてもわりと平気だし、
ちょこちょこ仕事したいって思うときもあるし、
バークレーあたりの近場でのんびり過ごす週末が好きだったりするんだけど。

でもやっぱりそういう日常をえいやっと切り離して、
別世界にくることも大事だなって思った。
今しかないからね。
どんどん大きくなるからね。

息子が幼稚園でつくった一番のお友達と、
今の時期に来られてよかった!
プライスレス。

人間は4歳ぐらいからの記憶をずっと覚えているといいます。
この旅行、どうかどうかこども達の記憶に残りますように!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿