山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

何をやってもうまくいかない日?

2012-04-12 21:27:13 | 日記
今日は、有給休暇を取って、クルマで夫と出掛けたんだけど、いろいろとうまくいかないことがあって、大変疲れた。

それで、ふと思い出したのが、コーヒーのCMだ。その場面は、竹野内豊が部長をやっていて、社員と共に出かけて行くのだが、街中の電光掲示板に「山羊座12位 何をやってもうなく行かない日」と表示されているのを見て、愕然とするというもの。

そのCMを見ると、私も山羊座なので、ああ~ ・・・と思ってしまう。

ところで、竹野内豊は本当に山羊座なのか?
1971年1月2日生まれ。本当に山羊座だった。
身長は179cm。顔が端整なので、小柄な印象があったが、身長は決して低くない。
高すぎないところもいい感じだ。
竹野内豊はかなり好きなタイプの俳優なので、星座が同じなのは嬉しい。

さて、それでは、今日の山羊座の運勢はどうだったのだろうか?
niftyに載っている占いによると。本日の山羊座の運勢は64点であった。
「プライベートもハードになりそう。帰ると疲れが出るので、休養を。」だそうだ。
まさしくその通り。帰宅したら疲れて3時間くらい寝てしまった。

まあ、総合的に考えてみれば、それほど悪い日でもなかったのだけどね。
やっぱり、64点てところですね。


再度挑戦

2012-04-10 23:50:05 | 運転・車・道路の事
本日は、仕事が終わったあと、日曜日に失敗した練馬区大泉のリヴィンオズ(西友)行きに、再度挑戦することにした。オドメーターはあと90kmくらい走ると6000kmになるので、なんとか今週中にそれだけ走りたいのだ。

笹目通りを北上し、谷原で目白通りに左折。ここまでは、先日も問題なかった。
ここで、笹目通り側道は、左折車線が2つあり、先日は一番左の車線を選んだところ、目白通りでも一番左を走り続けたがために、その先、左に進んでいく大泉通りに行ってしまったのだ。
目白通りは、そのまま「みのわ陸橋」となるが、それが高速に上がっていく道路のような気がしてしまったこともあるし、確かにナビは左に行けと言っていたようだった。

今日はそこのところを間違えないようにと、笹目通りの側道左折レーンは左から2番目のほうを選んだ。ところがだ、今度は目白通りを走るのに右すぎるではないか。
このまま行ったら、関越自動車道に入ってしまうぞと思い、いよいよ焦る。左側の車線には、クルマがいっぱいで普段の自分だったら絶対に車線変更などあきらめてしまうところだが、高速道路に入るわけにはいかないから、左ウィンカーを出して様子を見たら、後ろの車がせまってこないので、なんとか左に変更できた。
左の車線に早く移らなくてはと焦って移動したけど、さらに右に車線ができて(右に北原通りが合流して)、高速に続いていたので、元の2車線は高速脇を進んで行けた。
それにしても、またすぐに比丘尼で左折しなくてはいけないので、立て続けに一番左の車線まで移動した。

曲がった道は、土支田通りというらしいが、それから東映通りに進む。狭いので、これも神経を使う。この道は、自転車が多く、対向車が来ると追い越すことが出きず、後ろをノロノロ走るしかない。

左前方に店舗が見えてきて、ホッとした。手前の駐車場入り口から進入。駐車場案内のおじさんなどはいなかった。自動の機械から入場券をとって入った。

敷地内に進むと、B1と2階という表示があり、2階に行ってみた(実際には地上と2階?)。頑丈なコンクリートではなく、軽量鉄骨でできたような建造物で、その上を車で走ると、いかにもスチールの上を走っているような振動で、ちょっと異様な感触である。
スペースはたくさん空いていたが、置いてある車の大部分が、ハイエースのような大きな業者の車のようなものばかりなので、ここに置いていいのか?と思ったが、普通車も2台くらい止まっていたし、車種の制限などは書いていなかったので、そこに停めて店に向かった。

1000円の買い物で3時間も置けるので嬉しい限りだ。(買い物をしなくても1時間までおける。)
まず、ワイングラス・洗剤・歯ブラシなど、どうでもいいものを買った。この階は非常に空いていて、お客さんがあまりいなかった。平日はこんなものなのだろうか?
お客がいないので、レジもやっていない場所が多く、店員さんがいるレジを探すのが大変だった。

1階は洋服売り場で、店舗面積も広いし、私の地元の西友よりも品数が多いようだったが、それでもお客が少ないな~と思った。もったいないようだ。時間があったら、ゆっくり見たいが、日が暮れる前に帰りたいので、今日は素通りした。

地下に行って、どうでもいい冷凍食品などを買った。西友だから、食品はすべて私がいつも買っている店と同じものが売っているだけだった。

駐車場出口は裏にあって、南側の道に続いているが、それが「大泉通り」なので、そのまま東に進み、目白通りに合流。大泉通りは、センターラインがない道路で、自転車も多く、バスも走っているため、すれ違うときなど神経を使った。

目白通りに合流したら、早めに右車線に移動しないと、笹目通りに右折できないのだが、車線変更しないまま進んでしまった。
こうなったら、直進するしかない。広い目白通りはそれなりの速度で走らなくてはいけないし、薄暗い中、慣れない道で怖い。わあ、このまま行くと、練馬駅のほうまで走らなくちゃならないか、と思ったが、ほどなく環八に右折できて良かった。

6時20分ころ、自宅に戻ってきたが、まだ真っ暗ではなかった。日が伸びたものだ。
今日は、19kmしか走らなかったので、週末までにあと70kmくらい走らなければ。



陽光桜

2012-04-10 22:39:28 | 植物・花・木


あわいピンクの染井吉野の中に、
ひときわ目立って濃いピンクの花を咲かせている木がありました。
幹にかかっている札を見ると、「ヨウコウ」と書いてあります。

自宅で調べてみると、漢字では「陽光」と書き、
「天城吉野」と「台湾緋桜」を交配して作られたもので、
桜では初めて種苗登録がされた品種だとのことです。
染井吉野よりも少し早く咲き、病気にも強く、花は大きく、
その美しさからも、“桜の女王”と言われているそうです。



確かに、染井吉野よりも早く咲いたようで、すでに満開を過ぎているようですが、
みごとな数の花を咲かせていました。



この木が、年月を経て大きくなるのが楽しみです。

日テレ そらジローが来た~

2012-04-10 00:03:40 | 日記
夕方、花見の散歩をしていたら、なにやら賑やかな空気。



黄色いものがいる。



日テレが天気予報を中継していた。
そらジローって言うらしい。

ここは、テレビ中継が来るほどの、桜の名所なんだね。
なるほど、確かにみごとな桜。



上野なんかに行く必要ないな~。

都立善福寺川緑地公園です。
地元です。



川の対岸から、「森田さ~ん」と声をかける人あり。
おいおい、森田さんじゃないぞ。
木原さんだぞ~(←実は名前知らなくて、今調べました)



広場には日テレの中継車あり。



5時の中継が終わって、一旦車の中に入る そらジロー。



ライトアップするための大掛かりな装置も。



次の撮影のために準備するカメラマンさんたち。



今日は、本当に満開だった。
すばらしい!!!



中継に出くわしたのも楽しかったけど、
みんな、桜の美しさに感激していた。

365歩のマーチ

2012-04-08 21:36:26 | 日記
車で出掛けて戻ってきて、自宅建物の入り口で歩数計を見ると365歩だった。
大泉学園や保谷・府中など37kmちかく走りまわっても、歩数はたったの365歩だ。
車に乗っていると本当に歩かないんだなと感じる。行った先で車から降りなければ、まるで運動にならない。しばらく運転をして車から降りると足がナヨナヨする感じだ。血行が悪くなるのかもしれない。ただし、脳みそは「安全確認」や「注意力」という普段使わないものを使うはずである。

365歩という数字を見て、水前寺清子の365歩のマーチを思い出した。

幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだね。
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる。
人生は、ワンツーパンチ、汗かきべそかき歩こうよ。
あなたのつけた足跡にゃ、きれいな花が咲くでしょう。(続く)
(星野哲郎作詞)

歌詞を思い出したら、なんかジ~ンとしてきた。
この年になると、歌詞の意味がよくわかる。
この歌は、子どもの時には、単なる元気の出る行進曲だと思っていたけど、人生を歌ったものだったのだ。
苦労すれば、報われるのかな~
まてよ、1日1歩で、3歩歩いて2歩下がるってことは、3日で1歩ってことか?
それでは、1年で365歩ではないんじゃないか?
いや、確かに365歩進むけど、そのうちの3分の2は、位置的に後ろに下がってしまうようだ。3歩進まないと、1歩前進できないってことか。厳しいね。
どんなに頑張っても、前進ばかりではないよね。
でも、自分で前に進もうとしない限りは、1歩たりとも前進はできないだろう。

帰宅して、在り合わせのもので、チャーハンを作って昼ご飯を食べた。
午後は、近所に花見に行こうかと思ったが、急に眠くなって寝てしまった。
起きるともう日が暮れていた。
その時点で600歩くらいしか歩いていなかったので、歩いて夕飯を買いに駅のそばのスーパーまで行った。
本日の歩数は5559歩。6000歩にも満たないが、まあ良しとしよう。

オドメーターの距離を増すために、目的地も無く排気ガスを撒き散らして車で走り、
歩数計の歩数を増やすためにわざわざ歩く。
食材は家にもいくらかあったので、買い物に行く必要もないのに
歩くために買い物に行く。
というおかしな日常。

これで良いのか???

明日からまた仕事・・・。




東八道路

2012-04-08 14:39:33 | 運転・車・道路の事
新小金井街道から東八道路に曲がり東に進んだ。この道路、久しぶりに走ったようだ。
運転免許試験場には、1月にバスで来たけれど、最近車では走っていなかった。
向かい側の多磨霊園にもところどころに桜の木があるようで、散歩をするのによさそうだった。

その先で、第一車線の前方の車が停止してしまった。その列から右に車線変更をする車がちらほら見えたが、急いでいるから移動したのかと思ってそのまま進んでいた。
最後尾の車はウィンカーを出していなかったので、単に渋滞しているのかと思っていたら、どうやら、左の駐車場かなんかに入る車の列だったようだ。
そのうち最後尾の車も右ウィンカーを出し、さらにその前方の方からも列を抜ける車があり、残っている車は左ウィンカーを出しているのが見え、普通の渋滞で停まっているのではないことが判明した。
車列から右に出た車は、意図せずはまってしまっていたものか、それとも駐車場に入れようとして並んだものの、あきらめてやめたのか、わからない。
自分も右に出ようと後方を確認すると、後方からはすでに次々に右に車線変更をしており、出るタイミングを逃してしまった。直後の車も先にウィンカーを出していたので、その車が移動したあとで、私もやっと移動。大きな店の駐車場があるわけでもなさそうなのに、こんなところに駐車場待ちの列があるとは思わなかった。
武蔵野公園の駐車場入り口だったのだろうか?しかし、その先にも、駐車場満車という公園の立て札を見かけた。やっぱり今日は花見でごったがえしているようだ。

左の列を抜けるとやっとすいすい走りだした。
すると、道路の両側にみごとな満開の桜並木。野川公園である。
すごいっ!きれいっ!
ドライブの甲斐があった。

三鷹当たりに来たら、左側に見慣れない巨大な太い煙突のようなものが見えてきた。
そんなもの、以前にあったかな?と思う。
やはり、最近新しくできたもののようだった。煙突には、「JFE」と書かれていたが、何がつくられているかは不明だった。自宅に戻って調べてみると、ふじみ衛生組合のごみ焼却場だそうだ。2010年8月から着工されていたらしく、来年の4月から稼働するらしい。JFEエンジニアリングという会社が101億6400万円で落札し、建設しているところのようだ。

さらに久我山の方に向かって進むと、いつもは左側1車線に狭まっていく東八道路が狭まらず、2車線のまま続いて行くので驚いた。しかし、やっぱり最終的には狭くなっていつもの道になってしまった。そこから、環八まで広げてつなげるのは、当面無理だろう。

それにしても、しばらくぶりに走ると、いろいろ変化があるもんだ。

今日は、交差点のあちこちに警察が取り締まりをしているため、どの車も法定速度を守っていたようだった。
土日連休で天気もよく、お花見日和なだけに、交通量はかなり多かったが、私は12時には帰宅したので、路上に停滞することもなく、止まらずに走ってきた。

新小金井街道

2012-04-08 13:36:09 | 運転・車・道路の事

新青梅街道を走っていると、ナビが左折と言ったが、なんだか混みそうなので言うことをきかないで西に進み続けた。府中市美術館は小金井街道を行くのが近いが、小金井街道はやめておいたほうがいい。踏切があって渋滞するし、武蔵小金井駅の近くも散々である。
そのまま進んで、新小金井街道に曲がった。
新小金井街道は広くて走りやすい。

貫井あたりは桜がとてもきれいなのだ。

だが、ふと気がついたのだ。財布にお金が1000円くらいしかないことを・・・。

えっ?これでは美術館に入るのにぎりぎりだよ。
近くにATMがあるところもわからないし・・・。
やっぱりやめるか・・・。

行き先を「自宅に戻る」に設定。

ナビは五日市街道に曲がることを指定してきた。
五日市街道もやめといたほうがいい。
今日は、小金井公園近辺は近付かないに限る。花見渋滞に決まっているのだ。
そのまま直進。

小金井署のところで、左に曲がって連雀通りに進み、どこかを左に入っていけば、以前駐車場入り口を観察しておいた武蔵小金井のイトーヨーカドーに行けるはずだと思った。イトーヨーカドーならば、カードがあるので、現金がなくても買い物ができる。しかし、もし、曲がる道がわからないと、そのままあの小金井街道に出てしまうので、やはりそっちに向いていかない方がよさそうだった。

それに、貫井の桜並木を見るのが目的だからね。

そのまま、直進して南に進んだ。
貫井トンネルを下っていくと、濃いピンクと薄いピンクの桜が並んできれいだった。
やっぱり、ここを通るに限る。花見ができてよかった。
ここはペーパードライバー教習で、「桜が咲くときれいだよ」と教官が教えてくれた道路だった。

東八道路に出て、どこにも寄らず、家に帰ることにした。

(次の記事につづく。)

思わぬ行き先

2012-04-08 13:11:34 | 運転・車・道路の事
久しぶりに、まとまった運転をした。といっても、36.9kmだった。
来週の車の点検までに、オドメーターを6000kmまで走っておきたいのだが、今朝の段階であと130km走らないといけなかった。昨日は、午前中病院の往復に10キロくらいしか走っていなかったので、もっと走りたかったが、夕方は花見帰りの車で渋滞していそうなのでやめた。

今日もまた、花見でごった返すはずである。

ということで、午前中の早いうちに、一度行ったことのある練馬区大泉学園のリヴィンに買い物に行くことにした。西友ならば、カードで買い物ができるし、距離も適度にあってよい。
前回は簡単に到着した。その時は地上の狭い駐車場に置いたので、今日は広いほうの立体駐車場に入れてみようと思って出掛けて行った。
笹目通りを北上し、谷原の交差点で目白通りに左折。そこまではよかった。そのまま左車線を進んでいくと、右車線は高いほうに上がっていく。あれっ?以前はあっちに行ったっけ?と思ったが、すでに後の祭りだった。
目白通りを直進して、比丘尼まで行ってから左折しなければいけないところ、左に延びる大泉通りに進んでしまったのだ。大泉通りはセンターラインのない街中の道路であり、前回、帰りに目白通りに出る時に戻って来た道だった。
これを前回と反対に走っても、リヴィンの入口は車線が反対側になってしまう。一度間違えると、どこをどう回って、正しい軌道に戻すのか、私の場合まるで対応不可能なのである。

ええい、こうなったら、まっすぐ進むしかない!
クルマは大泉学園付近の以前歩いて行った古本屋さんの前を走り、保谷新道を西に進む。踏切を渡って保谷駅付近を通過して行った。まっすぐ行くと、小平に着くらしい。

こうなったら、府中市美術館にでも行くか、と最近行きたいと思っていた第二候補地に行き先を変更することにした。ナビをそこに設定。

すると、その先右折との案内。それは、新青梅街道だった。右折車線もないし、私の腕で右になんか曲がれるのかいな?まっすぐ行っちゃおうかと思ったが、前方の信号が左右直進3方向の青矢印を示しているので、右折することにした。すると、信号が普通の青に変わってしまった。前の車も右折であり、幸い対向車も来なかったので簡単に曲がることができた。

(長くなるので次の記事につづく)

振動

2012-04-08 07:56:18 | 日記
昨日、病院の待合室でソファーに座っていると、何やらドドドドドドと小刻みな縦揺れがやってきた。
あれっ、地震か?
小さな縦揺れはおさまらない。
やっぱり地震かな?と思い、周りを見渡すが、誰もなんの反応も示していない。
あれっ、何? 地震じゃないのか?
しかし、やっぱりその振動は続いていた。
やはり地震????

地震ですよね。

と、今にも周りの人に声を掛けそうになったときに、
左隣に少し離れて座っている人の手元に目が止まった。
その人が、左手にスマートフォンのようなものを持ち、右手の指で機関銃のように何かを打ち込んでいるのである。
その振動が、長いソファーのクッションを伝わって、私のおしりに響いてきていたのだった。
そのソファーには私とその人しか座っていなかったので、振動を感じたのは私だけだった。

な~んだ、と思ってしばらくしたが、
その人は一向にその行為を終わらせる気配がなく、
延々と地震状の振動が続いていた。
あまりにも気持ちがわるいので、私はついに座っている席を変えることにし、
別のソファーに移動した。

あれは、問題だ。

そういえば、先日夫と電車に乗ったときに、
夫はいつも、疲れていると言って、さっさと座席に座るのであるが、
座っている夫の前の吊皮に私がつかまって立っていると、
夫が、スマートフォンを手に持ったようなしぐさをして、
右手の人差し指で機関銃のように打ち込む真似をして私に見せた。

何をしているの?
夫はさらにその真似ごとを続ける。
周りを見渡すと、スマートフォンや形態をいじっている人が大部分なので、
夫はそのことをいいたいのか?と思った。
目の前で、あまりにもしつこくその動作を真似し続けるので、
やめなさいよ、と手振りで示してやめさせた。

なんだって、そんな変な仕草を真似するんだ、この人は?バカじゃない?
私は夫の動きにいらだってしまった。
夫はヘッドフォンで音楽か野球中継などを聴いているので、
こっちが何かいっても聴こえないから、会話はできないのだ。
それもこちらとしてはひとつのストレスである。

そのときはそのままで、到着地で下車した。
夫はその後何も言っていなかったが、
そのときの夫のしぐさの意味が昨日初めてわかった。

電車の横席で、スマートフォンを機関銃のようにタッチし続ける人がいて、
その振動が伝わってきていることを私に伝えたかったのであろう。

音が出ないからと言って、あの振動はかなり迷惑である。

桜冷え

2012-04-07 19:34:29 | 日記


今日は、2~3月並みの寒さだと聞いてはいたが、朝は暖房をしなくても大丈夫だったので、2月並みとはいくらなんでも大げさだろうと思っていた。ところが、本当に寒かった!
具体的には、この近辺では、最高気温が13℃、最低気温が5℃程度だったらしい。

午前中、クルマで病院に行って戻って来るまでは、それほど寒さを感じなかった。歩数計を調べると2500歩程度しか歩いていなかったので、これではいけないと思って、夕方になって歩いて図書館に行って来た。これで、やっと6000歩を越えた。
だいたい、平日は平均6000歩くらい歩いているようである。休日は1万歩以上歩きたいところだが、最低でも6000歩くらいは歩かないとダメだ。

あまりにも寒いので、買い物もしないで図書館から直帰した。午後になって気温は上がっているのにどうして寒さが増したのかと思ったら、湿度が下がり、風が出てきたようだった。

こんなに寒いのに、桜は一気に満開となっている。そういえば、もう4月7日だから当然だろう。今年は温かくなるのが遅かったが、だからといっていつまでも桜が咲かないわけではないようだ。来週の中頃、お花見に行こうと思い、夫の休みに合わせ休暇をとっているが、ちょうどその頃、お天気が崩れそうである。もし雨だったら、花はあきらめて、代わりにおいしいものでも食べに行こう。

婦人科検診

2012-04-07 15:15:11 | 日記


以前から子宮筋腫があることがわかっていて、半年おきくらいに経過観察をしなくてはいけなかったのだが、ついつい行きそびれて1年以上が経ってしまっていた。
検査は超音波で子宮の中を撮影するものであり、平日の午後に予約を取らなくてはならなかった。しかし、行きたい日の1か月くらい前に予約を入れなくてはならず、それがなかなか面倒なことであった。言いかえれば、予約電話をかけた時点で、1か月先くらいでないと、空きがない状況なのである。

4月になって仕事も少し落ち着いたので、今度こそ予約を入れて検査に行こうと思い付き、先日電話をしてみた。すると、なんと、1年も間を空けてしまうと初診扱いになり、予約はできないとのことだった。その場合、改めて午前中に外来で初診受け付けをしなくてはならないそうだ。
まあ、それならば、有給休暇を取らずに土曜日の午前中に行けるので、かえって都合がよいと思え、今日行って来た。

だが、ここでびっくりは、改めて「初診料」なるものが3150円もかかるということだ。受付の人の話によると、紹介状があれば取られないということであったが、そもそも初めからずっとここの病院でしか診察を受けていないのだから、そんなものがあるはずがなかった。初診料というのは2000円くらいかと思っていたら、意外に高くて驚いた。(紹介状があれば初診料はいらないと言うが、小さなクリニックなどで診察を受けて紹介状を書いてもらうと、結局料金がかかるし、2度手間になるだけのようだ。)何事にもお金がかかる。間を空けないで言われたとおり半年ごとに行っておけば、こんな額はかからなかった。

超音波検査の結果、子宮筋腫に変化はなく、特に問題はないとのことだった。念のため、子宮体癌の検査もしてもらった。こちらの結果は3週間くらいかかるそうだ。子宮体癌の検査は初めてだったが、子宮の奥のほうから細胞を取るので、子宮頸癌の検査に比べると、ちょっと大変な感じだった。頸癌の検査は、毎年会社でやっているので、今回はやらなかった。ま、とりあえず、これで安心だ。

あとは、歯医者にも定期健診にいかないといけないし、美容院にも行きたいので、色々と忙しい。

今日は、病院にクルマで行ってみた。ちょうど駐車場の工事中で、以前下見をしていたところには置けなかったが、近隣にある臨時駐車場に置くことができた。早めに行ったので、空きもたくさんあってよかった。病院の利用者ならば、時間制限や証明などの必要もなく置くことができてよかった。

それにしても、診療費と薬代(組織を取ったので感染防止の抗生物質)で、5000円を超えてしまい、手持ち金がなくなってしまった。金欠症悪化。

追記:
領収書を見たところ、明細書の初・再診療のところが、70点と記載されていて、おやっ?と思った。これは、初診ではなく、再診の点数である。確かに、初診料3150円に検査料を加えて4850円というのは、あまりにも検査料が安いのでは?と思ったのだ。受付では初診料がかかると言っていたが、実際には取られなかったということのようだ。
意外に良心的だったようです。

ショックなこと

2012-04-07 02:07:16 | 日記

今日、非常にショックなことを発見してしまった。

それは、自分のかかとが干乾びたお供え餅のようにガビガビになってひび割れていたのだ。
いつの間に、こんなふうになったのか・・・。

つい最近まで、こんなではなかったのだ。少なくとも、数か月前まではこうではなかった。

実は、これは母方の遺伝である。
80歳の母のかかとは、もっと乾燥して、もっとバリバリにひび割れているのだが、母はすでに40代のころからバリバリになっていたのだった。
その母の母、つまり私の祖母となると、私が子供の頃、当時60代半ばだったと思うが、畑仕事をしていたからなのか、年齢も経ていたためか、母のかかとなんてものではなく、ガビガビのひび割れ部分がもっとずっとひどくて、その上、真っ黒なのであった。
土の上を裸足であるいているわけではないのに、本当に不思議だった。
私が小学生のころ、祖母の家の縁側で、「かかとがこんなだ」と祖母と母に見せられたことを覚えている。そのころは、自分とはまるで関係のない事だった。
そして、数か月前も、母が「かかとがこんなだ」などと言っており、私はこの年になっても母のようにはならないと思っていたばかりだった。

それがなんで、いきなりこんなになっているのか、ストッキングにもバリバリとひっかかってしまう。
触ってみると、角質化した皮がうろこのようになって浮き上がっている部分もあり、本当に気持ち悪い。なんとかしなくては・・・。

軽石でかじり落とすか、クリームなどを塗ってしっとりさせるか?
治るものだろうか、無駄な抵抗なのか?
母のかかとが治っていないところを見ると、私のかかとも、激しさを増すばかりなのか・・・。

これは、母方の遺伝だが、父の方は逆だ。父の足の裏は「油足」であったようだ。ひび割れはしないが、靴下が臭くなるのだ。男の足はみんな臭いのかと思っていたら、夫の足は全然臭くないので、意外だった。
このあいだ、仕事で化学物質がいろいろ出てくる書類の誤記を点検していると、「吉草酸」(きっそうさん)という言葉が出てきた。なんのことやら、いきなり植物が出てくるなんて、また誤変換かと思って調べると、これで良いのだった。その説明文に、「足のにおいは、この異性体であるイソ吉草酸が原因」と書いてあった。悪臭防止法の規制対象になっているそうだ。今は亡き父の靴下の強烈なにおいは今でも思い出すことができるが、それは、長女のブーツのにおいで思いだしたものかもしれない。長女は祖父似なのだろうか???

臭いよりは割れる方がマシかな?
いきなり、かかとがひび割れたのは、女性ホルモンが枯渇してきたからだろうか?
なんとか、阻止しなくては。


モニター収益の入金

2012-04-06 17:19:40 | 日記


今朝は、出勤前にモニター収益を口座に入金してみました。

それが、アホなので、キャッシュカードを差し込んだところ、通帳を受け付けてくれない。そうか、通帳を差し込むのが遅かったのかと取り消しなどを押し、やり直してみたのだが、どうにも通帳を受け付けてくれない。なんだ、記帳ができない時間帯なのか?などと思って確かめると、記帳もたしかにやってる。なんなんだあ~~?

結局のところ、入金するのには、キャッシュカードは不要なのであった。
キャッシュカードか通帳かどちらかがあればいいので、最初にカードを入れてしまうと、通帳は受け付けないのだった。

そういえば、お金は下ろす一方で、入金なんかしたことがないから、キャッシュカードが不要だというのを忘れていた。

いや、考えてみれば、入金をすることもある。だいたい多くはコンビニでお金を下ろすのだが、下ろしたあと残高をみるとマイナス数万円なんてことになっていて、たまげてしまう。焦って、ほんの少しでもマイナスを緩和しようと思い、できる限りの額を入金して戻したりする。コンビニでは、カードしか使えないし、通帳に記帳もできず、残高を記載した紙がでてくるだけである。
そんなわけで、入金するときも、通帳を使うことはなかったのだ。

郵便局は、下ろすのも通帳だけでできるから、入金もそうだとわかっていたが、銀行はカードが必要かと思ってしまった。

さんざん、バカなことを繰り返したあと、めでたくお金を入金し、通帳に記帳されたのを確認したが、キャッシュカードが使えるようになったかどうかを確かめるのを忘れていた。使えませんと戻ってきたわけではないのだが、暗証番号を入力する前に取り消してしまったのだ。
暗証番号は何を使ってたっけ?残高照会でもしてみなくては・・・。

今日は、仕事中携帯に、見慣れない着信番号が出ていたのでなんだろうと思っていたら、夕方自宅に電話があり、あるモニター活動の日程確認だった。ところが、その日程には別の用事を入れてしまっており、結局お断りすることになってしまった。
惜しい!
パソコンで都合のよい日程を入力し、後日連絡があるとのことだったが、いつ連絡が来るかもわからないので、用事を入れてしまったのだ。入れてしまった用事を変更するのも相手があることで気が引ける。ダブルブッキングは気分が悪いな~。

今度から気をつけよう。

復活した休眠口座

2012-04-05 18:57:24 | 日記


今日は、昼休みに銀行に行って、休眠口座を復活させてきた。昨日対応した行員の人が覚えていてくれて、急いでやってくれた。20分もかからずにできてよかった。早くできたのは、昨日、ある程度調査済みだったからかもしれない。
銀行は合併して名前も変わっているため、通帳は新しくなったが、カードは以前のままで使えるそうだ。手数料もかからなかった。11年前の残高828円は、合併後の名前の新しい通帳に転記された。通帳は残念ながらあんまりかわいいデザインではないがしかたがない。昔は「どのデザインにしますか?」なんていう楽しみがあったけど、今はそんな余裕はないようだ。

さっそく、最近モニターで儲けた6000円を入金しようと思ったら、なんとその現金は別のものに入れたまま自宅に置いてきてしまっていた。代わりに財布の中のお金を入れてみようと思ったのだが、4000円しかないからやめておいた。明日入金してみよう。

こんなことで、ワクワクするのも変なものだが、本当に復活したのかやってみなくてはわからない。
そして、今後は、ここに“へそくり”を貯めていくのだ。
また、私の新しい時代が始まる。

モニターなんて、どうせ小金にしかならないものだ。モニターばっかりやってても仕方がないけど、この口座は、副業で得た収入を入れることにする。いつしか、本業よりもたくさんの収入があるようになったらいいものだが、今のところ、モニター以外の収益の見込みはない。そのうち、開拓しよう。