goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

紅葉ツアーから温泉ツアーへ

2023-11-17 19:33:52 | 日記2023

申し込んだら勝手に観光地を回ってくれるという団体ツアーに申し込もうと思いながら、この頃暮らしていて、そんなことをダラダラ続けているだけで、ちっとも実行してこなかった。

春や夏は、花を見るツアーなどがたくさんあり、秋になるとコスモスだとかコキアだとかになり、ススキになり、そして紅葉となった。

それから、ついに紅葉の季節も終わると、ツアーの内容が一転。

この頃新しく設定されはじめたツアーは「温泉」である。

日帰りバスツアーでも「日帰り温泉」が多い。

実は私は日帰り温泉というのはどうも好きではない。

昼間温泉に入って、また服を着て帰ってくるなんて、そんな面倒くさいことは・・・

そのまま旅館に宿泊し、のんびり過ごすのならよいのだが、日帰りってのはどうも気が載らない。

また、足湯と言うのはもっと嫌いだ。いったいどうやって足湯に浸かるのだろうか?

ズボンのすそを巻き上げたりするのも面倒だし、この場合はストッキングやタイツというのは脱げないわけですよ。

つまりは、健康診断で心電図を測るときのように、足首がさっと出せるようなものを履いていかなければなりません。

ズボンと足首までのソックスってことかな。

そして足をタオルで拭いて、またソックス履いて靴履いて帰って来るのか・・・

本当に面倒くさい。なんかおいしい物でも食べていた方が良いです。

どこかを歩き回って写真でも撮っていた方が良いなあ~

それから、夜のクリスマスイルミネーションを見る観光も増えてくるけど、
寒々しくてこれもあまり好きじゃない。

・・・

そして、これからの内容は年末年始特集になってしまって、初詣とかになってしまい、宿泊だと値段も高そうだし・・・

その後は、梅園とかになるのかな? そうして椿や水仙や河津桜やらになってソメイヨシノになって・・・

1年は巡っていくのである。一応日本にはまだ四季折々の花が咲くようになっている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雨のち晴れ | トップ | 実家の柿 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マリリン・モンロー (ボッケニャンドリ)
2023-11-18 21:07:32
> この場合はストッキングやタイツというのは脱げないわけですよ。
温泉組合の人が自慢げに足湯に連れて行ったマリリン・モンローが困惑してる様子が浮かびました。

今の人は生足の人が多いんですかね。
スカートは減ってるかなぁ。
返信する
Unknown (飛鳥)
2023-11-18 22:57:38
みんなどういう履き方をしてるんでしょうね。私の場合、ズボンでも下にストッキングを履いてるんですよね~
更衣室があるとかいう話ですが、いちいち脱いでまた履くというのも面倒な話・・・
スカートにしてもなおさら生足は寒いですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記2023」カテゴリの最新記事