山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

起きる時の不快感

2021-03-06 09:57:47 | 日記2021

私は昔から低血圧で、上が90くらい(88とか)なのが普通で、まあ年を取るごとに100くらいになることもあるようにはなってきました。

また、完璧夜型人間で夜中2時くらまではアタマも身体も元気ですが、朝は7時すぎないと活動が始まりません。

それで、現在は、土曜日~月曜日が夫が仕事で6時48分頃家を出るため、遅くとも6時半には起きるようにしています。

夫は既に6時には起きていて朝ご飯も勝手にパンやバナナなどを食べています。

私は6時半に目覚ましをかけていて、それから起きるとお湯を沸かしてお茶を入れます。すると、夫がポットに入れて持っていきます。

私が朝することはそれだけです。

・・・

ところで、6時半に起きるというのは、私にとってかなり大変なのです。

アラーム音で目を覚まし、なんとかそれを止めても、すぐに起きられるわけではなく、まずは布団の上で身体を起こしたら身体を二つ折にして突っ伏して3分、それから上半身を起き上がらせ、座った形で3分ほど経つとやっと頭が目覚めてきます。そして立ち上がると言う感じです。

この布団の上で座っている状態の時には、だいたい頭痛と吐き気がしていて、それがおさまったときに立ち上がるというのがいつもの手順であり、それは大昔からそうなのです。

この手順を踏まないで無理に動くと、それからも頭痛と吐き気が襲ってくるので、またしゃがんだり移動した先で、椅子に座ってからしばらく調整をするということになります。

これが7時半を過ぎていれば頭痛も吐き気もなく、パッと起きられるのですが・・・。

早朝に無理に起きた場合はいつもこういう感じなので、なんとも思ったことがなかったのですが、先日「吐き気と頭痛がおさまるまで動けないでしょ」と実家の母に言ったところ、「えっ、そんなことは一度もない」と母が言うのでした。ちなみに母は高血圧です。母の場合は、私と同じ夜型人間なので、朝は目が開かないといってなかなか起きませんが、吐き気と頭痛はしないそうです。

起きあがる時に吐き気がするしないは、お互いにびっくり仰天で、人間によってこうも違うのかと驚いたのです。

吐き気というのは、胃の気持ち悪さではなく、脳貧血的吐き気というような感じのものです。

こんな自分にとってあたりまえのことは、人に言うなんてことは一度もなかったのでした。

・・・

それで、夫の場合は高血圧で、夫は完全朝方人間なのですが、例えば朝8時に集合という旅行に参加するときなど、7時にはそこについているなんて予定を立て、余裕を持って5時に起きろとか言い始めるのです。

6時すぎに起きて7時半くらいに着けば良いだろうと思うのですが、ほんとうにやたらに早い。

夫は、私が朝弱いので、もっと早めに起きていれば楽だろうと思うらしいのですが、それは逆効果です。ぎりぎりまで寝ていればパッと起きられるのに、必要もないのに1時間早めに起きるなんてのは無理です。

また、夫は夜中や明け方に地震がくると、飛び起きて玄関や窓を開けたりしています。

こちらは、布団の中で横たわったまま、ああ揺れてるなあと思っており、そのうち止まるのでそのまま眠り続けます。

夫は飛び起きたまま、テレビで地震速報などを見続けているようです。

まったく、身体の作りや、物事に対する反応が違っています。

・・・

今日は6時半に起きたまま、いまだに頭がすっきりしません。  



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
低血圧 (せろり)
2021-03-06 13:07:22
私も、低血圧でしたが、40後半あたりから上がってきて、今はたぶん普通です
数日前に、ジムで、腕を差し入れて計測するもので測ったら、113の73だったか、たぶん普通なんじゃないかと思います
寝起きとかも、普通な感じです

あの、いらない情報なんですが、
今日のフジテレビ、『死との約束』、原作アガサ・クリスティで、中に、ローマン・ホリディという言葉がでてくるの

意味は、他人を苦しめて得られる娯楽

「私の調査の仕方が軽率すぎると、あなたは思ってらっしゃるようですな」ポアロが言った
サラは彼をまともに見つめた
「そうですわ、ポアロさん、あなたはこれがローマン・ホリディにならない自信があるのですか」
ポアロは微笑した
「エルキュール・ポアロがくだらない探偵ごっこをして遊ぶために、ある家庭の個人生活をめちゃくちゃに引っかき回そうとしていると」

さて、
映画『ローマの休日』の原題が、ローマンホリディ なのが、アメリカでの興行成績の悪さだったと言う人が結構いるらしいけど、
イギリスでは大当たり、アメリカ以外の世界では大当たりで、みんな映画館に群がったと (『オードリー』アレグザンダー・ウォーカー著)

じゃあ、原題のせいで、アメリカでダメだったわけでは、ないんじゃないかしら

よく考えると、ホリディ イン ローマ の方が、いいんだけど

こんなクリスティ作品の中でも、二流といわれる駄作を、わざわざ三谷幸喜が取り上げるのは
原作のように、ローマンホリディが出てきたら

これは、もしかして、現在の日本、世界の風潮をみて、攻撃できるターゲットを見つけて徹底的に叩き続ける、それをみて

三谷幸喜が言いたいことなんじゃないのかしら

みんな、自分が、コロセウムの観衆のローマ市民になっちゃってるよ
なんだか異常だよ
みんな、気付いて!
返信する
Unknown (飛鳥)
2021-03-07 07:57:45
この頃テレビの報道を見ていると、本当に他人を苦しめてさらし者にし満足している場面が多くいやになります。

昨日のドラマは、たまたま観ていたのですが、三谷幸喜だから面白いかなと思ったのに、全然笑えない。人を否定し支配する場面って気分が悪すぎますね。
これ、原作も駄作なんですか。原作を知らないのですが、ドラマでは最終的に家族が母親を殺したのではなく、政治家が自分の都合で元看守を殺したことが解明。家族を支配していた元看守は病死ということで、政治家は殺人の罪を明かされずに自殺にもならず単なる事故死ということになり、それが熊野古道にふさわしいとかいって完。どうもすっきりしない終わり方でした。
これは三谷幸喜が現在の日本を風刺していたのですかね。
返信する

コメントを投稿