山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

大阪万博に行くつもり

2023-09-08 23:35:14 | 日記2023

2025年に開催される予定の大阪万博に、夫は行くと言ってる。

夫は1970年の大阪万博に10代の終わりころ、東京から電車と宿のセットのツアーみたいなので1人で行ったそうである。その体験は良い思い出となっているのだろう。
あれから55年も経っているのだけど、再び大阪万博に行く気らしい。

ところで、私はと言えば、万博なんてものは自分には関係のないことだと思っていたのだが、夫が行く気なら私も行くのかと考えた。そういえば、これまで万博というものには1つも行ったことがないので、一生のうちに1回くらいは行ってみるのも良いだろうと思った。

それにしても、私のこれまでの人生では5回の万博のチャンスがあったはずだが、それらのどれ一つとして行こうかと思ったこともないのは、今考えると不思議である。

何で行こうと思わなかったのかな?

まず、1970年の大阪万博だが、この時私は小学生だった。いつも4人組で仲良くしていた同級生の友達の中では、2人がそれぞれの家庭で万博に行った。
うちは、泊りがけでどこかに行くということは、そもそも想定外だった。親の実家以外は旅行などは一度も行ったことがないのだ。
テレビで動く歩道とか月の石とか、太陽の塔とか、人々の行列を他人事として眺めていた。

次の万博は、1975年の「沖縄海洋博」である。これもかなり話題になっていた。私は高校生だったかな。沖縄なんて外国のようなはるか遠くの地だと思っていたし、静岡県からだと、一旦羽田に出てから飛行機に乗るので、そんな大変な移動はできるわけもなく、自分とは無縁のものであった。

次は1985年の「つくば科学万博」である。これも話題になっていたのは記憶にある。この時は東京に住んでいたので距離的には行けない距離ではないが、この年に私は長女を出産しているので、妊娠子育てで万博どころじゃないわけだった。

その後、1990年に「国際花と緑の博覧会」というのが大阪で開催されたとのこと。これは全く記憶がない。私は1989年に次女を出産しているのだが、やはり子育てで忙しくてそれどころではなかったのだろう。この頃はテレビドラマなども全くの空白時代なのである。

そして、一番新しいのは2005年の「愛・地球博」(愛知万博)。これは名前だけは憶えているが、内容にはほとんど何のイメージも記憶もない。
この時、私は40代半ばで長女が大学、次女が高校生くらいかもしれない。
この頃も、家族で万博に行くとか、親だけ行くなんていう意識もなかった。

それから考えると、2005年以降20年近くも万博は日本で開催されていないので、せっかく子育てが終わったのに機会はなかったということになる。

だからやっぱり、2025年には一生に一度の体験として行ってみるのが良いかなと思う。
夫は70代半ばになってしまうので、体力的に大丈夫かなとは思うが、まあ夫こそ最後のチャンスであろう。

・・・

それにしても、別の面から考えると、万博なんてものは、その場限りの展示物で不経済なものだなあとも思う。事実、進行状況の雲行きは怪しいそうだ。

もはや五輪だの万博だのという催し物を行うような時代ではないのかもしれない。少なくとも開催国に経済効果をもたらしたりはせず、赤字になる可能性が大きい。

既に、外国のパビリオンの建設発注が遅れており、期日には間に合いそうもないのだとか。

地球の気候もおかしいし、世界情勢もおかしいので、悠長に万博なんて開催してる時代じゃないかもしれない。

でも、コロナパンデミックでもなければ、東京オリンピックみたいな残念なことにはならないだろう。

なんとか開催に漕ぎつけて、見物客は行けば行ったで楽しむことができるだろう。

私は大阪って行ったこともないので、同時に観光もしてくるか。
季節も暑くない時期を選んで行ったらいいかな。

コメント

ロットによるワクチン副反応

2023-09-08 17:57:20 | 日記2023

今日、流山市の議会の模様をユーチューブで見ていたら、新型コロナワクチン副反応の発生とロット番号による関連性について取り上げられていた。

流山市でのワクチン接種直後の死者や大きな身体変化などが取り上げられており、いずれも因果関係が認められているわけではないが、それらがワクチンの一定のロット番号と相関しており、それは全国の例でも一致しているようである。

やはり、ロット番号によってワクチン成分が違い、それが単に濃度の違いなのか、成分の違いなのか、製造方法の違いなのか、製薬会社でなければ知る由もない。

流山市でワクチン接種後に異変が生じたロット番号と全国での報告数。

EY5420  57人
EY2173    57人
EY0573 23人
FA5829 20人
ER7449   11人
FF3622 11人   以下省略

このようなことから、このロット番号が危ないのではないか?報告の上がっていない人でも何か身体に異変の起きた人がいるのではないか?と思われるが、わざわざそれを調べるということはどこの自治体でもしていないようだ。
また、同じロット番号の人は何万人もいるのかもしれないので、確率からいくと低くなるのだろう。

私も気になって自分のロット番号を調べてみた。すると、EY0572とFF9942であり、その後新型コロナに感染したので3回目以降は接種していない。

で、上の番号を見比べてみたところ、全国で23人の報告が上っているEY0573というのと1っ違いのロット番号であることがわかった。同じじゃないから関係ないか。。。

ところで、私は8月に接種を受け、8月末に2回目を終えているのだが、9月ころから喉のあたりがおかしくなり、胃か食道が悪いのかと思っていた。
なかなか治らないので、胃腸科にかかって2週間分の薬をもらうが改善なし。

当時、新型コロナにかかったときのためにパルスオキシメーターを購入してあり試しに使ったりしていたのだが、その脈波がおかしいのと、喉のあたりの定期的な違和感がそれに一致することを発見。

つまり脈が飛んでいるところで、喉のあたりにグイッと衝撃が起こるのだ。結局のところ心臓の鼓動が食道のほうに響いてきていたのだった。

循環器内科にかかってホルター心電図で24時間調べたところ、不整脈の心室性期外収縮というものであり、夜間から朝にかけて頻発していることがわかった。

生命にかかわるものではないので、特に治療はしなかったのだが、その後はなるべく運動をするようにした。動いても苦しくなるようなことはなく、むしろ安静にしていると鼓動が喉に響き、気になって仕方がないのである。

そうしているうちに、冬になるとだんだん気にならなくなっていき、自覚症状はなくなった。

その翌年の会社の健康診断の心電図では完全に正常とは言えないが、特に問題はないという結果だった。

・・・

あれはいったい何だったんだろう?
ワクチンを打って直後というわけではないので、ワクチンとは関係がなく、在宅勤務が始まったりして運動不足や精神的ストレスなどがあったからかもしれない。

でも、ワクチンの効果が消えるという半年くらいで自然に消えたというのも不思議だ。

不整脈なんか自然には治らないものだと思っていたので、勝手に治ってラッキーだった。

・・・

それにしても、親戚にはモデルナの例のステンレス入りのロット番号のワクチンを接種した人がおり、30代男性だが副反応強く3日間くらい熱が下がらなかったそうだ。
心筋炎などにならなくて本当に良かったと思う。

このmRNAワクチンでは、国の予防接種健康被害救済制度で認められた人数が、過去45年間の様々なワクチンにおける認定数を超えたのだそうだ。

とはいえ、全体数はいったいどのくらいになるのか、比率で言ったら問題とならない程度なのかわからない。新型コロナワクチンの全体数は4億回とかいうことである。過去に全国民を対象にして1~2年のうちに3回以上も接種するなんてことはなかったのだから、過去45年分の他のワクチン接種数よりも多いのかな?

インフルエンザワクチンなどは希望者がやってるだけなので、そんなに多くはないはずである。

私だって大人になって予防接種などほとんど打ったことはないのだから、頻度の差もこれまでとは比較にならず、この頻度の激しさでこれだけの被害者ってことは、確率的にはそんなに危険じゃないとされてしまうのだろうか?

それにしても、ワクチンはメリットばかりであり、デメリットはほとんどないなどと言えるものだろうか? 

少なくとも、ロットによる危険性の関連は調べてもらいたいものだ。

コメント

シャインマスカット

2023-09-08 10:45:26 | 食べ物

シャインマスカットが食べたいなあ~と思って、最近は八百屋やスーパーをウロウロしては、少しでも安くておいしそうな品物はないかと探し回っていた。

やっぱ無理~~~

大粒のおいしそうなシャインマスカットは一房1500円くらいするのだ。

貧乏人にはとても手が出ない。

でも、小粒なのはあまりおいしくなさそうだし、どうせ買うならおいしそうなのじゃないと。。。

ブドウは、この皮まで食べられるシャインマスカット以外は、私には興味がない。
皮と種があるのは面倒。

ということで、探し回ってもなかなか条件に合うものは見つからなかったのだが、
やっとこれに決定。

少量パック~~~

これでも800円超えだ。 高いなあ・・・

でも、例えばおやつにケーキを買うとすると、ケーキも1つ800円くらいするのだ。
2つ買ったら1600円。物価が上がったなあ。

ケーキは、材料費に加えてパティシエさんの技術、手間暇がかかっているわけだから高いのも当然。
でも、ブドウだってブドウ農家さんが特殊な農作技術と手間暇をかけて、このすばらしいブドウの房を育て上げたのだから、高いのも当然だ。

ケーキを食べることを考えたら、きっとブドウを食べたほうが健康に良いに違いない。

ということで、昨日のおやつはブドウにした。
これが全部。いったい何粒あったのか、数え忘れた。

夫はそれほど好きではないようで、「こんなもんが・・・」と言っていた。

夫は果物が好きで、今の季節はプラムとキウイをよく食べている。
冬はミカンとリンゴをいっぱい食べている。

この夏はスイカは3回くらい小量しか買ってない。メロンも1回くらいしか買ってない。

私は果物はそれほど食べないが、嫌いではなく、時々食べたくなる程度。

シャインマスカットも年に1回くらいは食べたいものだ。

モモ・ナシ・その他のブドウは今年はまだ食べていない。

シャインマスカットは、これからもう少し安くなるのかな?ならないのかな?
安くておいしそうなものに遭遇したらまた買いたいけど、そうでなかったらこれにて終了。

コメント

小田急バス運転士コロナで運休

2023-09-08 08:04:00 | 日記2023

2日前のニュースだが、小田急バスの運転士が、吉祥寺と武蔵野営業所で30人以上(22人という情報もあり)新型コロナに感染し、乗務員の確保ができないため、吉祥寺・武蔵境間、三鷹・新小金井間などの路線で192便の運休が発生し、復旧のめどが立っていないとのことだった。

これを聞くと、うわ~大変だ、と思うのだが、192便というのは全体の約1割なのだそうだ。ということは、1日に1920便も走ってるってわけ。
だから、10本に1本のバスが運休になっているということで、ちょっと間引き運転になっているのかなということである。

これが私の故郷伊豆の小さな町だとすると、そもそも1時間に1本のバスくらいしか走っていないので、192便も運休になったら、町中のバスが1便も走らないし、30人感染したら運転士が全員コロナに・・・なんてことで、全滅だ~というわけなのだが、さすが東京だから全体数が違う。10本中の9本は走っているんだろう。

しかも「復旧のめどがついていない」なんていうものだから、他の運転士も次々に感染し、何日経ってもバスが走らないのか…なんて思うのだが、よくよくニュースを聞いてみると、ニュース当日とその翌日の復旧は無理とのことなので、3日目の今日以降は復旧したのかもしれない。

今は運転士不足だと言われているし、急にシフトを変更するなどの対処ができなかったのだろう。

・・・

ニュースの印象というのは、マスコミが印象操作をしているのか、聞く方が勝手に大げさに受け取っているのかわからない。you tubeだと、何度も再生して視聴することができるので、よくよく冷静に内容を聞くと、全く嘘は言っていないことがわかる。

それにしても、新型コロナの感染者がものすごくたくさん発生しているというのは、この8月末くらいから取りざたされていることであり、5類にしたからだ、マスクをしないからだ、などと批判する声も多い。

ところで、私の職場でもちらほら新型コロナに感染したという人が出ているのだが、驚くことに、医療の体制が「自主的2類対応」みたいな印象を受ける。

まずは、家族の1人が発熱などすると、本人はもちろんのこと、無症状でもその他の家族も全員PCR検査を受け、陽性になったら発病者と同様にして扱う。また、陰性でもいつ陽性になるかもしれず、今後も感染する可能性大なので、濃厚接触者ということで、極力外出禁止で様子を見る。

これでは2類の時とおなじではないか。また、一晩熱が出て治った人も5日間は外に出ないようにと医者に言われたなどということだ。

もしこれがバスの運転士さん家族にも同じことが言われているとすれば、運転士さんの子どもが風邪をひき、検査をしたら新型コロナだった場合、運転士さんも出勤を控えて・・・なんてことになるのか。

無症状で陽性だった場合も、5日間は休めなんてことになるのか。

営業所内で陽性者が出たので、念のため全員にPCR検査をしたら30人も陽性になちゃったので、30人5日間出勤停止なんてことになるのか。

まさか、そんなことしてないだろうな。

小田急バス以外は、吉祥寺近辺で、例えば関東バスなど、今のところ運転士が大量感染と言うニュースは聞いていない。

 

コメント