goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

猫がいたけど・・・

2020-02-22 22:52:44 | 日記2020

今日は、春一番が吹いた。

猫の日だから、猫探しにでかけた。

場所によっては、ものすごい砂ぼこりだ。目が開けていられないほどだった。

この風で、衣類についたコロナウイルスは吹き飛んで行ってくれそうである。

幸い花粉症じゃないので、よかった。

・・・

以前、猫の集団をみつけたのは、公園のアジサイの茂みの中だった。

そのあたりに行って、猫がいないかと探してみた。

いない。

私は白っぽい姿を想像しながら探していた。

(以前、猫がいたところ「紫陽花と野良猫」)

すると・・・

あ、居た居た。

探し始めてほどなく、良いタイミングに猫が姿を現したのだ。

意外にも真っ黒な猫だった。

クロ と名付ける。

クロ、こっちを向きなさい。お友達はいないの?

クロちゃん、こっちを見たけど、ちょうど、この枝が顔の前に。

これもアジサイかな? アジサイの茂みでは、アジサイの葉がなく、丸坊主になっていました。

ここは、以前猫たちが居たところと数m離れています。

近づいても逃げなかったので、枝の邪魔にならないところから撮影して家に帰ってきました。

さてさて、どんなふうに写ってるかな?

ブログに使えるかな?

げげえ~、クロちゃんの顔は肖像権により・・・ではなく、目やにがあまりにもひどかったので、

加工させていただきました。

野良ちゃんは大変だ。

人間でいえば、ホームレス。幸い、エサはどこかでもらっているらしく、痩せてはいない。

このくらいの角度がよさそうだにゃ。

河津桜が咲いていた。

どんどん春が近づいている。

 

コメント

ストレッチのクラスに行ってきた

2020-02-22 18:42:18 | 運動

ジムに行きたくない気分だ、と書いたけど、結局行ってきた。

外を見たらあまりにも風が強かったからだ。

これなら、室内で運動したほうがよさそうだと思い、化粧もせずに、慌てて夫の自転車を借り、11時開始のクラスに間に合わせた。

更衣室は人が多いので避けて、あらかじめ家から着ていった。

上はコートを着るから良いが、下はトレーニングパンツ1枚では寒いかと思ったけど、そうでもなかった。

・・・

インストラクターの方のお話では、コロナウイルス感染の危険性により、50人以上のクラスは中止になっているそうだ。

人と人の間が2m取れるかどうかで決めているそうだ。

それで、ヨガマットは、隣の人と幅3枚分を開けて会場に広がるようにとの説明があった。

マットやボールなどを除菌ティッシュで拭く。手洗い・うがいの徹底。等々。

マスクをしたい人はしたまま運動可。

・・・

ところで、そんな説明をしている最中に、遅く入ってきた人がいて、私の隣すぐ近くにヨガマットを敷き始めた。

まだスペースはいくらでもあるので、もっと離してと手ぶりで示したが、インスタの話を聞いていないのか、あまり通じなかったようだ。

しかも、その人、髪の毛はボサボサだし、服もトレーニングウェアじゃない普通の服みたいのを着ていて、身なりや清潔に無頓着な感じである。

なんか、やだな。別にバイ菌扱いしているわけじゃないけど、こんな時だから、お互いに万が一感染しないように2m開けたいよね。

ヨガマットの幅って60cmくらいだろうか。3枚分で180cmくらいかな?

2枚分も開いていないくらいなので、反対側の隣のほうに少しヨガマットをずらした。

そっちの人のほうが身ぎれいだから、どうせ近づくならそっちのほうが安全なきがする。

そうしたら・・・

なんと、例の人が、さらにマットを動かして近づいてきたのだ。

なんで?

くっつきたくないから逃げてるのに、なんでまた近づいてくるんだよ。

ほんとにもうやだな~。

まあ、咳とかしてなかったから大丈夫だとは思うけど、無症状でも感染の可能性ありだからね。

・・・

世の中、恐ろしくなってきたなあ。

ストレッチの教室も、今回は開催されたけど、3月はどうなるかわからないとのこと。

来場してもやっていない可能性があるから、来る前に電話などで確認してきてくださいとのことだった。

来月、どうなっているかな。

全国的に、日に日に感染者が増えてしまい、やっぱり、スポーツジムも密閉空間に多くの人が集まるということで、集団感染の危険性が高い状況として、問題になってきているようだ。

 

 

コメント

ジムが嫌いかも?

2020-02-22 10:22:47 | 日記2020

土曜日はできるだけスポーツジムに行って、ストレッチなどのクラスに参加しようと思っている。

それで、今日も11時台からのクラスに参加しようと思っていたのだが・・・

ちょっと憂鬱になるのが、更衣室だ。

前回行ったら、かなり人が多く、こんな密閉状態では新型コロナウイルスを持った人でもいれば、いちころだと思う。

運動を終えた集団が、汗みどろで着替えをしていた。

私は、プールにでも入っていたのかと思ったのだが、その施設にプールってあるんだっけ?もしあったとしても、プールの更衣室と運動の更衣室は違うと思う。

あ、シャワーを浴びて出てきたからムンムンしていたのかな?

そんなところで、ロッカーの位置が上下になっていたりすると、身体が接するくらいになって、お互いに気を使いながら扉を開け閉めして荷物を取り出したりしなければならない。

ロッカーから出したものは、一時的に物を置いたりできるベンチもあるが、その上も色々な人が物を置くのだから、清潔とはいえない。

以前からも書いているけど、ジムに通い始めてから、よく風邪をひくようになった。

今は、個人的に除菌シートなどを持っていってヨガマットやボールなどを念入りに拭かないと危険な気がする。

これまでは、ジムで用意されている薄っぺらなウェットティッシュや使い古した布などで、みんなも形ばかり一応拭く真似をしていたようなものである。

ヨガマットは時々丸めて使うこともあり、床側に触れていた裏側の清潔まで維持できない。

・・・

ああ、なんでこんな風に神経質になってしまったんだろうか?

まあとにかく、狭い更衣室で着替えをするのはいやだから、家で着替えて行こうと思ったものの、トレーニングウエアでは、下半身がまだ寒い。

それに、自分の本心を考えてみると、ジムに行きたくないと思っていることに気が付いた。

そうなのだ、インストラクターの進行に合わせて、同じ行動をずっと続けていることについて、ストレスを感じているような?

やはり、壁と床と人間しかいない室内で、体操をするのが嫌いなんだと思う。

無機質な感じというか?やっぱりあの雰囲気が好きではないのだと思う。

・・・

そうなのだ。自分で勝手に木や土や草のあるところを歩き回り、野良猫さんでも見つけるほうが楽しそうだ。

しかし、筋トレにはならず、下腹の肉も緩んだままとなるであろう。

 

 

コメント

猫がいない

2020-02-22 08:14:28 | 日記2020

 

2020年2月22日。今日は猫の日なのだそうだ。

きれいに2がならんでる。あっ、再来年は2022年2月22日になる。

2222年2月22日には、今生きてる人たちは誰もいないなあ~

・・・

私は、猫が好きだ。猫に限らず毛の生えた動物は好きである。

でも家が集合住宅だからペットは禁止。それに動物がいると長期の留守ができないから、もし一戸建てに住んでいても飼えないだろう。

大家族や近所に、代わってくれる身内がいる場合じゃないと無理である。

あと、動物は寿命が短いから、その死に遭遇するのが辛い。

そう思っていたら、この頃は自分の寿命のほうが短くなるような年齢になってきた。

猫ちゃんが20年生きるとすると、こちらも80歳になってしまう。

そうなると、老後に田舎に住んでペットを飼うのも無理。

・・・

今日は猫の日だから、街中にいる猫でも探しに行くか。

野良猫はほとんど見かけない。放し飼いの猫もほとんど見かけない。

どこに行ったら猫に遭遇できるかな?

我が家の近隣では、数年前に石神井公園・蘆花公園・深大寺付近で自由猫を見かけたことがあるが、今もいるのだろうか?

パソコンで検索すると、大井ふ頭中央海浜公園に猫がたくさんいるんだそうだ。

猫の日だからそういうところは、今日はたくさん人が行くのかな?

車の道を調べる気力もなし。

その他には「谷中」。こっちは下町だから電車。コロナが怖いから行かない。

やっぱり、家の近所で探すしかないか~

・・・

追記:上の写真は、昨年小金井公園の梅園で写したもので、過去の画像を探していたら見つかったので、今追加しました。

どこかのお宅の飼い猫ちゃんです。梅の木によじ登っていて、たくさんの人が撮影していました。

かわいい~~

 

 

コメント