goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

「退職後の生活設計と資産運用」

2018-01-31 18:40:54 | 放送大学
放送大学の面接授業に「退職後の生活設計と~~~~」という科目があり、そうだ、退職後の「生活設計」を立てないとなあ~と思い、この授業でも取ってみるか?と思ったのだが・・・。

いやいや、これは、私とは全く関係のないものだった。

なぜならば、「生活設計と資産運用」です。
そして、内容は、金融商品の基礎、株式投資の基礎知識、投資信託・長期投資・分散投資等についてではないですか。

こりゃあ、「資産」のある人向けのものですね。

資産のない人は、ただひたすらに「節約」し、「質素」に生きるしかないでしょう。

50代前半で早期退職させられ、微々たる退職金は子供の学費に消え、もはや非正規社員でボーナスすらもない生活が十数年。

株を買う金なんざあありません。

まあ、金のない人が「資産運用」の勉強をする必要もないので、こんな面接授業は、私には関係ねえですよ。

むかつく~~~

「貧乏人の暮らし方」という科目を作ってほしいわ。

まあ、世の中には、資産のある人が普通なので、こういう授業が重宝するんだろうね。
コメント

0:00に0℃

2018-01-31 00:29:59 | 日記2018
今日は、ブログに書くネタが無いぞと思った。

また、雪が降るとか言っていたけど、いつのこと?
まさか今夜は降らないよね。

そして、天気予報を開いてみると、0:00現在の気温が載っていた。
それが0℃。

わあ、寒い。
これから温度はさらに下がり、夜中には-2℃になるとのこと。
それから、明日は8℃まで上がるようだ。

8℃か、昼間は結構暖かくなるんだ・・・なんて思うこのごろ。
8℃で暖かいなんてね。

気温ばかり見ていて、肝心な天気を見ずに閉じてしまった。

このごろ、心配なのはメダカである。
ベランダではなんとか、水槽の水は凍らないでいる。

天気の良い昼間だけ餌をやる。
曇っている日は寒くて、メダカもじっとしているので、餌はやらない。

観賞用トウガラシはビニール温室の中に入っているけれど、この寒さだと冬を越えることができるかな~

折りヅル蘭は温室に入れてないけど、入れたほうがいいかな。

今年は、いつもの年と違うので、心配だ。

車のそばの花壇は、私が雪を積み上げてしまったので、ハナニラは雪の下敷きになってしまった。

大丈夫かな。



コメント