山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

「文化園前」という停留所

2015-11-02 23:19:44 | 車・運転・道路・駐車場2015

帰りのバスです。外は風雨が強く大変でした。病院の前には、屋根のあるバス停が二つ並んでおり、最初は何が違うのかよくわからず、早くバスが来るほうに並びました。電光掲示板があって、あと3分とか10分とか表示されています。バスが来て、気付くと三鷹行きの乗り場だったので、あわてて吉祥寺行きに移動しました。
吉祥寺行きはなかなか来なくて、しかも「あと8分で到着します」となっていたのが、「あと9分」に変わったり、あと2分があと3分になったりと、不思議な現象が起きて、がっかりしてしまいます。私は、その表示ばかり見つめていましたが、なぜか他の人々は、バスの来るほうを見て待っているのでした。私は、あと1分と表示されてから、時々バスの来る方向を見ていました。

やっとバスが来て、これも病院前でたくさんの人が乗りました。私は3人目くらいに並んでいたので、一番後ろの席に進みました。このバスは、行きのバスと違って2人づつの座席であり、知らない人同士が並んで座るので、途中で降りる人は、通路側の人に立ってもらって降りなくてはなりませんでした。帰りもまた、「NTTデータビル前」で降りる人が多く、乗る人も多かったです。

帰りは、行きほどには渋滞していませんでした。
そして、途中のどこかで、「次の停留所はナンチャラ~~カンチャラの間は停車しませんのでご注意ください」とかいう放送が流れました。

ン???
そういえば、それは以前、バスが降りたい人を降ろさないで通過したあたりでは?
そもそも停まらない場所だったのかな?

でも、あのときは、この放送が流れた記憶はなかったけど、自分が聴いてなかっただけか?
しかも、今日はそのバス停に停まったのか停まらないのかもわからないのだ。

帰宅して調べてみました。夜の7時ころから8時ころまで、バスの営業所に電話して聞こうとしたけど、ずっとお話し中でつながらず、あきらめました。
バス会社のホームページにも説明は見つかりませんでしたが、井の頭文化園のホームページに、「井の頭文化園前の停留所は、10:00~15:00のみの停車になっています」というようなことが書いてありました。

いろいろ情報を探してみると、どうやら、その場所にはバスを停車させる場所を確保できないため、車道がふさがってしまうから、停車を控えているようです。

かなり、状況がわかりにくいです。いつもそのバスに乗りつけている人には分かるでしょうけど、そうでない人には情報が足りません。

ここで降りるのは、その井の頭文化園に行く人ばかりなので、文化園が開園しているような時間帯であって、さらに通勤や通学時間ではない時だけ停まるようにしているのかもしれません。
今日は、停まる時間帯でしたが、止まらない時間帯もあるという説明として、そのアナウンスが流れていたようです。

で、先日そこを通過したときのことを思い出すと、あれは土曜日の午前中で、10:00~15:00の間であり、その停留所で停まるはずの時間帯だったと思います。

時間によって停まったり停まらなかったりするから、運転士さんもうっかりしてしまったりするのかな?そもそも、そのときの停留所がそこだったかどうだったかも、私にはよくわからないので何とも言えないけど、道路事情でいろいろと複雑なことがありそうです。

帰りも、外が見えず、どこを走っているのかまるでわからないまま、いつしか吉祥寺中央口に到着しました。建物に続く屋根の下に降りたので、濡れないで駅に着くことができました。


雨の日のバス

2015-11-02 22:37:44 | 車・運転・道路・駐車場2015
今日は、吉祥寺から杏林大学病院まで小田急バスに乗りました。
朝から雨が激しくて、駅まで歩くのもいやだったので、車で行こうかと思ったのですが、バスにしました。
バスは5~6人めで乗って、後ろのほうの1人がけに座ったら、次々に人が乗ってきて、始発駅から立つ人もいっぱいになってしまいました。

バスに乗る時は、道路研究のために、だいたい右側に乗ることが多いです。左は左でしか見えないものもありますが、対向車とか右のほうが見えるものが多いかと思うので。

しかし、今日は雨だったので、内側は湿気で曇ってしまうし、外側には水滴がついて外が見えません。1度ティッシュを出して拭きましたが、すぐにまた曇ってしまい、意味がありませんでした。それに水に湿ったティッシュのしまい場所がなく、別のティッシュにくるんだりしたけど、バッグに入れると他の物が濡れてしまいそうでした。

窓から外が見えないので、フロントガラスから前を見るしかありませんが、後ろのほうの席からでは、ほんの隙間から一部の外界が見えるのみで、どこを走っているのかもよくわかりませんでした。
フロントガラスだけは、曇らないのです。雲ったら困りますが、ワイパーは時々しか動かないのに曇りません。ゼロワイパーみたいな加工がしてあるのでしょう。

道路は渋滞しています。井の頭通りで発車して、吉祥寺通りに左折し進みます。平日の朝9時過ぎなので通勤の人もいるようでした。「NTTデータビル前」でたくさんの人が降りました。

いつになったら、東八道路まで出るのかなと、それがかなり長く感じました。車だったら、吉祥寺駅近辺はさけて、環八から東八に出て西に向かってくるのですが、平日の朝は、環八なんかも渋滞してるのかもしれません。

先日、テレビで、バスが近づくと交差点の信号が青になるようになっていて、バスが時刻通りに進むことができる仕組みになっている、なんていうのをやっていたのですが、もし前方の信号が青でも全く意味ないです。渋滞しているので、青でも進めません。

バスの降り口に、外国人のような風貌の若者が立っていました。その人が、かなりドアのすぐそばに立っていたので、センサーが働いて、開け閉めができないようでした。床の黄色い部分の上に立たないようにとアナウンスがされているのですが、ずっと立ち位置を変えることがありません。日本語がわからないのかもしれません。ドアが開かず、降りようとしている人もなかなか降りることができないので、手でその人に動くように示したりすると、やっとわずかに動いてドアが開くなんてことを繰り返していました。

バスは、東八道路を超え、ついに杏林大学病院前に到着。ここでも私を含め、多くの人が降りました。

そこで見たものは、いつもある病院駐車場への右折レーンが封鎖されていたことです。道路渋滞時には右折できません、などと書いてあります。
確かに、ここに右折車が並んでしまうと、右折レーンでないところまで車列が伸びて交通が止まってしまうようでした。
車で来なくてよかった。もし車できたら、そこを通り過ぎて、どうやって回ってきたらよいかわかりません。予約の時間にも遅れてしまったでしょう。バスでさえなかなか進まないので、早めに着くつもりが、ぎりぎりになってしまっていました。
対向車線のほうから左折で駐車場に入ろうとする車も列になっていました。

以前、病院駐車場への入り方を下見に行ったのは、休日でした。休日と平日の状況は全く違うので、下見の意味がありません。
やはり、公共交通機関を使うほうが良いですね。

往路はここまで。帰路は別に書きます。

勝手に閉まる?

2015-11-02 01:37:56 | 車・運転・道路・駐車場2015
今日、車に乗ろうとして電子キーでドアのロックを開けたのだけど、車には乗らずに、少しの間、近くの花壇の様子を見ていた。
そうしたら、車が「ピッ!」と言って、再びドアにロックがかかったのだ。
えっ?そういうしくみになっていたの?
そんなに長い時間ではない、30秒くらいなもんだと思う。

こんな機能必要かな?

「乗らないの? だったら閉めちゃうよ」って感じ。
気の短い車だよ。

解錠したときに、いったんドアを開ければ、その後は勝手にロックされることはないとかいう話だ。

しかし、助手席のカバンにカギを入れたまま、自分だけ外に出たら勝手にロックされてカギの閉じ込めで開かなくなった、などという体験談もある。そういうのはカギの電池が弱っているときに誤作動を起こしたとかいうことだが・・・。

電子キーは、いろいろなことが起こり得るなあと思う。

気をつけること。

・電子キーは、常に身体から離さないこと。
・電池が弱ってきたら即刻新しいものに取り換えること。