goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

東北新幹線@東京駅

2015-03-25 22:38:54 | 日記
先日、東京駅から実家に帰ろうとしていたら、赤い新幹線と青い新幹線がドッキングしていたので、連結部分を写真に撮ろうと近づいてみた。



ところが近づいてみると・・・



あまりにも、鼻が長すぎて、わけがわからないものとなった。

それで、やっぱり少し斜めから撮ることにしたが・・・



それでも、なんかわけがわからない写真だ。

やっぱり両方取るのは無理っぽい。

そこで、片方だけ撮ることにした。








それにしても、あまりにも長すぎて、撮るのが難しい。



そうこうするうちに、私が乗る電車が、ホームに入ってきました。

東海道線、快速アクティーです。

しかし・・・。

快速アクティーって、東京始発じゃなかったっけ?
普通、折り返しなのに、なぜか上野のほうからやってきた。
しかも、人がいっぱい乗ってるし・・・。

そういえば、東京発じゃなくて、上野のほうからつながったとかなんとか、テレビで言ってたような?

ってことは、座れないのか~~~~?

でも、東京駅でいっぱい降りてくれたので、座ることができました。

よかった。

ところで、この新幹線は、どこかで切り離されるんでしょうね。

赤いのは秋田新幹線かな?青はどこに行くのか?名前はなんていうの?

すみません、調べてないです。










コメント

やりきれないよ

2015-03-25 22:04:22 | 日記

「やりきれない」とは、仕事が「やり終わらない」という意味ではなく、「どこにも持って行きようのない、なんとも表現できない、漠然とした、切ない気持」の事です。

最近、1日に何回か、この「やりきれない思い」に駆られてしまいます。

それは、確かに、やってもやっても終わらない、区切り目のない仕事が、原因の1つかもしれません。毎日出勤すると“増殖している”仕事の山に、ため息が出てしまいます。

仕事をしながら、アタマに歌が流れてきます。
なぜか、「やりきれないよ。 ・・・  雲が流れてゆく~明日を~占うように~~」なんて、中途半端な一部分から曲は始まるのです。

ああ~、やりきれない。
アタマの中に、府中街道の踏切がいまだに消えないし・・・

それに、昨日から夫が、「車が埃だらけだぞ」などと言い、
そして、「医療費控除はまだ出さないのか」などと言い、
「メダカの水がにごってる。早くとりかえたらどうだ」などと言い、
どこまで、人を追い詰めればいいんだろうか。

何から何まで私がやらなきゃならんのか・・・
洗車もメダカの水も、休みの日じゃなきゃできないんだから・・・
メダカの水は、早く替えてやりたいけど、
車は埃だらけでも、どうにかなっちゃうわけではないのだ。
埃まみれのままでも、なんら問題はないでしょうよ。
一刻を争ってきれいにしなきゃならないものではないでしょうよ。

医療費は昨夜やっと全部書きだして、用紙に金額を記入し、
今日、仕事が終わったあと、税務署に持っていきました。

税務署がまた、この前の目医者さん状態で、
どの通りにあるかはわかるんだけど、税務署のそばに出るはずの路地の行き方が間違っちゃって、かなり離れたところに出てしまった。
そして、はたして、税務署の通りにでたものの、戻るのか?行くのか?わからないわけだ。
昨年も行ったのに、忘れてる。また、認知症予備軍かよ。
結局、遠くまで行ってしまっていたので、税務署に戻ってきたんだけど、
なにやってるんだろう。よけいな時間がかかっちゃった。
やりきれないよ~~~

昨日の昼休みは、罰金を郵便局に払いにいきました。
郵便局は混むから、昼休みになったらすぐに走っていったんだけど、
すでに、11人待ちだった。
その前に、ATMで9000円を下ろすのにも、列に並んだ。

郵便局は、おばあさんとか昼休みが関係ないような人たちがわんさかいて、
番号を呼ばれても、なかなか窓口に行かない人とか、
とにかく行動があまりにも鈍すぎるのだ。
どうしても、カリカリしてしまう。
なんでわざわざ昼休みの時間に来るのかね。

郵便局で罰金を払い終わったのが12時半。
それから、昼ご飯を買いに行って、
こういうときは、以前だったらマクドナルドで食べていたんだけど、
マックフライポテトに人の歯が入ってたらイヤだから、マックにはいかないのだ。
食品に混じるなら、ビニルのほうがマシだと、みんな言ってる。トラウマになっちゃう。

すきやの牛丼が一番早いんだけど、一昨日食べたばっかりだったし、スーパーでお弁当を買い職場に戻った。12時40分ころ戻る。
なんか、焦る。そんなに焦らなくても大丈夫なのに、あわてて食べた。

何でこんなに落ち着かないのか。

仕事はいつも30分か1時間、予定時刻を過ぎて押せ押せになっていく。
速くやろうとすると、気もそぞろで、表面を上滑りしてしまうから意味がない。
焦るな、と思って、もう一度、落ちついてやり直したりする。

夜になると歯が痛くなる。
治療の予約をとらなくちゃと思うのだが、
昼間は痛くないので、ついつい忘れてしまう。

図書館で借りた本は、数ページ読んだまま止まっている。
もう貸出期間の2週間は過ぎてしまった。

何もしないまま時が過ぎていくばかり。

やりきれないね・・・。


この歌は、癒しです。

rice - 星に願いを {hoshi ni negai wo}


コメント

さて・・・

2015-03-25 01:36:07 | 日記
早くも3月も終わりに近づきました。今月は突っ走った。踏切を・・ではなく、仕事だ。
ああ、踏切のショックは大きいなあ・・・
何かというと「踏切」がアタマに浮かんできてしまうんだ。
現場検証に行きたいんだけど、週末まで無理だし、夜はやめといたほうがいい。
たぶん今度走るときは、気がつかないなんてことは無いと思うけど、万が一気がつかなくて、2度違反を犯したなんてことがあってはならないのだ。
まずは、昼間走るか、電車で行くかどっちかだ。やっぱり土曜か日曜だ。

話がかなりずれましたが、こうなったら早く3月が終わってほしい。早く仕事で一段落したい。そして、4月はriceの新しいCDが出るのだ。DVDもついてるそうだ。
どうやって買おうかと思案中。

この頃、riceのことは書いてないですが、相変わらず毎日聴いています。やっぱり、櫻井有紀さんの歌が最高だ~。
最近、福山雅治さんが資生堂椿のCMを歌っているけど、あれ、どこかで聴いたことがあるようなメロディーに似ているなあと思いました。なんだろうなあ~~
 
それにしても、私はやっぱり櫻井有紀さんの歌でないとダメだなあと思いました。

自分の日常生活で、必ずやっていることというと、riceの歌を聴くこと、そして毎日新聞のクロスワードを解くことです。

ということは、櫻井有紀さんと西尾徹也さんのファンらしいよ、私は。

それで、この二人の共通点をみつけたのです。

さて、なんでしょうか?

「さて、クロスが完成したら、A~Lの文字をアルファベット順に読んで、できた言葉を答えてください」

「サテ、事務作業もひと通り片付いたので、ボイトレの先生してきます」

「サテ…、いよいよBeatツアーファイナルですな!!」

この二人、「さて」って言葉使うんですね。
あれっ?誰でも使うって?  そうかな・・・。

さて、寝よう。


コメント