goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖アオモジ・シュンラン💖

2025-03-17 | 山野草
山野草 ■あれ~!ま!里山で①■ 
 目覚めると晴れ。しかし、寒い。でも、近くの里山では気になっている花が咲いているはずです。脚の状態はあまりよくはないですが、適当に使わないと駄目だと思うのできつくない道を選んで歩いてみて回ってきました。
  

  
シュンラン
此処の山の花の色は綺麗なので期待して探したのですが、今年はまだまだ小さい蕾ばかりです。全部で5つしか探せません。2週間は開花が遅れています。
    
アセビ
花着きが素晴らしく遠目に木が白く見えていてびっくり。
  
展望の良い場所にくると菜の花の黄色が目に付き、左側に??。よくみるとどうもシキミの花のようです。しかし?これぼど咲くものかしらと思い近づく。
  
シキミ
葉は無く、花だけがびっしり着いています。初めてみました。
  

  
セントウソウ
3月も中旬だとスミレの仲間が何種も咲くはずなのですが探し回っても見当たりません。
  
ニオイタチツボスミレ
ようやく1種だけみつけました。
目的のシュンランは開花していませんでしたが、アオモジは手で触れる場所で見つける事ができました。
  

  

  
アオモジ
最近は切り花とし花屋でも見かけるようになったのですが、里山でも手軽に見られるので春告げ花の一つと思っています。
お墓の多い山ですの墓周りに植栽された花木も多く、種々咲いていたので愛でつつ回りました。歩き始めは寒くて、手袋必携でしたが12時に近くなるころにはさすがに暑くなって着ていたダウンの前を開けお茶を飲みつつ、サンシュユ・サクラ・トサミズキ・ウメなどを愛でつつ山を下りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする