goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖アケビ沢山さきました💖

2025-03-23 | 山野草
山野草 ■一気に■ 
 今日は気温急上昇し、20度を越しました。すぐ近くにあるのでアケビの花を見にいくと雄花・雌花ともに咲き、上を向いて青空の下可愛く咲いていました。
  

  

  

  
背景のピンクはホトケノザ・優しい黄緑はフキ。自宅周辺は田畑なのでこうして手軽に花が見られるのです。
  
ユスラウメ
これも一気に咲きました。昨年は花時に雨が降ったので実りませんでした。今年は口にしたいものです。
  
ユキワリイチゲ
この花は開閉を繰り返していますが、意外と花は長持ちします。咲き始めてから2週間程は大丈夫かな。今日。ホームセンターへ植えつけようの土を買いに行っていました。店頭にユキワリイチゲ販売していたので値段をみてびっくり!「3つ花があったのが・・1300円」。自宅の値段を計算すればすごいことになりそうです。
  
アマナ
自宅庭のもようやく開花。この植物なかなか増えません。10年ほどになるのに葉が二枚に殆どならない。
  
オキナグサ
種で更新してずっと咲かせています。
  
イヌナズナ
貴重種なのですが、種で自然に増えて愛でる事ができています。ここまでになるのは時間がかかりました。
  
エスぺレティア ベルベットスノー(キク科)
ラムズイヤーとも似た雰囲気があったので買ってきました。
寒さには強いのですが、暑さには弱く、高温多湿の日本では夏越しができないことも多く、日本では一年草扱いとのこと。これから6月頃まで葉を楽しみます。
南米アンデスの標高3000mほどのところに自生している植物だそうですよ~。
名前はやたら長い・・リーフプラントとして楽しめるのです。がこれなんと50円。ネットで検索すると1ポット
1210円とかでてくる。近所で2ポット買ったのでもう少し買い占めてこようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする