庭の花

■ サクラは少しさきました。 ■ 


今日は、なんとか雨が降らない空模様でした。気温は上がったので過ごし易いので外に出てみると周囲の田へ水が入り小波が立っている場所もあります。耕運機が音を立てている田もあります。そのあとを鳥が追っています。田に水が入るとしばらくは寒くなります。でも、これが完全な春への手順。4月初旬には田植えが始まります。8月には稲刈り。毎年同じパターンです。違うのは米高騰なのでこの田の米を欲しいな~と眺めることになること。今年はお隣からお米を購入できればいいな・・と思ったりしています。


ハクセキレイ
外へ出たついでに庭の花を撮影しました。ハクモクレン・ツバキカンザクラなども咲いていますが、空の色は灰色。なので綺麗な青空の日に撮影しようと思い。手じかの花を少しばかり写してみました。

大輪八重のツバキ・沖の浪
多分樹齢150年程。大木です。


クリスマスローズ

ヒマラヤユキノシタ
ツバキ 卜半

ムラサキハナナ

シロバナホトケノザ
なかなか良く咲いて来ました。

スノーフレーク
この花、植えっぱなしで増えすぎて困るくらいですが、抜いて処分するのには可愛くて抜けない。






今日は、なんとか雨が降らない空模様でした。気温は上がったので過ごし易いので外に出てみると周囲の田へ水が入り小波が立っている場所もあります。耕運機が音を立てている田もあります。そのあとを鳥が追っています。田に水が入るとしばらくは寒くなります。でも、これが完全な春への手順。4月初旬には田植えが始まります。8月には稲刈り。毎年同じパターンです。違うのは米高騰なのでこの田の米を欲しいな~と眺めることになること。今年はお隣からお米を購入できればいいな・・と思ったりしています。


ハクセキレイ
外へ出たついでに庭の花を撮影しました。ハクモクレン・ツバキカンザクラなども咲いていますが、空の色は灰色。なので綺麗な青空の日に撮影しようと思い。手じかの花を少しばかり写してみました。

大輪八重のツバキ・沖の浪
多分樹齢150年程。大木です。


クリスマスローズ

ヒマラヤユキノシタ

ツバキ 卜半

ムラサキハナナ

シロバナホトケノザ
なかなか良く咲いて来ました。

スノーフレーク
この花、植えっぱなしで増えすぎて困るくらいですが、抜いて処分するのには可愛くて抜けない。