山野草

■ 3月12日 ■ 


今日は曇りのち雨予報でしたが、夜になりポロッと降ったくらいでまずまずの天気でした。昨日に続き今日も1万2千歩ほど里山歩き。連日だと流石に疲れがでます。でも、出かけると刺激があり面白いですね。
昨日の主目的の花、やや終盤でしたが毎年満開をみたいので見られてよかった~です。







セリバオウレン
今年は寒さが厳しかった所為もあり、「セリ」の様な葉が枯れて美しい緑があってその上に白い花があるという個体が少なかったのは残念なことでしたが、一面咲く姿はやはり素敵。

ハタケワサビ

ナンカイアオイ


ユキワリイチゲ

セッコク・・開花時に訪問していないので花色不明。今年は咲いてくれるのかな?ピンク色だったら嬉しいのですが・・






今日は曇りのち雨予報でしたが、夜になりポロッと降ったくらいでまずまずの天気でした。昨日に続き今日も1万2千歩ほど里山歩き。連日だと流石に疲れがでます。でも、出かけると刺激があり面白いですね。
昨日の主目的の花、やや終盤でしたが毎年満開をみたいので見られてよかった~です。







セリバオウレン
今年は寒さが厳しかった所為もあり、「セリ」の様な葉が枯れて美しい緑があってその上に白い花があるという個体が少なかったのは残念なことでしたが、一面咲く姿はやはり素敵。

ハタケワサビ

ナンカイアオイ


ユキワリイチゲ

セッコク・・開花時に訪問していないので花色不明。今年は咲いてくれるのかな?ピンク色だったら嬉しいのですが・・