goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

牧野・途中で見た植物など

2017-12-26 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■ランなど■
 今日上天気、少し残った葉ボタンを植え込み庭仕事ほぼ完了。大掃除しようと思っていたら水道工事業者がきたり色々用事がかかる。なかなか掃除に取りかかれない。
 画像整理してあった23日の植物なぞをUPすることにします。
牧野植物園へは自転車ででかける。途中色々見られるので楽しみでもあります。いつも必ず見るのが「タイキンギク」です。撮影せず「沢山さいたね!」と褒めて通過。牧野へ近づくとこの季節の楽しみ「ソシンロウバイ」の開花がきがかりです。
  
ソシンロウバイ
今年は少し開花が遅れているようで芳香を楽しむことができるほど咲いていません。我が家の隣の畑の大きな木は切り払われたのでロウバイの香りが楽しめないのが残念です。
  
ビワの花
代わりと言ってはなんですがどこにでもある香りのよいビワ・・花が沢山咲いてました。寒さの中、この香りはうれしいですね。ぜひ一度楽しんでみてください。
  

  
ムラサキケマン
牧野へは少し山道を登る必要があり、少々しんどい。途中一休みする場所で見つけました。春咲く花なのに冬に結構咲いてます。色も濃くてかなりの美人さんでした。
  
途中の川のそばではオオバンが美味しいものを求めて陸にあがり田でなにやら物色しています。美味しいものあったかな??

園内でみた花の紹介です。
  

  
マルバノキ
葉がある時が綺麗なのです・・・が、最終盤なのでかろうじて花を見つけられた。暖かい高知でも外ではもう花は少ない。
温室内でラン楽しめました。
  

  
サルの顔連想しませんか?
  

  

  

  

  

  

  
ランの花は大きさ・形・色様々で種類多いので行く度に面白く驚きがあります。
先日も書きましたが温室内の特設カフェで軽食を口にしたのに食べたらず、外の店で食べました。それがこれ!!
  
カレーうどん
美味しいのですよ。
ごろっとのったものがジャガイモ・一度揚げてそれから少しだけ煮込んだという食感がたまらなく不思議なものです。完食したので本当にお腹はパンパン。花を見て・食べての満腹の日となりました。これを食べた後園内を歩くのがしんどかったのですよ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする