goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

8月まとめ

2012-01-01 | 山野草
山野草
■今年もどうぞよろしくお願いいたします■
 初日の出こそ見られませんでしたが穏やかなお正月を迎えました。昨年は東北の大災害・人災もあり大変な年でした。今年は明るい気持ちのよい良い年となることを願った年明けです。よい年となりますように・・今年もどうぞよろしくお願いいたします
           
昨年一年間に見た花のなかで心に残った花を一部、月ごとにまとめる作業をしています。7月のまとめをしてなんと花をみたものよ!と驚きました。そして今8月をまとめています。毎月本当に驚くほどみています。それだけ出かけているということですがそれだけではない・・それだけある「生育環境」があるということでしょう。高知・四国の懐の深さに驚嘆するばかりです。
           

      
ジャコウソウ
大群生地を見つけ遠方から撮影。まさかの発見でした。
      
ツルギハナウド
      
メイゲツソウ
           
オオバヨメナ
      
タマガワホトトギス
      
オオヒナノウスツボ
           
バアソブ
      

ミズタマソウ
      
ゲンノショウコ
      
オオキツネノカミソリ
今まで見た中で一番の群生。
           
オオナンバンギセル
           
ムカゴソウ
      
★ミヤマモジズリ
見たくて見たくて恋こがれてきたお初の花。可愛いピンク色でした。
           
アオスズラン 
           
ナツエビネ
      
★シロバナガガイモ
ガガイモはみたことあったけど白はすっきりとし空気感があって好みの花となりました
      
ミヤマウズラ
纏まって咲いているのを見たのは初めてそれも一列に並んでの開花だなんて超ラッキー
           
ヒナノキンチャク
何度見ても好き!
           
スズムシバナ
           
キセワタ 
           
★トラノオスズカケ
これも恋焦がれていた花。ようやくお目にかかれました!
           
カリガネソウ
      
★メリケンムグラ
帰化植物
      
ビナンカズラ
            
メハジキ 
           
★トガサワラ 
      

      
キレンゲショウマ
      
ナツツバキ
      
ヒメユリ
           
イケマ
           
★スギラン
           
★ムラサキオオハンゲ
8月も又ラン科植物を多く見ていますね。
                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする