今年も世界最大の軍用機の祭典 RIAT(ロイヤル・インターナショナル・エア・タツー) が
イギリスはフェアフォードで今週末の7月8日~9日に開催される
ロンドン・オリンピックがあるので例年より早めの開催のようだ
Royal International Air Tattoo 2012 TV Advert
TVコマーシャルがRIAT オフィシャルHPで公開され
ブログ等に貼り付け可能になっている
こんなTVコマーシャルが流れたら、マニアならいてもたってもいられない
"世界最大"とうたうだけに東西織り交ぜ、色んな国から軍用機が多数参加
その為にこの祭典には世界中からマニアも集まってくる
もちろん日本からもツアーや個人で今年も沢山の方が訪れるのだろう
タツーでは毎回テーマが設定されるが今年は
Queen Elizabeth II's Diamond Jubilee と SkyLift
IAT(インターナショナル・エア・タツー) の名前が、前年の開催25周年を記念し
1997年からロイヤルの R が追加されRIAT(ロイヤル・インター~)となったのだから
女王陛下の即位60周年記念をテーマに設定されるのは当然のことかな
開催会場には以前より御主人のエディンバラ公爵や女王陛下も来場している
もう一つのテーマが輸送機
私が通っていた90年代から正式オファーがあったと言われ
人員の交流はあったようだが、今年は日本の航空自衛隊機が初参加だそうだ
IATのHP Newsには 「JAPAN ACTS TO STRENGTHEN MILITARY TIES」と載っている
参加機は今年のテーマに沿った?空中給油機 KC-767
先日から国内でも事前に情報が流れていたが
空自からも公式に発表 され、すでに機体は会場に向っている
アライバル日となる木曜か金曜には日本のマニア(FIAT会員なら)も出迎える中を到着するのだろう

画像は昨年の岐阜基地航空祭のKC-767
デモフライトでF-2とF-15が編隊組んでますが
RIATに初参加の国、機体は通常RAF(英空軍)の出迎えがあるので
タイフーンかトーネイドとの編隊飛行が見られるかも
その他にも久しぶりに米空軍のステルス爆撃機B-2も展示?パス?を行なうとか
地上展示は私も遠征した1999年が最後、フライパスは2004年が最後だったそうだ
ビデオは1999年のRIATの時のもの(オフィシャルより)
B-2 Spirit at the Royal International Air Tattoo
この時はエジンバラ公が機内を見学、しかし地上展示は鉄条網の向うだったよなぁ
(直前、当日キャンセルがあるのもRIATですが・・・)
こんな今年の航空ショーを現地で見られる方が羨ましい!
私は梅雨の憂鬱な天候の中、仕事で終わる週末が待っている
そういえば私が初めてこのRIATに遠征したのが1992年、あれから20年も経ってしまった
初めて訪れた英国であり航空ショーの色々な話はいずれ
イギリスはフェアフォードで今週末の7月8日~9日に開催される
ロンドン・オリンピックがあるので例年より早めの開催のようだ
Royal International Air Tattoo 2012 TV Advert
TVコマーシャルがRIAT オフィシャルHPで公開され
ブログ等に貼り付け可能になっている
こんなTVコマーシャルが流れたら、マニアならいてもたってもいられない
"世界最大"とうたうだけに東西織り交ぜ、色んな国から軍用機が多数参加
その為にこの祭典には世界中からマニアも集まってくる
もちろん日本からもツアーや個人で今年も沢山の方が訪れるのだろう
タツーでは毎回テーマが設定されるが今年は
Queen Elizabeth II's Diamond Jubilee と SkyLift
IAT(インターナショナル・エア・タツー) の名前が、前年の開催25周年を記念し
1997年からロイヤルの R が追加されRIAT(ロイヤル・インター~)となったのだから
女王陛下の即位60周年記念をテーマに設定されるのは当然のことかな
開催会場には以前より御主人のエディンバラ公爵や女王陛下も来場している
もう一つのテーマが輸送機
私が通っていた90年代から正式オファーがあったと言われ
人員の交流はあったようだが、今年は日本の航空自衛隊機が初参加だそうだ
IATのHP Newsには 「JAPAN ACTS TO STRENGTHEN MILITARY TIES」と載っている
参加機は今年のテーマに沿った?空中給油機 KC-767
先日から国内でも事前に情報が流れていたが
空自からも公式に発表 され、すでに機体は会場に向っている
アライバル日となる木曜か金曜には日本のマニア(FIAT会員なら)も出迎える中を到着するのだろう

画像は昨年の岐阜基地航空祭のKC-767
デモフライトでF-2とF-15が編隊組んでますが
RIATに初参加の国、機体は通常RAF(英空軍)の出迎えがあるので
タイフーンかトーネイドとの編隊飛行が見られるかも
その他にも久しぶりに米空軍のステルス爆撃機B-2も展示?パス?を行なうとか
地上展示は私も遠征した1999年が最後、フライパスは2004年が最後だったそうだ
ビデオは1999年のRIATの時のもの(オフィシャルより)
B-2 Spirit at the Royal International Air Tattoo
この時はエジンバラ公が機内を見学、しかし地上展示は鉄条網の向うだったよなぁ
(直前、当日キャンセルがあるのもRIATですが・・・)
こんな今年の航空ショーを現地で見られる方が羨ましい!
私は梅雨の憂鬱な天候の中、仕事で終わる週末が待っている
そういえば私が初めてこのRIATに遠征したのが1992年、あれから20年も経ってしまった
初めて訪れた英国であり航空ショーの色々な話はいずれ