カレンダーはいよいよ年末ですが
気分的にはそんな感じはまったくありません
もちろん私は今日も仕事です・・・
それでも年末恒例の蕎麦ネタ出します
先ずは中央道上り線、初狩パーキング
天ぷら蕎麦 410円

シンプルな蕎麦ですね~ が第一印象
ひと口食べて汁に味がない! 薄口というものじゃなく
これ薄めすぎじゃないの? と思ってしまった・・・
蕎麦はコシもなく蕎麦とソー麺の中間みたいだね
この味じゃ410円は高すぎだよ!
もう一軒はやはり中央道の今度は下り線 諏訪南インターを過ぎるとある
原パーキングエリアで試食してみました

天ぷら蕎麦 440円です 山菜ものって値段なりのことはありますね
蕎麦麺は不ぞろいで手打ち風のものを使用
天ぷらは小さめですが彩り豊かでした
味は汁が美味い! 私好みの少し甘めの汁です
麺は惜しいかな、チョッと湯の中に長く居すぎたようで?柔らか過ぎ
天ぷらはサクサクの食感ですが、私は汁に漬けてから食べます(笑)
コシのない麺は減点でしたが、汁の美味さがそれをカバー
チャンスがあればもう一度立ち寄って麺を確認したいお店でした
気分的にはそんな感じはまったくありません
もちろん私は今日も仕事です・・・
それでも年末恒例の蕎麦ネタ出します
先ずは中央道上り線、初狩パーキング
天ぷら蕎麦 410円

シンプルな蕎麦ですね~ が第一印象
ひと口食べて汁に味がない! 薄口というものじゃなく
これ薄めすぎじゃないの? と思ってしまった・・・
蕎麦はコシもなく蕎麦とソー麺の中間みたいだね
この味じゃ410円は高すぎだよ!
もう一軒はやはり中央道の今度は下り線 諏訪南インターを過ぎるとある
原パーキングエリアで試食してみました

天ぷら蕎麦 440円です 山菜ものって値段なりのことはありますね
蕎麦麺は不ぞろいで手打ち風のものを使用
天ぷらは小さめですが彩り豊かでした
味は汁が美味い! 私好みの少し甘めの汁です
麺は惜しいかな、チョッと湯の中に長く居すぎたようで?柔らか過ぎ
天ぷらはサクサクの食感ですが、私は汁に漬けてから食べます(笑)
コシのない麺は減点でしたが、汁の美味さがそれをカバー
チャンスがあればもう一度立ち寄って麺を確認したいお店でした
大師匠日本そばネタ持ってますね(爆)
私も南IC近くのPAで食べた事ありますが確かにおつゆは美味しかったです
ノザワヤさんは年越しそばどんなのを召し上がられますか?
とどぴは以前はちゃんとゆでたおそばでしたが最近呑んだ後ずくがなくてカツプですませちゃいます
いろいろ種類はありますがど○兵衛がお気に入り…
できたら天ぷらじゃなくてあげの方がいいな
ただ呑んだ後なので味はよくわからないけど…(爆)
それと、八王子駅のコンコ-ス内にある店舗のむさしのうどんも是非賞味してください。横浜線ホームから階段を上がって右に折れてそのまま突き当たりにありますよ。
なかなか自分好みの店には当たりませんが
蕎麦自体が好きなので次はアノ店!と狙って行くのは楽しみの一つです
来年こそは とどぴさんお奨め 松本のアノ店も狙いたいものです
カップ蕎麦なら「緑のたぬき」くらいしか知らないです・・・
なかなか立川に行けなくてお試しできません
八王子駅の店、細かく教えてくれてありがとうございます
わかりました! 八王子なら行く機会も多いし
店自体も気になっていた店なので今度試してみますね
いろいろありがとうございました
とっても楽しかったです
来年も宜しくお願い致します
ちょっと早すぎますか、、年末のご挨拶^^ 吉谷
吉谷さんのブログも新しい発見ができてこちらこそラッキー!
コメント頂けなかったら知らないことばかりでした
来年も楽しいコメント待ってますので
宜しくお願いしまいます