goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

プラモネタの続き~ 今回は未完のハリアー

2010年03月01日 | プラモの話
プラモの紹介では今まで完成品がほとんどですが
今回は未完の状態で 1/72の ハリアー を紹介

ハリアー T.4 複座の練習機タイプですが
仮組してみましたが、現在の進捗状況画像です~

~っと言いたいですが、かなり以前からこの状態が続いています(大汗)


キットはフランスのエレール社のキットを日本のグンゼ産業で販売した ハリアー T4と
エレールのキットはディテールが悪いので、ハセガワのハリアー GR.3のキットをコラボ
色の濃い部分がエレール社のキットで薄い色の部分がハセガワ社のもの
それを結合後、パテやプラ板(真っ白に見えるパーツ)、プラ用接着剤を塗った紙等で追加工作し
途中まで作ったまま忙しくてズ~ト停滞してます


機体前部と垂直尾翼、尾翼は2つのキットの結合状態がわかります
射出座席は不要パーツとプラバン、紙で製作してあります
後は塗装してシートベルトでも付ければ見られるようにはなるはず

コックピットに座席を入れるとこんな感じ


マクロレンズがないので接写してトリミングではピンボケになっちゃいました
コックピットパネルやラダーペダルも原型だけはできてます

前席の計器パネルもできてはいますが・・・


以下の画像は完成予想図です(爆)
Hawker-Siddeley Harrier T.4, XW269/BD RAF/SAOEU


塗装は製作開始時より1993年のIATで撮影したこの機体と決めています
完成はいつになるやら・・・ このままお蔵入りにならなければいいが・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラモネタは Hawker Siddel... | トップ | 困った時の編隊コレクション... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノザワヤさん (吉谷)
2010-03-04 19:54:03
こんばんわ♪
ここんとこ忙しくて、コメント書きかけては邪魔が入り、、
実はこれ5回目の正直ってとこです^^;
夕べもXの足ッシー君役駆り出てPでモバイルから打ってる時に予定より早く
戻って来て、、、、
ま、そんなこんなでコメントしたかったんですが遅れました^^;

機体内部色も未だなので本当に位置合わせの状態なんですね
パテも多いですね こんなに修正するんですね
楽しみですね
丸くて長いノーズの複座のハリアーもいいですね
私、6枚目に写ってる向こうのサニーカリフォルニアみたいなワゴン、、気になります^^;
ボグゾールですかね??
是非ジオラマに追加して欲しいです、、
なんちゃって^^  吉谷
返信する
いつもありがとうございます (ノザワヤ)
2010-03-05 07:42:13
いつも訪問いただきありがとうございます

この機体、暫くほっておいたら薄緑色のポリパテ部が
剥がれてしまっていて、もう一度やり直しになりそうです

こういった手のかかるキットは思った時に
一気に作らないとズルズル状態になっちゃいます(笑)

私は車に疎いので車種を言われてもわかりませんが
鉄道模型のアクセサリーで海外物に近い形の
車もあるかもしれませんね
返信する
昔は (吉谷)
2010-03-05 15:40:23
プラモも第二次大戦時代のレシプロ機が多かったのでジオラマ車両はジープなどの軍用車でしたね
なんか、軍用機のそばに民間の車があると平和感があっていいですよねー
いっそ松本空港のジオラマにハリアー乗せますか^^;  吉谷
返信する
いい発想です! (ノザワヤ)
2010-03-05 21:22:53
1/72で普通車の模型ってあるのかな

吉谷さんの意見で閃きましたが
外国の航空ショー会場ではアイスクリーム屋さん
ハンバーガー等の車が所狭しと並んでます
そんなキットが売りに出されたらいいですね

展示される機体の周りにあるフェンスがキット化されてるくらいだから
そんなのあってもGood!
返信する
そー言えば (吉谷)
2010-03-07 22:31:38
無いですね!!72分の1の民間車両のプラモデル
ミニカーはあるようですが、、、、
ってことはプラ板切り出し成型???
って大変だあ、、、^^
この思いつき、、失敗です^^; 吉谷
返信する
ん~ (ノザワヤ)
2010-03-08 00:45:23
やはりないですか!
1/75あたり、HOスケールの海外ストラクチャーあたりで
なにかあればスケールは誤魔化せますよ(笑)

でも軍民コラボもまた楽しいジオラマ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プラモの話」カテゴリの最新記事