goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

雷雲接近、緊急避難命令!

2012年08月24日 | 航空祭 11~19年
横田基地フェスのつづきです

この3月から 米空軍横田基地内 で運用を開始した、航空自衛隊横田基地
その為か自衛隊機も例年より多く展示されていた
展示機の中で、機体よりこのタラップが気になり代表で浜松所属の E767 を
フォードトラックのタラップなんて米軍基地じゃないと見られそうもない!



もう一機、やはりこれだけは外せないファントム RF-4E 偵察機
ヘルメットはもちろん「見敵必撮」



再び米空軍機に戻り2年ぶりに展示された、F22 ラプター ステルス戦闘機


撮影を邪魔するかのように(笑)、警備兵やトラックを配置?
でも警備兵はギャラリー相手に愛想のいいこと

相変わらずのカラス顔に久しぶりに会えた


ラプター・パイロットの肩にあるパッチ
"RAPTOR DRIVER "の文字に負けてブースで散財してしまった 
  
でもマニアの足元見られたようなプライスには参った! ~ So Expensive ・・・

この輸送機C-17も例年のハワイはヒッカム空軍基地からの訪問者

機内公開の準備に忙しいようだったが

エンジンカバーもオープンで見せちゃうようです


消防隊は今年も放水デモで盛り上がり、そんなに水撒くと雨の誘い水になっちゃいそう
でもこうやって見ると、なんとなく「モスラ」の糸吹きにソックリ!

大体の撮影を終えてビールとホットドックで早めの昼食をとっていると
なにやら聞き慣れないアナウンスがつづく

~すべての方の退去をお願いすることに~
なんだろね? テロ対策訓練? 爆弾騒ぎ? よく聞こえないや・・・


大抵のマニアが午後の定期便が撮りたくて、最前列を確保しようと座っていると
「何か飛びますか?」、「これから何か来るんですか!」と一般の方から聞かれてしまう
何も知らずに私達の後ろにシートを敷いている家族まで・・・

確かにスケジュールでは地元横田の輸送機が、いずれ飛ぶとは思うが
今から2時間以上も後に降りて来るだろう、機体を待ってるなんてとても言えない
ミリタリーは定期便と言えども「限りなくあてにならないスケジュールなのだ」

その時、先程から流れているアナウンスが変わった
「緊急避難命令が出されました!
 雷雲が近づいているので、フェスは12時をもって中止します
 再開は13時の予定ですが、すみやかにエプロンから退去願います!
 帰宅できる方は・・・」

なんてこったい! 以前にもサンダーストームに遭遇した横田だがこんな事態は初めてだ
八王子の仲間から「土砂降り中」とのメールをもらい
 「こちらはまだ大丈夫」とメールを返したところだった
空を見上げれば雷鳴と共に、らしい雲も目の前に迫っているし小雨も

障害物のないエプロンで雷はかなり危険とのこと
基地の気象レーダーは詳細で正確なことは、今までの航空祭等でシッカリ体験している
とりあえず小雨のうちに一番近い格納庫目指して避難する

持参した邪魔な長傘が役に立つ時がきたようだ(笑)
エプロンに残っていた腰の重いマニアも、警備兵に強制退去させらている

先程までは制限区域だった倉庫も開放され、米軍の対応の速さはサスガだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする