午前のプログラム トリを勤めるのは301飛行隊のファントム(Phantom)による機動飛行だ

無骨なファントムだがこいつも生誕50周年?のハズ
日本の空でも機数は確実に減少し続けている機体が見られるのは嬉しい!


今年はこういったギアダウンのフライトがF-15でも行われ
基地南側でも真下から撮影できたが、これも今年の特徴なのかな
1機だけの演技だがなかなか迫力ある飛行だ、いいねぇ~! いいねぇ!
昔は大きく感じた機体だが、F-15の登場でファインダーの中では案外小さめで~


~頭上にでも突っ込んでくれないと大きく写り込まないよ!
と思っていたら今年もしっかりやってくれました


ん~っ いい容姿した味のある機体だよな
やはり私達の年代には切っても切れない存在感のあるファントム、好きだな!

フックを下ろしたダーティーコンフィギュレーションでのローパス
機体塗装の退色がかえって迫力もでて魅力的だね
この機動飛行が終わればここでの撮影は終了
帰りの事を考えて航空祭会場(エプロン)へまた戻らねば
荷物をまとめてただ無言でひたすら歩き続けてバス停に向かう
さすがは宮崎、朝は寒かったが陽射しは強くコートなしでもいられそう

無骨なファントムだがこいつも生誕50周年?のハズ
日本の空でも機数は確実に減少し続けている機体が見られるのは嬉しい!


今年はこういったギアダウンのフライトがF-15でも行われ
基地南側でも真下から撮影できたが、これも今年の特徴なのかな
1機だけの演技だがなかなか迫力ある飛行だ、いいねぇ~! いいねぇ!
昔は大きく感じた機体だが、F-15の登場でファインダーの中では案外小さめで~


~頭上にでも突っ込んでくれないと大きく写り込まないよ!
と思っていたら今年もしっかりやってくれました


ん~っ いい容姿した味のある機体だよな
やはり私達の年代には切っても切れない存在感のあるファントム、好きだな!

フックを下ろしたダーティーコンフィギュレーションでのローパス
機体塗装の退色がかえって迫力もでて魅力的だね
この機動飛行が終わればここでの撮影は終了
帰りの事を考えて航空祭会場(エプロン)へまた戻らねば
荷物をまとめてただ無言でひたすら歩き続けてバス停に向かう
さすがは宮崎、朝は寒かったが陽射しは強くコートなしでもいられそう