goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

初めての 東京ヘリポート 探検  つづき

2008年12月06日 | そら モノ 色々 
 岐阜基地航空祭関連の報告で延び延びになっていた
    「東京ヘリポート探検」のつづきです (前回の報告はこちら


逆光で見難いですが、東京ヘリポートのタワーです
コールは「晴海レディオ」

この日収穫の一部です 川崎市のヘリは川崎重工のBK117です(笑)

機種も多彩で報道関係のヘリも丸ごと見れます

エプロンの機体は報道か警視庁でいつでも飛び立てる雰囲気

機体のカラフルさが目立ちますが、ヘリ会社への委託なのでテレビ局名のロゴが頼りです

トラフィックが多いということは、ヘリを色んな角度から撮れるという事

いつもと違った角度で見ていると、ヘリの魅力を再認識
ドアップのメカニカルな感じもまたいいね!



機体までの距離が近いので、迫力満点
300mmの望遠でもこんな感じ、機内の様子までわかりそう!


コガネムシみたいな真っ黒クロスケを撮って撤収です
この日は早めに帰宅予定だったので2時間ほどだけの撮影でした

帰りの都バスは道路が混んでいるのかなかなか来ません
やっと乗り込んだバスには路線図もないから本当に新木場駅に
着くのか田舎物は正直不安でした・・・


新木場駅に無事着いたが、りんかい線 で新宿へというのは運賃540円は高過ぎてパス!
東京メトロで永田町 乗り換えか、JR京葉線で東京駅乗り換えで新宿なのだが
慣れた経路ということでJRを選択、運賃は290円
覚悟していたが東京駅ではかなり歩かされてしまた・・・

高速バスの出発時間に充分間に合うことができて新宿着
あ~っ 歩き疲れた~~~


※今日12月6日は米軍横須賀基地でクリスマス関連イベント「グランド・イルミネーション」があり
  空母ジョージワシントン が公開予定です。 行きたいけど用事があり行けませ、残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする