風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

パンフルート上達講座:移動空白時間を短く

2016-03-18 | パンフルート演奏講座

多管楽器であるパンフルートでは管の間を移動する間に生じる空白時間を短くする努力をしなくてはなりません。

   

なんの楽器でもそうだと思いますが、パンフルートでも演奏上独自・独特の留意する事項がたくさんあります。

 

 ピアノの音が減衰するのをだだ待つしかないように、パンフルートの音も管移動中必ず音は途切れます。

しかし手をこまねいているわけには行かないので、何とかその時間を短くする工夫をいたしましょう。

少なくともそういう事項があるのだという意識を持って演奏に向いましょう。

空白時間を短くするには「音の終わりをできるだけ長く、始まりを確実に鳴らして行く」ことです。

パンフルートの音出しでは何のアクションも起こしていない次の管(管内空気は1気圧)に唇を移動して空気を送り

込み気圧がある基準まで高まった時に音振動が発生するわけですから、定刻に唇がたどりついたのでは遅れてしまう

のです。

フライング気味に動作を始めていないと全ての音がシンコペーション・あと打ちになってしまいます。

空白時間を短くするどころか長くなってしまいます。

みなさんは音の立ち上がりについて意識をもって研究してください。

   

 

パンフルート製作工房では暖かく柔らかい音が特徴の広島産竹を使って楽器作りを行なっております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。