風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

パンフルート上達講座:弱音と強音の対比

2016-03-02 | パンフルート演奏講座

パンフルート演奏では思い切って音の強弱をつけなければ「棒読み状態」の流れになってしまいます。

   

パンフルートの音の構造上、立ち上がりからかなりの音量になってしまいます。

パンフルートは弱音を出すのが難しい楽器であります。

 

パンフルート演奏において特に注意していただきたいのが音の強弱です。

音の強弱の対比があってこそ表情豊かな演奏が可能となります。

もともと「ふるさとを思いおこさせる」ような情緒あふれるパンフルートの音に、あなたの想いが加わることにより

人の感情を揺さぶるような音を出すことが出来るようになります。

強音は空気の圧力を高め量も多めに吐き出しますが、息みすぎに注意(苦しそうな音となります)して豊かでほのぼ

の感あふれる音を出して行きましょう。

弱音は強音と対比させるため重要な音であり必要不可欠な音でもあります。

当ブログで紹介しています「弱音を出す2つの方法」を研究され、こちらも情緒あふれる弱音にたどりついてくださ

い。

聞く人を驚かすような強音から消え入るような弱音まで、幅広い音の演奏を期待しています。

   

 

風の音パンフルート製作工房では広島産の優しい音色の竹を使った楽器作りを行なっております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。