goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20171101

2017-11-01 | 矮小布団圧縮袋

〇11月ですね。昨日はVAMPSの毎年恒例のハロウィンのやつも出てましたな(銀ちゃんまでいた)
 こっちはまだまだ作業の連続で飽和状態気味ですが、10月の散歩のことをぼちぼちと書こうかと。

    
 今年も台風接近中に出かけた佐世保のハウステンボスです。入場ゲートの前がずっと工事中だったけど、新しく売店が増えている。キイロイトリ「ヤネガ デキテタ」。そしてこの季節といえば恒例の花の世界大会&ガーデニングショー
 
   
 パレス前のショーガーデンから(小西範揚「Naturalなツリーハウスの庭」)
 今年のショーガーデンは日本の造園家がこつこつ作ってる感がし、フラワーデザインの方にワールドワイドなのを持ってくるという趣向のようだ。これなんかもテラスと庭との一体の仕組みで。

  
 (小西範揚「雑木林 回廊の庭」より)
 それで昨年あたりから、年々「効率化」しつつうまくまとめようとしてるのかな、と展示をお散歩しながら思ったりもしたのだが、考えてみると10月から11月の日本海側の沿岸の秋といえば(この日もまさにそうだったけど)決して好天とは限らず、時雨になることも少なくない。いわんや遅めの台風をや。
 せっかく遠くから経費をかけて異国風にドライでビビッドな庭を持ってきても、そういう気象とのバランスがとれてなくてデザイン的に不利かな?と思われるようなconditionの時が、屋外ではこれまでもあったように思う。室内ならそういう天候には左右されにくいから、屋外のを国内にし、ワールド部門を屋内に持ってきたっていうのは、この何年かの経験を経た上であみだされた工夫なのかもしれない。

 BGM:Heart Disc / 堂本剛 (「TU」通常盤)
 こうして少しずつ我々は大人になっていくのか。とLove Fighterを読んで東京で小喜利中のつよしくんのことを思いました。(20171101)
コメント