そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

チェルノブイリハートを見た

2011-12-01 | 政治と金

とても恐ろしい映画を見た。2003年米アカデミー賞ドキュメンタリー賞を受賞した作品である。チェルノブイリ・ハートと言う映画であるが、原発事故の後16年を経ても、今なお奇Mv48350l形児が産まれているのを追った、ドキュメンタリー映画である。

ベラルーシでは今なお、心臓に穴の開いた子供が、周辺の25倍もの発生がある。心臓中核欠損症の子供たちのことも含めて、チェルノブイリハートと呼ぶのだそうである。

アメリカなど心臓外科医の医師の協力を得ているが、手術を待つ子が数千人常時いるとのことである。さらには、脳などに大きな欠陥を持った子供たちが、ベットの上で死を待っている。子供を捨てる親、ぞんざいに扱う看護師たち。そして自らの言葉を持つことができない子供たち。

放射能による影響は、子供たちの甲状腺がんの発生の因果か関係がはっきりしているが、他の病気についてはいまだ推測の域を出ていない。

しかしながら、血管系や脳神経系に大きな障害を持つ、奇形児の発生は大量に起きてはいるが、いまだに因果関係が不明とされている。

映画の後半は、原子力発電所の赤い火を自宅から見た、当時少年だった26歳になった青年が、その自宅があった、廃墟となったアパートを訪ねるドキュメントである。

近親者が10人もガンでなくなった。放射能と無関係と言われたが信じないと言っていた青年も、ドキュメントの翌年亡くなっている。

監督のマリアン・デレオ女史は、これから福島で起きることを心配している。そして今なお、原発は安全だと主張する人たちに、警告をする。下記のサイトを参考にしてください。

http://www.gocinema.jp/c-heart/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港