啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「案山子」

2014-09-29 14:42:32 | その他
 「案山子」
 日一日と秋らしい空気に包まれ、日中はかなり日差しがあるが、それでもその力はだいぶ弱く、大気が澄み、空が高く感じられる今日この頃である。庭先では、バッタ、コオロギなどの虫たちも、彼らの美しい音色を奏でてくれ、秋の夜を楽しませてくれる。数日前「空がきれいだよ」と息子に言われ見上げてみれば、一面に広がっている鱗雲、さざ波に似たような雲が夕日に照らされ、それは、それは美しい秋の空であった。
 当家から北へ向かうと、水田が広がっている。稲の穂がだいぶ垂れ、田では、落とし水がされていた。田を乾かし刈り入れに備えるのであろう。また、稲を鳥の害から守る為、竹やワラなどを材料として、人の形を作り、麦わら帽子をかぶせ、衣類を着せ、田の中にたてて鳥を脅す役目の案山子。最近では、こんな風景を見るのは極めて少なくなった。案山子を「かかし」と読むのは難しく、さだまさし氏の名曲「案山子」で覚えられたのかもしれない。しかし、泣かせるこの名曲。親の心そのものだと常々思う。案山子が鳥を脅すのはいいけれど、人間が人間を脅すのはいただけない。そういう人生観の持ち主と判断され、人としての品位も失う。信頼はお金では買えないのだから・・・。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする