そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

黒猫夜@赤坂見附 激ウマ中華アゲイン

2005-10-20 00:06:13 | 飲み 中華料理
前回とても満足できたお店。
さ~~て、来月頭の「Dancyu」掲載ショックが訪れる前に行っとこう!
と先週の土曜日行こうとしたのですが・・・
なんと普段入らないと聞いていた土曜日にまさかの満席!
既に超人気店になってしまったのかと、ちょっとショックを受けたわけです。

今日たまたま行く時間ができたため、念のため電話してみると・・・
超ひま
とのこと。
ちょっと拍子抜け。
ですが、いずれ訪れる大惨事の前に、もう一度だけでもキメておこうと今晩行ってきました。



毎回変化のあるお通し。



特にコレが美味かった~
「アンキモと湯葉」軽く煮しめた感じ。
コレだけでも一品として金取れます。

「牡蠣」が解禁されました、との表示。
もちろん食べますがな。



3種類ほどの「牡蠣メニュー」から一番オススメとの
「牡蠣と季節野菜自家製バーベキューソース」



プリプリ。まさに旬。



前回売り切れだった「ウルムチの羊串焼き」
クミンや唐辛子を自分でつけて食べる「中華風コリアメニュー」と認識しております。
大久保近辺でも食べられるお店はいくつかありますな。
以前このブログでも書いたコレも近いところにありますな。
ですが、こちらは「羊のロース」を使っているらしく、大久保近辺のスタンダードであるバラ肉バージョンより一枚上手。洗練した味わいが楽しめました。
これは必須メニューですな~



「上海蟹くずし豆腐煮」
一日2食限定だそうです。
ありつけてラッキー!
ほじくり出すのにすごく手間がかかるらしいですな。ですから2食のみ。
カニ!
という感じ。誰が文句を言えましょう?



キャー



私は「白酒」 straight with chaser



妻にはコレがサービスで。
カシスをドライフルーツ中国茶で割って飲むのです。
甘くてうま~
オナゴを潰すのに最高ですよ、お代官様。ヒヒヒヒ。



「大葉と豚バラ肉のてんぷら南香風味」
ほんのり甘く下味のつけられた豚バラを、大葉とシャックリ揚げております。
塩をパラリでシャックリと。
う(◎o◎)ま~~~!
見るからに間違いなさげなメニュー。
マスターが勧める理由が分かります。

まだ行きますぞ。



「磯つぶ貝と香草肝ソース炒め」
この品名を見てビビッと来ない酒飲みはどうかと。

 

「坦々麺」発見!
かなり小さな丼で提供されます。
食べきれるかな~なんて心配をしていますが、一口食べると・・・
なんで大きな丼で提供しないんだ!!!
と憤りを感じるほど美味いです。マジで。
昨日のコレみたいに中華料理屋のラーメンはコシを求めないものが多い気がしますが、コチラのはチリチリコリコリした歯応えがたまらなく美味いです。
ラーメンにうるさい日本人好み。
濃厚なスープをたっぷりと絡めてマンセー。

ホントはご飯物が食べたかったのですが・・・
ご飯はまさかの炊き忘れ!
うそでしょ~
ですが、想定外の他のメニューに回避して楽しめるのもこのお店の良いところ。
普通では有り得ないような話ですが、そんな想定外のアバウトなところが、なんかたまらん、なんか笑って済ませられちゃうお店なんですな。怒る気しないんだもの。



本日のトリは「ビーフン炒め」
ちょっとばかし残った「坦々麺」の汁を絡めちゃいました。
ステキでした。

 

「黒ゴマアイス」と「八宝茶」
素晴らしく充実した夕食。
「Dancyu」ショックまで後2週間。
その前にもう一度は来たい。
切に思います。
Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山水@秋葉原 ラーメン | TOP | 食堂@職場 すき焼き重 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご勘弁を~ (るり)
2005-10-20 07:37:00
お代官さまあ こんな美味そうなものばかりを見せられてどーしたらいいのでつかああ?

牡蠣もつぶ貝も・・あんきもとゆばあ!(なんかゆばあばみたいだあ)なんとゆう組み合わせなんだろう。私のよだれ中枢を刺激しまくり! 坦々麺そうなんですよね。こしのある麺で是非食べたい!

あ もうだめだあ・・・よだれ止めてくだされ。
返信する
Unknown (nonch)
2005-10-20 08:34:38
るりさん



ほれほれ~~(笑)

私は悪代官ですな.
返信する
あぁぁぁ (酒樽)
2005-10-20 11:06:39
どれもこれもおいしそうですね~!

噂に聞いていたそのお店。

今週の休みに挑戦したいと思います。

定休日はいつでしょうか?
返信する
Unknown (nonch)
2005-10-20 12:24:00
酒樽氏



http://r.gnavi.co.jp/a457100/

電話して行かれるがよろし.

前回は土曜日いっぱいいっぱいですた.

返信する
かたじけないい (酒樽)
2005-10-20 13:54:22
行ってきます。

人数いたほうが良いですよね。

一人じゃキビシイか…
返信する
Unknown (nonch)
2005-10-20 14:31:27
あまり人数がいてもどうかと.

一皿一皿はそれほど多くありません.

2-4人ぐらいがベストでしょう.
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 飲み 中華料理