平和を願う夏。平和推進岡山市民協議会の皆さんと一緒に、岡山空襲展示室に見学に行きました。
私もですが、戦争体験世代が少なくなるなかで、戦争の惨禍をどうしたら子どもたちに伝えることができるのか。どんな展示室だったら、よりいいのか。という視点からです。
協議会会員で戦争体験者の方から、防火用水マスを見ながら、逃げるとき父親にここに浸されたとか、ここに頭を入れて亡くなっている人を3人見たとか。ご自身の体験をその場で語ってくださると、展示資料が何倍にも生きて伝わってきます。こんな説明者がいらっしゃるとよいのではないでしょうか。
学芸員の方から、資料を集め、工夫をして展示をしていらっしゃる様子もお聞きしました。防空頭巾や写真なども、まだまだ集めたいと。下着や靴下もと。
当事者が亡くなると整理して廃棄してしまう場合があるので、ぜひ、資料室にと言われていました。よろしくお願いします。
高いところで、重機が動いています。我が家の北側にある半田山(岡山大学自然教育研究林)で土砂崩れの災害応急復興工事が始まりました。8/17から10月末日を予定していると聞いています。
本復旧までの二次災害を防ぐための工事で、倒木除去・土のう設置・ボーリング調査を行うとのことです。台風がきますので、天気予報とにらめっこの日々がしばらく続き、ストレスになっています。
岡山シティミュージアムまで行ったので、ネコちゃん好きの私には外せない「アートになった猫たち展」も観ました。写真には写っていませんが、私以上にネコちゃん好きの夫も一緒です。
ネコちゃんの歴史もアートも奥深いです。私たちが気にいったポストカードを1枚ゲットしました。二人で一致したのは、「やっぱりフムが一番かわいい、美猫だね」と。フム・バカですみません。フムは昨年10月に昇天した我が家のネコちゃんです。
親愛なる「チューリップの会(子どもの社会参加を考える会 in 京山)」の活動の様子が、岡山市役所1F市民ホールに展示されています。今日(20日)と明日(21日)です。
「岡山市障害者雇用支援月間啓発パネル展」に毎年参加しておられます。温かな気持ちいっぱいの活動の様子を、ぜひともご覧くださいね。「福祉の店/元気の輪」のバザーもあります。
* * * * *
あぷらAPLAのフェアトレード食品。クックパッドに登場しました。どんなレシピがでてくるのか。これからが楽しみです。ご覧くださいね。
・8/3 ネグロス産バランゴンバナナのスムージー
・8/16 インドネシア産エコシュリンプの水餃子
スタートは、バランゴンバナナのお砂糖いらずのスムージーでした。私もよく作ってました。バナナだけで美味しいということです。お試しください。
あぷらショップのバナナやエビなど食べものをよろしくお願いします。
◎ あぷらショップ
http://www.aplashop.jp/smartphone/index.html
講演会「これからの働き方はどう変わる? ~ 岡山市のジェンダー統計から見えてくる女性の仕事と生活 ~」。9月1日(土)14時から「さんかく岡山」であります。講師は、小野寺剛さん(環太平洋大学経済学部教員)です。
「岡山市のジェンダー統計 岡山市の女性と男性 2017」リーフレットと解説書ができあがりました。岡山市と市民とで協働でつくったもので、私もメンバーです。女性と男性のおかれている状況が統計を通して客観的に浮かびあがります。
女性と男性の賃金格差、正規・非正規の割合、「女性活躍」っていうけれど実態は、などなど。女性の高齢一人暮らしがふえてきており、要介護認定をうける女性はすべての介護レベルで男性の2倍をこえています。私たちはこれからどんな選択や政策づくりをしていく必要があるでしょうか。
小野寺先生は、このリーフレット作成にあたり、ていねいにアドバイスをくださいました。私自身もこのリーフレットをどう読み、どう活かしていくのか。楽しみにしている講演会です。どうぞ、ご参加ください。詳しくは、さんかく岡山のHPから。
・講演会案内 http://www.city.okayama.jp/contents/000341198.pdf
・リーフレットhttp://www.city.okayama.jp/contents/000341200.pdf
・解説書http://www.city.okayama.jp/contents/000341202.pdf