岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月16日 水木しげる魂の漫画展 & 津島はっさく踊りの練習

2017-08-16 | おにき日記





 「水木しげる魂の漫画展」に友人といってきました。岡山シティミュージアムです。水木しげるさんも妖怪も奥深いです。
 生死をさまよった一つひとつの戦争体験を漫画を通して伝えられ、戦争で失った魂と向かい合ってこられた方なんですね。今の時期にもふさわしい展示です。
 妖怪ということでも今の時期にぴったりなのかもしれませんが、水木さんの妖怪はユーモラスでかわいくて、周りにいてほしいです(いるのかな)。

 市民からお問い合わせについてのヒアリングに市役所を出たり入ったり。
 足守の森に、大きなメガソーラー計画があるとのことで驚いています。環境が崩れるのは必至ですね。森林を崩してまでのメガソーラー建設は問題多々です。

 夜には、この土曜日行われる「津島・はっさく踊り」の練習に。やっぱりはっさく踊りはいいです^^。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 8.15平和の鐘を鳴らそう in 長泉寺 & ジェンター統計を語ろう会 & 福居町内会精霊送り

2017-08-15 | おにき日記







 「8.15平和の鐘を鳴らそう in 長泉寺」に参加をしました。主催のユネスコ協会としては18回、私は21回目になります。友人たちが、子どもさん、お孫さんと参加されていて感動しました。司会・進行などは高校生の皆さんです。
 今年のお話は、元広島市長の秋葉忠利さん。「核なき世界を創るために」。端的にわかりやすいお話です。歴史的な核兵器禁止条約成立は世界の世論と市民運動の成果である。「唯一の被爆国」日本政府が今すぐできることとして、「北東アジア非核地帯条約」の推進がある。「君自身がメディアになろう」など、これからのアクションプランも示してくださいました。
 長泉寺合唱団Coro Naga の平和の歌に、横田えつこさんを思い出す「涙そうそう」と「いのちの歌」があり、ウルウルとしてしまいました。そこに秋葉さんから、「ああ、横田さんとの。がんばってくださいね」と言われました。平和を希求していた横田さんが心に灯ります。

 ジェンダー統計を語ろう会では、今、新しいリーフレット作成中です。その作業が、17寺~21時とありました。私は中抜けをして、福居町内会の精霊送りに。町内会の皆さんの地道な活動にはいつも敬意いっぱいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日 今日からお盆です & 夫のお母さん & 鏡野町森林(もり)づくり条例

2017-08-14 | おにき日記





 今日からお盆ですね。初盆を迎えた方のところにお参りに。私の大好きな母くらいの年齢の方のお連れ合いさまの初盆です。ずっと半生を振り返るような話を聞いて、先人たちに感謝ばかりです。とりわけ戦争中の話しは、いくら聞いても聞きたりません。心して子どもたちに伝えて行きたいです。
 そして、遅まきながら、大慌てで鏡野のお盆の準備です。
 夫のお母さんにも会いに行きました。お母さんは、「よう来たなぁ」と元気で絶好調でした。帰り際には、「家に帰りたい」と切なかったです。涼しくなったら帰りましょうね。



 夫は瓜を収穫して奈良漬作りをせっせとしています。
 鏡野では、有線放送「鏡野テレビ」で、議会の様子を繰り返し流しています。ちょうど鏡野町議会の7月会議(鏡野町議会は通年議会です)が放映されていて、アレヤコレヤと夫と話をしながら見ました。鏡野町には「森林(もり)づくり条例」というのが2016年度に策定されているのですね。条例のなかに、地域材の利用拡大として公共事業における利用の推進等必要な措置を講ずるとあり、補正予算に出ている児童クラブの木造建築にあたって、町有林利用をどのように担保するのかという質問がありました。岡山市には森林はありますが、こういう条例も議論も聞いたことがなかったので興味深かったです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日 父の墓参り & 親子孫水車の「かみさま夢風鈴」 & 愛さんと夏祭り

2017-08-14 | おにき日記





 朝、鏡野を出発して、私の父と祖父母たちのお墓参りに行きました。母の故郷は帝釈峡の近くで、こんにゃく畑が広がっています。お墓にいたら、「そういえば面影が」と、母の知り合いの方が声をかけてくださいました。なんと、しぱらくは私を私の母だと思って話していたようです。もしかしたら60年ぶり以上かもしれないので、当時の母からいえば、今の私はずっと大人ですね。
 毎年、夫が一緒にお墓参りをしてくれるので、感謝ばかりです。鏡野と岡山と離れていて話す時間が少ないので、アレヤコレヤと道中、話ができてよかったです。



 帰途途中、IくんがFBにアップしていた新見市神郷の親子孫水車に寄り、「かみさま夢風鈴」の神代和紙に願いごとを書きました。神代和紙保存会の若い方々の企画だそうです。大きな水車が横にあるためか、和紙だからか、より涼しい感じがします。



 夜には、大塚愛さんと、御津と建部地域の3つの夏祭りに。愛ちゃん、浴衣がよく似合いますね。浴衣もですが髪留めがなかなかオシャレだったのですが、撮り損ねました。
 どの夏祭りも、地域の皆さんの心こもったご準備で温かなお祭りです。それぞれに踊りや雰囲気が異なるのも楽しいです。毎年思うのですが、こうした夏の時間は、子どもたちには一生ものの思い出になりますね。私もいただいた元気をバネに夏を乗り切ります。ありがとうございました。
 そして、鏡野に戻った私です。それは、我が家のおばあちゃんネコのフムを鏡野に置いているからです。翌朝、いっしょに岡山に戻ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 大阪市役所で人権にまつわっての視察。LGBT、DV相談、ヘイトスピーチ

2017-08-09 | おにき日記









大阪市役所でDV施策、LGBT、ヘイトスピーチと、人権にまつわる3つの視察を行いました。大阪市役所はゆったりと荘厳です。
写真一つ目は、大阪市淀川区のLGBTステッカー。「大阪市はLGBTなどの性的少数者を支援する取組みを積極的に進めます!」と大阪市はこの4月にLGBT支援サイトを開設。職員アンケートも含め、相談、研修、啓発、支援。できることから、意欲的に具体的にとりくんでいらっしゃいます。
大阪市役所1F多目的トイレには、「どなたでもご自由にお使いください」と掲示がありました。先行して2013年に「LGBT支援宣言」を行った淀川区では、これにレインボーが彩られています。淀川区の取り組みはHPからも多くを学べます。
市役所内トイレには、「DV相談」への小さなリーフレットが置いてありました。配偶者暴力支援センターのセキュリティや被害者を守るために、府警と連携するなど細心の配慮をされていました。
大阪市では2016年1月、法律ができる前に「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例」を策定。市として「許さない」という姿勢を明確にすることで抑制を図っています。拡散防止措置や認識等の公表についてなどを学ばせていただきました。
それぞれを今後に役立てたいです。



写真は、2日間にわたっての視察をご一緒した高柳さん(さいたま市議/右)、高谷さん(大阪大学教員)とです。お二人のおかげで実現した視察です。話をしながら視察を深めることができて、ありがたかったです。研究者、市民活動グループなど、皆さんたちと連携して課題に取り組んでいきたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする