岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

2月22日 ネコの日。清心中学校ハローワーク & RACDA総会 &  2月生まれ誕生会

2014-02-22 | おにき日記





 2月22日はネコの日。

 午前中は、清心中学校ハローワークで、市議会議員の仕事について話をしました。分厚い来年度予算書をもっていって、ここにみんなの暮らしがつまっている。放課後児童クラブ、ふれあいセンター……。身近な言葉がたくさん並んでいて、「へー」と。
 議員にもっと女性が増えてほしい。中学校2年生の生徒たちはまっすぐな目で聞いてくれました。この時間、大好きです。

 ちょっと時間があるなと、ネコちゃん好きの方がしていらっしゃるカフェに。ヤッター(写真。^^)。ネコちゃん関連のグッズがいっぱいある部屋で、いただきました。



 午後は、RACDA総会で公共交通についての勉強、夜は事務所2月生まれ誕生会。
 岡山市の1㎝ものびなかった路面電車が動きだすのか…と、意気軒昂なRACDA総会でした。車から公共交通へ。人にも環境にもやさしい交通体系を。全国的な動きも含めて活動していらっしゃるので、いつもながら、多くのことを学ばせていただきました。
 横田さん夫妻も私も2月生まれ。&、事務所スタッフのお連れ合いさんは皆さん2月生まれ。などなど、2月生まれが多い私たちの事務所関係者。小さな仲間(横田さんの孫)が、会をリードしていました(^^)。

 一日中、ひとりぼっちだったわが家のネコちゃんとは、お布団で一緒に寝付きました。

   *        *        *

 さて、今後の覚えのために。とある冊子の「職業人にインタビューしよう」で、まとめる項目。
①仕事の内容を具体的に教えてください。
②一日の仕事の流れを教えてください。
③ふだんどのような場所で仕事をしていますか。
④この仕事について何年ですか。
⑤なぜこの仕事についたのですか。
⑥この仕事につくために、必要な資格や力はありますか。
⑦仕事の楽しいところ、魅力はどんなところですか。
⑧仕事のつらいところ、苦労するのはどんなところですか。
⑨今(現在)の夢や目標はなんですか。
⑩中学生の私たちに何かアドバイスをお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 2月議会初日。市長所信表明がありました~「男女共同参画課」が「女性が輝くまちづくり推進課」に~ & 議員勉強会~政務活動費について~

2014-02-21 | 議会


 今日は2月議会開会日。市長の所信表明がありました。
 大森市長の二つの目玉、中心市街地活性化とESD世界会議に続いてあったのが、「男女共同参画課」から「女性が輝くまちづくり推進課」への名称変更。違和感がぬぐえません。
 「さんかく条例」でもプランでも、性別に関係なく、その人らしく生きることができるまちづくりを目指しているからです。男性が変わらないと共同参画、平等社会はやってきません。男性が、参加・相談しづらくなるのかなとも感じます。 
 もちろん、ワークライフバランス施策、賃金・雇用など女性への不当な差別解消、子育て支援などはしっかりしてほしいものですが、今の名称でも十分取り組めること。「名は体をあらわす」で、懸念すること多しです。



 今日は2月議会開会日です。写真は議会終了後に行なわれた、議員研修会です。
 岡山市顧問弁護士の佐々木基彰さんから、「平成19年度・20年度政務調査費裁判から考える政務活動費の適正支出について」とお話をいただきました。
 ちょうど一年前の3月に、地方自治法が改正され、名称が「政務活動費」に改められるとともに、政務活動費を充てることのできる経費対象の範囲が少し変更もされたのです。そして、議長は、使途の透明性の確保に努めるものとすると定められました。
 平成19、20年度の岡山市議会への判決は、私は多くは妥当なものだと思っています。裁判官によって判決内容が異なる場合(年度ごと、地裁と高裁でも異なる)がありますが、裁判制度上からくるもので仕方がないことではあります。これからも説明責任がまっとうできる政務調査費の使い方をしていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 イノシシグリル & 財政勉強会「岡山市の2014年度予算規模は過去最高」

2014-02-18 | おにき日記





 夫作のイノシシ・グリル。夫はイノシシ肉を、①塩・コショウ・酒、②マンゴージュース・醤油ベース、③味噌のみ、④味噌と粕漬けにしました。写真は①と②。②と④がなかなか美味しかったけど、数日、熟成させると③④の旨味がますだろうなぁと思います。マンゴージュースはたまたま私が冷蔵庫に入れていたのですが、目ざとくみつけて使っているのが夫らしいです。

   *       *       *

 今日は、岡山市来年度予算案が明らかになりました。会派で職員の方から財政勉強会です。そして、皆さんは明日の常任委員会の準備。私は代表質問にあたって頭を悩ませます。
 一般会計の総額は2807億円余りと過去最大の予算規模です。高谷市政は借金を減らしていこうと借入れを抑制してきましたが、防災・減災事業の推進などにより市債残高は増加傾向です。増えた要因で大きいものに、普通建設事業費の128億円(岡山西部総合公園/仮称整備、学校園耐震化など)の増があるとのこと。などなど、中味をこれから早急に見ていきたいです。
 全国的にも公共事業急増であり、そのため建設業人手不足となり、保育園や病院建設なども含め公共工事の入札不調が全国でみられていて、懸念されるところです。また、東日本大震災の復興においては、資材や人員の不足で事業が進捗せず1兆2600億円(福島・宮城・岩手の被災三県)が2013年度に繰り越しになっています。今、何が求められているのか。国土強靱化や公共事業改革について考えていかねばなりません。

   *       *       *

 今日、昼ランチを食べにいくと、大雪のためにある食材が届かないという通知がありました。関東甲信への記録的な大雪で、多くの方がなくなられ、孤立も依然3571世帯。農産物被害190億円以上。街づくりが雪国仕様ではないなかで、思わぬ大災害です。
 社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを設置し、災害ボランティアの募集をしています。東日本大震災のときもそうでしたが、社協は全国的なネットを使って、迅速な対応ですね。他にも募集がありますが、ボランティアの皆さん、雪をあなどらないで、万全の準備と注意をしてくださいね。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 超大型犬マスティフの赤ちゃんが増えた妹家族 & 今日は会派会議

2014-02-17 | おにき日記






 私の妹のおうち。この1月に超大型犬マスティフの赤ちゃんを飼いはじめ(赤ちゃんでもデカイ。左から2匹目)、5匹に。飼い主はどっち(犬or人)と思ってしまう写真ですが、実際にはお世話は大変そう。やさしい妹家族です。妹宅にいく楽しみが増えはしましたが、作業着で来るようにということです。
 “かくれミッキー”と、マスティフの足裏をチェックしてくれました。



 今日は会派会議。その後、一日、市議会にいました。
 明後日(19日)が委員会ということで、委員会資料も各委員の手元に。来年度予算を審議する2月議会ですから分厚い資料です。皆さんのをパッと見させていただきました。審査・議論をする重要なことがいろいろとあって、頭のなかの整理が必要です。新しい課題が加わるわけですから、日頃から整理をしておかないといけないんだけど、頭のなかが私の部屋みたい…(^^;)。こんなに検討することがあるので、やっぱり議員を減らすのはよくない…。
 委員会審査の内容は字の色が変わっているところをクリック。気になることは連絡くださいね。

 いつも朝が早く、外では精一杯(^^)、家に帰るとバタンキュー。オリンピックは新聞を読むだけで、ちょっと悲しい。もう少し、体力にゆとりを持って帰りたいですね。お誕生日祝いしよーっていう友人たちの連絡が幾つか入るけど、3月にと。ありがとう。最近、パソコンの調子がよくて、ブログ更新が快適(^^)。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 今日は私の誕生日(^^)//。大きなイノシシと対面しました。

2014-02-16 | おにき日記





 朝一番、イノシシ猟に出かけました。箱ワナにかかっているという連絡があったので、まず…。実に、今シーズン、私にとってははじめてのイノシシとの対面です。大きな80キロのイノシシ(♀)でした。
 今日は、私の誕生日。人とイノシシの棲み分け & 「生命をいただくことの尊さ・大切さ」をずっしり感じます。
 年齢を経るごとに誕生日を嬉しく愛おしく感じます。“生”をいただいてよかった。皆さんに感謝です。
この一年も元気に楽しく過ごしたいです。



 夫が鏡野のケーキ屋さん“WAKANA”で、新商品のクッキーを買ってきてくれました。むちゃくちゃおいしい。口のなかでほろっととけていきます。
 オープンしたときからお店は知っていたけど、『おかやまコメ読本』をきっかけに通うようになりました。材料は岡山県産のもののみ。もちろん、“鏡野産”も。旬のものも使われ、新鮮なアイディアもおりこまれています。

   *      *      *

 虹色メール&FAX通信(2014.2.16)を発行しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする