岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月9日 御津公民館祭り/獅子舞フェスタ & 第30回外国人による日本語弁論大会

2013-11-10 | おにき日記





 朝は、「御津公民館祭り/獅子舞フェスタ」から。残念ながら、獅子舞の舞台をみることができませんでしたが、久しぶりに「シシ汁」をいただきました。
 もっぱらの話題は、7日に岡山市内をかけめぐったイノシシについて。マチナカでイノシシに会ったらどうするのか。前々から言っているのですが、市民へは本格的な啓発、市側には対応整備が必要です。ベニヤのコンパネ、飛び越えて逃げていましたね。いよいよ15日から猟期が始まります。今年はもう少し山に出たい。



 そして、大学女性協会岡山支部による「第30回外国人による日本語弁論大会」へ。7つの国と地域、15人の出場者ということ。アジアからの人たちが多かったです。毎回学ぶことが多い弁論大会。今回はメンバーとして裏方の役割があったので、しっかり触れ合ったのは懇親会。私たちのテーブルにいらっしゃった韓国人&中国人の若いお二人が率直で積極的。「親孝行」についての各国比較の話は面白かったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 市民・国民監視が強まる「特定秘密保護法案」&「共通番号制度法」

2013-11-09 | おにき日記







 〈みどり岡山〉で、衆議院で審議入りをした「特定秘密保護法案」を廃案へと街宣を行ないました。市民の盛り上がりはこれからだと思いますが、チラシの受け取りの様子やお声かけから、関心の高さがうかがえます。
 そして、今日は弁護士会の上記内容の講演会がありましたが、私は市民ネットで行なった白石孝さん(反住基ネット連絡会・プライバシーアクション)を囲む勉強会へ。街宣のため遅刻をしていったので、話は「特定秘密保護法案」から「共通番号制度法」へとうつったところでした。両方とも、市民・国民監視が強まるものであると。
 共通番後制度法は今年の5月に成立しました。2015年10月からすべての国民に11桁以上の個人番号を通知。そのうえで、税務署や市町村などの行政機関がばらばらに管理している個人情報をネットワークでつなぎ、2016年1月から順々に行政機関が番号を使って必要な情報を取り出せるようにするというものです。住基ネットの主体は形式的にではあれ自治体でしたが、こんどは国の事務(法定受託事務)になります。住基カードは全国平均で5%程度しか普及できなかったが、こんどは実質「強制」になるので、ほとんどに普及するだろうと。
 共通番号制度を用いている国は世界でも少数。その先進国でも、大量の個人情報が流出し、アメリカでは、個別分野番号制へと動きつつあり、韓国では言論監視・統制があるということ。医療情報や性暴力被害者の情報が流れる様子等、韓国の実態をDVDで学びました。
 まだ、抗することができる。また、自治体としてどうあるべきか。白石さんから更に情報を得つつ、対応を考えていきたいです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日-2 横浜市動物愛護センターへ

2013-11-08 | おにき日記





 横浜市まで来たので、委員会視察の皆さんと離れて、午後は、横浜市動物愛護センターへ。動物の防災や災害時対応について視察に来たのですが、なんと一昨年新築されたばかりの新しいセンターにびっくり。職員の方のていねいな説明のなか、丸ごと視察させていただきました。

 施設の向こう側は交流棟(研修施設や市民交流プラザ)。こっち側は、動物ふれあい棟(ワンちゃんやネコちゃんがいます)。この庭では、ワンちゃんたちが市民ボランティアの方により毎日お散歩をしています。そして庭には、「猫の家」が。ネコちゃんの屋内飼育を実際に見ていただくためのモデルハウスです。

 岡山市と異なって直営です。ネコちゃんへのミルクをあげることから、飼育管理の必要性からの不妊・去勢手術など、センター内で譲渡にむけての体制を整えておられました。セミナーも、譲渡動物同窓会や高齢動物セミナー、ペットの防災訓練などなど。
 経過についてお話をお聞きしたかったですが、今後にと。すごいなぁと思いつつ、参考になることもあり(^^)です。市民見学ができます。また、午前中のウォータープラザと同様に、研修室など市民に無料で開放されていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 環境、福祉、市民l協働、景観などに配慮された菊名ウォータープラザ

2013-11-08 | おにき日記





 視察3日目は、横浜市水道局の菊名ウォータープラザです。横浜市水道局8つある給水維持課庁舎のうちの一つで、2007年に新築されました。環境面、福祉面、景観面、市民サービス面など、いろんな配慮があります。岡山市水道局も2016年度改築にむけて準備が進んでいるので、とても参考になりました。水道局ですから、雨水や中水もしっかり利用し、市民のお手本になるような施設を作りたいですね。
*地球環境重視
 光触媒カーテンウォール散水システム(写真の窓。光触媒を使うことで全面に水が流れる。雨水が利用され、蒸発熱でヒートアイランド現象をおさえる。-6℃)、打ち水舗装(駐車場の舗装面の下に中水などを通し、蒸発させることで路面温度上昇を抑制。季節や時間帯によっては-20℃)、太陽光発電、屋上緑化、道志村の間伐材利用(横浜市の水源)。
*地域防災拠点
 災害用地上式給水タンク、災害用自家発電装置
*お客さまサービス
 民との協働事業で「水彩生活菊名店」開設(水まわり相談サービスなど。部品などを揃えて自分での修理サポートサービスも)、道志村の室久保沢をイメージしたせせらぎの景観、貸部屋開放など。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日 使用済小型家電リサイクル視察に相模原市へ

2013-11-07 | おにき日記





 視察2日目は、相模原市に。携帯電話、デジタルカメラ、電話機などの小型家電16品目をリサイクルしておられます。国が小型家電リサイクル法を本年4月に施行。岡山市でも準備をはじめています。
 金や胴などのレアメタルなどが回収できます。相模原市ではモデル事業として2016年3月までこの回収ボックスを市内に設置(現在19箇所)しています。
 個人情報を多く含む携帯電話に対して、個人情報保護徹底の取り組みや、追加費用を抑える工夫などを教えていただきました。画像系のものが金属を多く含んでいて、携帯電話がもっとも高いということです。
 相模原市はゴミの有料化は行っていません。岡山市が資源回収していないものでは、容器包装プラと金物類の回収を行っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする