岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

7月26日 ようやく裏庭菜園の夏野菜が…。 & 母の入院

2013-07-26 | おにき日記





 植えるのがおそくて心配していた裏庭菜園の夏野菜。今朝には、ナスビ、キュウリ、インゲン、オクラがちょうどいい感じに大きくなっています(^^)。嬉しいまでは書けても、美味しいとまでは…。というのは…。

 夕べ遅くに、母が救急車で病院に運ばれたという連絡が。実家の母の側に暮らす弟から、家族の皆さん会いにきた方がいいということだよという連絡が入り、きょうだいを中心に実家の米子に向かったのです。私たちきょうだいは、けっこうアサーティブで、ポジティブシンキング。みんなが場をさりげなく温かくし、現状、不明なところ、話合いが必要なこと、自分ができることなど、適切な話を出してくれます。いいきょうだいたちだ(^^)。
 母は落ち着いていて、穏やかな笑みを浮かべていました(^^)。第一声は、「看護師さんたちによくしてもらって…、自分も母親(私のおばあちゃん)にここまでしてあげたかったな」と。もう随分前の話ですが、いえいえ、母は自宅でよくがんばっていましたよ。
 看護師さんたちはキビキビ動かれ、私たちの心をやわらげつつ、病状を説明し、適格なアドバイスもしてくださいます。私もかくありたいと思います。
 まだまだ様子をみる必要はありますが、やや安心。ずーと、よく働き、動いてきたのだから、ゆっくりしてね。

 ということで、キュウリたちは岡山に帰ってから収穫します(^^)。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 母の手料理 & 第2農業委員会中区協議会歓送迎会

2013-07-24 | おにき日記





 米子の母夫婦が、夫の実家/鏡野の両親に会いにきてくれました。お昼を一緒に作って食べましょうと…。母はいつまでたっても私の親で、お引っ越しかとい思うほど何箱もの段ボール箱と一緒で、中華鍋、鍋、調味料の数々、食器…。
 母と一緒に料理を作りながら(メインは母)、子どもの頃を思い出しました。私の大好物の母手作り柏餅も持ってきてくれました(^^)。孫と一緒に作って、冷凍しておいてくれたのです(どこまでも母^^)。
 ホームの夫の母は「柏餅が食べられるとは思わなかった」と感動してました。入院中の夫の父のところにも。米子から本当によく鏡野に励ましに来てくれて、なんともありがたいというか、頭がさがるというか。

 母の連れ合いさんは、今、食事療法も含めてガン治療中。食事は、玄米正食をベースとしたメディカルイーティングということで、動物性たんぱくはすべて×、野菜や穀物にも制限があり、なかなか大変ですが、料理上手の母は豊かな食事をつくっています。今日は、玄米ご飯with梅漬けと味噌汁と天ぷらを食べていました。

 夜には、第2農業委員会中区協議会の歓送迎会。職員の方、これまで農業委員だった松田議員もご一緒で、わ~い、楽しかったです。こういう場は、ざっくばらんにいろんな話ができ、勉強になり、ありがたいです。
 女性たち3人(職員、農業委員2人)で記念撮影をして、これから2年間、よろしくお願いします(写真は秘密です^^)。

 横田さんの「たんぽぽFAX通信(2013.7.21)」が発行されました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 “イタリア家庭料理サロン a tavola ! ”夏のトマトレッスン & 山本太郎さん

2013-07-23 | おにき日記





 “イタリア家庭料理サロン a tavola ! ”夏のトマトレッスンに参加しました。トマト大好きなので飛びついてしまいました。何種類のトマトがあったのかな。
 お料理5種にあわせて、それぞれのトマトの美味しさが十二分に発揮されています。幸せ~(^^)。生産者のお顔がみえるトマト&もろもろの材料っていうのが最高のご馳走ですね。
 オーブンにたくさん並んでいるトマトは、ライス詰めです。パスタは2種。フレッシュトマトで作ったソースに揚げナス、バジル、パルメザンチーズのパスタがとくにお気に入り。「ノルマおばあさんのパスタ」というそうです。
 お料理を作りながらの a tavolaさんのお話が楽しく実になるお得なレッスンです。

   *        *        *

 今日の東京新聞の社説は、「山本太郎氏当選『脱原発』求めるうねり」でした。
 原発問題を正面からとりあげた太郎さんが、堂々の4位当選。東京選挙区では、公明党は「原発ゼロをめざす」ということですから、改選数5のうち原発「容認」派は自民党の2人だけ。首都圏でも、神奈川と埼玉では、原発推進は少数派です。
 自民党の「圧勝」が報じられるが、比例代表で得たのは48議席中18。31ある改選一人区での圧勝は、一人しか当選できな選挙制度によるところが多く、自民党は原発ゼロを求める有権者の意思を謙虚に受け止めるべき、原発再稼働・輸出が絶対的な支持を得たわけでないことを安倍・自民党政権は肝に銘じるべきだろう。と記してあります。
 その通り。有権者はすべてを白紙委任したわけではありません。東京新聞社説同様、山本太郎さんの動きも、これから目が離せません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日 岡山市避難者意見交換会がありました & 市場町内会の「水神祭」 & 選挙最終日

2013-07-20 | おにき日記





 「岡山市避難者意見交換会」がありました。会では、避難者さんからご自身が作ったズッキーニやいただきもののお味噌(発酵食品は放射能物質除去に有効とのこと)などが希望者にシェアされ、私のところにも1本ズッキーニがまわってきました。こんな会はいい集まりなんですよね(^^)。
 写真は、私の裏庭菜園の横にある大家さんの畑のプリンスメロンといただきもののズッキーニです。プリンスメロンは作りやすいそう。来年は挑戦をしてみたいです。

 2回目となった意見交換会ですが、今回もダイアローグ・カフェ形式で進められました。避難者の方16人、市職員10人(諸々の関係課)&プラスα。全体で30人くらいでした。第1回が好評だったので、もう少し集まるのではという岡山市サイドの期待はあったようですが、もっと多くてもいいけど、みんなで心通い合うしっくりいい感じのカフェでした。
 
 市職員の方も取材に来られたマスコミの方も、一市民としてカフェに臨まれるのがいいですね。ふだんなかなか話しにくい感じの行政の方と想いを通い合わせることができるのが、なんともファシリテーター小林さんの素晴らしさ(^^)。

 胸のうちを聞いてもらえただけでも嬉しい。
 例えば、避難生活が長くなり、さまざまな不安が解消されないなかで、家族のなかのゴタゴタもでてくる場合があります。不安のなかで大きいのが仕事。母子避難の方は、こっちに夫の仕事があれば…。家族みんなで移住をしてきた方も、こっちで仕事がなかなか見つからないというストレス。夫婦間での考え方の温度差もあります。
 そんなとき、「なんのために避難・移住をしてきたのか」と原点を思い出す。悩みはつきないけど、子どものために何がいいのかと考えると。自分一人が、自分達家族だけが、抱えていたモヤモヤではなかったんだなと、今回の集まりで、多くの方でシェアしたテーマとなりました。

 目を赤くしてそんなお話をされるのを対面で聞かれる職員の皆さん。仕事にまつわって、一歩でも解消できないかなと、きっと思っていらっしゃるはずです。

 やっぱりお話し合いのベース作りが大切なのですよね。市役所の部屋のなかの机の配置が、そもそも市民の方が声かけにくい雰囲気なんです、実際に訪問をしたけど、声をかけずに帰ってしまったのですとのお話も。机の置き方を変えるだけで、市民の皆さんが話しやすくなるのなら…と。職員の皆さん、きっと、なんらかの工夫ができないかなぁと思っていらっしゃると思います(^^)。

 あちこちのテーブルでは、もちろん、いろんなテーマでの話が行なわれていました。放射線量を計測できる医療機関の機会を増やしてほしい、私立幼稚園の授業料も免除にしてほしい、公営住宅入居の免除期間がのびてほしいという要望や、「もう安全なんだ」と気持ちにフタをして過ごす故郷の皆さんへの思いや、支援が必要な避難・移住者ということではない、新しいネットワークをつくっていきたい。「避難者意見交換会」ではなく「カフェ」などタイトルを変えてみては…というご意見も。

 個人的なことがみんなの課題となるきっかけになる場、参加された皆さんが楽になる場、行政がふんわり変わっていく場になればいいのではと、小林さんがまとめてくださいました。まさにそんな会でしたね。第3回も行なわれるということです。私も楽になりました。ご参加いただいた皆さんに感謝です。
(ちょっと文章が長くなって、すみません)

   *        *        *



 今日から夏休み。今年初の夏祭り、市場町内会の「水神祭」に参加です。津島学区には座主川(用水路)が流れていて、生活の中心だったと思います。市場では、もうずっと「水神祭」が続いてきました。市場という名前は、昔、市場があったということからとのこと。子どもたちが主役で祭りが進み、ずっと賑やかでした。
 「鬼木さん、宣伝カーの声が聞こえてきましたよ」って幾人から声をかけられました。「緑の党」よろしくお願いします。
 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 「緑の党」応援リレートーク

2013-07-19 | おにき日記





 19日(金)の宣伝カーは赤磐市から岡山市へ。
 そして夕方には、リレートークをしながらチラシ配布。写真のメンバー+10人は集まってくださいました。感謝です(^^)。
 今日も、街頭ではじめてマイクをにぎった人、チラシを配布した人たちが…。皆さんのトークに、ほっこりしたり、怒りいっぱいになったり、涙が浮かびそうだったり。
 その場にこられない方々のメッセージも寄せられ、代読。スピーカーを通して伝えられましたよ(^^)。
アツい想いに、感謝します。

「原発を 推進したが あと知らぬ」
「後始末 七代先の子孫たち」
「国民の いのち吸い取る TPP」
「いいかげん 公約破りは やめてくれ」
「公約の 賞味期限て あったっけ?」
「憲法で 主権守るは だれのため」
「憲法は 権力しばる 砦です」
「戦争に 駆り出されるのは 若い人」
「かわいい子 守るためには 投票へ」
……。

 とにかく選挙に、とくに若者の皆さん、行ってほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする