岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

8月18日-3 福島原発震災情報連絡センターと「原発事故子ども・被災者支援法」推進自治体議員連盟による、政府交渉がありました

2023-08-18 | おにき日記
 8/17、福島原発震災情報連絡センターと「原発事故子ども・被災者支援法」推進自治体議員連盟による、政府交渉がありました。来年度の被災者支援の予算要望です。
 「原発事故子ども・被災者支援法」ができたあと、法の実効性がないためか、被災者支援がほとんど進んでいません。
 私はなかなか参加できませんが、こうして全国の皆さんが粘り強く政府交渉を繰り返しておられることに感謝します。
 大野博美さんのアップをシェアします。
:::
 政府に要請した9項目に対する政府の回答及び意見交換の概要についてまとめておられた、佐藤和良・いわき市議のブログです。

◎ 佐藤和良・いわき市議のブログ「風のたより」
「原発事故被災者の医療支援の継続、副読本撤回を!政府交渉」(2023.8.18)
 
*大野博美さんのFacebook投稿です。
=====
【 政府交渉 & 総会、暑い東京で熱い議論】
昨日(8月17日)は、川口えみと一緒に衆議院会館に。
午前中は、福島原発震災センターの政府交渉。
来年度の被災者支援関連の予算要望だ。
原発事故直後、10数万人の被災者が全国に避難した。
被災者を支援する法律「子ども・被災者支援法」が、超党派の議員により策定された。
が、残念ながら、法の理念を具体化する施策は不十分なまま、
予算は年々削られ続け、
住宅支援は不十分どころか、公営住宅からの追い出しや、家賃2倍請求、挙句の果ては未払いの被災者を提訴する…
被災者いじめとも言える状況が進行している。
昨日の交渉も、こちら側の要望に対して、
「できません」、「考えておりません」、「変わりません」の一点張り。
被災当事者が何人も参加し、発言したが、聞く耳持たず。
山﨑誠衆議院議員と福島みずほ参議院議員が力強い援護射撃をしてくれたが、「官僚の壁」は分厚く高い。
例の「原子力は安全」神話を全国にまき散らす「放射線副読本」について「配布をやめてほしい」と訴えても、「科学的見地から、継続する」。
被災者のひとりが、「副読本が原発の安全性をうたえばうたうほど、安全ならなぜ避難してきたのか、と私の子どもがいじめられています!」と声を振り絞った。
あれだけの事故を起こしても反省もなく、
再稼働や新設増設に走る我が国。
でも、声を上げるしかない。
私たちは、黙りはしない。
さて、午後は隣の衆議院第2に場所を移して、
「平和・立憲会議」の第10回総会。
事務局長の角倉さんをはじめ、村上さんや小林さんなど事務局が頑張って、何とか総会にこぎつけた。
総会では、これからの活動方針について、活発な議論が交わされた。
・広く情報発信するために、「政策チーム」を作る。
・重要土地利用規制法など、全国の具体的事例を調査する。
・LGBTQについて、積極的な活動をしていく。
 などなど。
総会後には、辻元清美参議院議員の講演。
憲法改悪が着々と進んでいる今、
次の総選挙で「維新」が躍進すれば、本当に危ない。
維新の「支持を広げる手法」が次々と語られた。
徹底的な戸別訪問と電話かけ、そして、一人街宣。
関西に比べ、関東、特に千葉はそれほど維新の勢力は伸びていないが、油断は禁物。
彼らの言う「身を切る改革」というのは、
「国民の身を切る改革」だということを、広く知らしめなければならない。
政界ネタも交えた面白過ぎる辻元さんのあと、
震災センターの佐藤和良さんに来てもらい、
汚染水の海洋放出について、話してもらった。
原子炉の燃料デブリに触れた水が、海に流されようとしている。
いくらALPS処理をしようが、危険な放射性物質は残留する。
市民ネットワークでは、8月23日午後1時半から、JR千葉駅で
「海洋放出に反対するアピール行動」を行います。
よろしければご参加ください!
=====

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月18日-2 映画『ゆめパの... | トップ | 8月19日 「〝約束を守れ! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おにき日記」カテゴリの最新記事