岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月4日-3 講座「子どもの意見表明権 〜 子どもの声を聞いていますか? 〜 」に参加しました

2020-10-04 | おにき日記
 

 10.4午後、「子どもの意見表明権 〜 子どもの声を聞いていますか? 〜 」に参加をしました。
 9.27に、里親と児童養護施設で過ごした若者から、子どもの声を聞くことの大切さ、声にすることの難しさ、子どもの声を信じない大人たちの存在、それらの仕組みづくりはこれからだという実情を聞いていたので、岡山での現場の取り組みが話し合われるこの企画を楽しみにしていました。
 弁護士、医者、教員、自立援助ホーム関係者、元児童相談職員、また会場からは児童養護施設職員などからのご発言。
 なかなか、会の様子をまとめられなかったのですが、大塚愛さん、木口優さんがまとめておられたので、ご参考ください。「おかやま児童虐待事例研究会」の公開講座です。報告集も作られます。
 



=====

*大塚愛さんのFacebook投稿文

今日は美咲町で開かれたみどりの大会に出席した後、南下し、
おかやま児童虐待事例研究会主催の
「子どもの意見表明権」の講座に参加しました。
子どもの権利擁護のために一時保護所などで話を聞く弁護士さんからの報告や、
意思表明がしにくい障がい児に丁寧に寄り添う特別支援学校の取り組みや教員が支援につなげた性虐待の事例、
自立援助ホームで、女の子たちからの意見を聞いた大人達が民主的に改善を図った事例、
児童相談所に第三者として弁護士さんが入ることで、最初は抵抗があったけど、今は児相の中でも好評で、子どもの権利擁護を考える機会になっていること、
虐待や犯罪の加害者の中には、かつて被害者だった人も多く、加害者のための更生プログラムがとても大事だということ、
子どもの意見を聞くだけでなく、その意見に対して大人がどう判断したかというフィードバックが合わさって初めて「権利」となること、など
さまざまな立場から、貴重なお話をお聞きしました。
アドボケイトの制度が始まり、
ようやく子どもの権利擁護や意見表明権が語られるようになったという今、
現場の皆さんが、さまざま悩み模索しながら、
子どもを真ん中において、最善の利益のために努力されている…
そんな皆さんの熱意に感銘を受けましたが、
より広く「子どもの権利」が意識される社会になっていければと思います。
会場では、久しぶりにお会いできた人たちも多く、
オンラインではない生講座の良さも実感しました。^^
 
=====

*木口優さんのFacebook投稿文

昨日、きらめきプラザにて岡山県児童虐待研究会の公開講座がありました。
「子どもの意見表明権」
 
~子どもの声を聴いていますか?~
様々な立場で社会的養護下の子どもさんに関わっておられる方々のお話、また会場に参加された方々も日頃子どもさんと関わる方が多く、岡山ならではの講座だと感じました。
一時保護所での聞き取り、また支援学校での意見聴取の取り組みの工夫や実例、養護施設での聞き取りにより民主的な動きから約束事の見直しがあった事、CAP岡山の説明など発表がありました。
また社会全体から人権問題についてをアニメ「パパ、ママをぶたないで」のストーリーより虐待について発見から被害者のケア、ならびに加害者のケアの必要性を市場さんが説明されました。
被害者が居所を変えるだけでなく、加害者に対し適切な対応をするべく法の整備が不可欠であり、被害者も加害者も出さないシステムの必要性を話されました。
また、加害者更正プログラムについて会場からの質問もあり、今各地で自主上映されている映画「プリズンサークル」の中でのCTの説明もありました。
加害者も以前に被害者であった事が多いという事実。自分が被害者であった事に向き合う体験は安全な場所でしか出来ないと思います。法の整備が必要です。
暴力の連鎖を止める為に、まずは今子どもさんの話を聴く、そしてみんなでもっと考えたいです。

=====
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日-2 福居町内会の防災訓練に参加をしました

2020-10-04 | おにき日記
 福居町内会の防災訓練に参加をしました。充実をした素晴らしい時間。防災訓練の大切さを実感します。皆さん、地域で防災訓練があるときは、ご参加くださいね。
 8時30分に避難を促す電話が入るところから始まりました。写真の黄色のTシャツが私です。
 岡山市消防局の方にも応援をいただき、避難訓練、水消火器による消防訓練、心肺蘇生訓練(胸骨圧迫とAED体験など)、起震車体験、非常食。写真にキャプションを入れています。


【岡山市西消防署の方が来られて、まず、消火訓練。水消火器を使って、的に水を飛ばします】

【心肺蘇生訓練。胸の真ん中を「もしもし亀よ亀さんよ♫」のリズムで押します(胸骨圧迫)。胸骨圧迫はけっこう大変で、救急車の到着が待ち遠しかったです】

【AEDの練習。いざという時に使えるかしら。地域のどこにAEDがあるのか。場所の確認が必要です】

【自分で歩きにくい方は、リアカーや担架で運びます。福居には、組み立て式アルミのリアカーがあり、私は乗って運んでいただきました】

 消防隊の説明はわかりやすくお上手で、動きはキビキビとしていて、気持ちいいです。いいテンポで訓練が進んでいきました。
 予定通りに12時終了。皆さん協力的でまとまりがよくスムーズに進みました。私もしっかりと心と体で学ばせていただきました。
 岡山市消防局の皆さん、ご準備・ご参加された福居の皆さま、ありがとうございました。
 本当は福居町内全体に呼びかけて、大きく行われる予定で準備をしてきましたが、コロナということで、自主防災会のメンバーを中心に、小人数での訓練となりました。次回は町内全体で行いたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日-1 10月は里親月間です & 『おいしい家族』上映会のご案内

2020-10-04 | おにき日記




 10月は里親月間です。10.2と10.5は、岡山市役所1F市民ホールで展示が行われています。10.2にパチリ。
 「ぐるーん」の力作。子どもたちのストーリーを綴ったタペストリーも展示しています。ご覧くださいね。
 



 10.11には、「ぐるーん映画鑑賞会」があります。13時から。今年は、大きく、岡山ふれあいセンター大ホール。映画は、『おいしい家族』です。
 ふくだももこ監督の舞台挨拶、そして、ふくだ監督と同じく養子となった、Andrie Vilanさんのトークもあります。ご参加くださいね。チラシ裏面は、コメント欄に入れています。

◎ 映画『おいしい家族』公式HP
https://oishii-movie.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする