岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月11日 フレンドリー京山のミーティング & 防災についての研修会

2018-01-11 | おにき日記



 新年はじめてのフレンドリー京山のミーティングです。
 1月終わりのESDフェスティバルでは、みんなのカフェへのスイーツ作りと「フレンドリーアジア」企画への協力をします。2月に行う「京山地球めぐり~中国料理~」の打ち合わせもしました。地球めぐりには、なかなか日程が合わなくて、久しぶりに参加できるので嬉しいです。

 そして、ある新聞社からの取材がありました。保育園・幼稚園の外国人児童・保護者へのサポートについてです。行政は人数すら把握をしていないと指摘をされて、たしかに私も調べたことがないと思いました。
 今日、参加したメンバーでは、幼稚園に子どもが通っているメンバーは一人でしたが、外国人ママたちは皆、経験者です。
 日本は配り物が多すぎる、日本語がはじめはわからないので苦労をした、周りのお母さんたちが教えてくれてなんとかなった。全部に名前を書いたり、袋の作り方とか、園に持っていく日にちの順番とか、こと細かく指定があるのにも驚いた、PTAははじめは馴染めなかった。日本人の夫は協力をしてくれたし、友達ママたちは親切であったが、その分、迷惑をいつもかけてはいけないとストレスがたまった、とも。

 フレンドリー京山では、京山地区の外国人保護者に、通訳や翻訳のサポートをしています。また、この場自体が、そんなママたちがつながり合う場になればという活動でもあります。私自身、保育園・幼稚園への外国人視点での課題整理をと思います。
 写真は、イタリアに里帰りしたメンバーからのお土産チョコと中国人友人からの棗(ナツメ)と胡桃のスナックです。この二つは相性がよくて、中国で流行っているということです。たしかに美味しい。棗好きの私には最高です。

* * * * *


 午後からは、ほっと岡山主催の、防災についての議員対象の研修会に参加をしました。講師はあんどうりす(アウトドア防災ガイド)さんです。あんどうさんの話は2回目ですが、いつも具体的なお話と気づきをいただきます。岡山市でも取り組みの必要なことがあります。まず、状況確認をと思います。

 昼には、学生時代からお世話になった方のお葬式、夜には子どもの活動でいろんなことを教えていただいた方のお通夜に参列しました。お二人とも、もう一度、会いたかったという気持ちが拭えません。一期一会。そして、お二方それぞれからのご厚情に感謝するとともに、教えていただいたことを大切にと思います。

(一般社団法人)ほっと岡山
http://hot-okayama.net



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする